彩りも栄養バランスも抜群♪お店みたいな美味しい”定食弁当”の作り方

彩りも栄養バランスも抜群♪お店みたいな美味しい”定食弁当”の作り方

毎日のお弁当に悩んだら、定食の組み合わせをお弁当に生かしてみましょう!メインや副菜を決めて、彩りよく全体を調整。おかずのポジションを置き換えるだけでさまざまな変化も生まれます。ぜひコツをつかんで、毎日のお弁当作りをもっと楽しんでくださいね♪2020年10月16日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
お弁当レシピ時短レシピ献立定食
お気に入り数1385

お弁当の献立に迷ったら!定食を参考にしてみよう♪

彩りも栄養バランスも抜群♪お店みたいな美味しい”定食弁当”の作り方
出典:
毎日のお弁当のおかず、献立どうしよう…って迷うときもありますよね。そんなときは、定食の組み合わせを参考に作るのもおすすめ。好きな定食があれば、お弁当にも生かしてみましょう。自然と栄養バランスもとれて彩りも豊かになりますよ。今回は、和風でも洋風でも、さまざまな定食弁当を作るコツをご紹介します。

目次

おかずの組み合わせ方は普段の献立も参考に♪

まずはメインを決めよう!

定食にはさまざまな組み合わせがありますが、メインを何にするかを最初に決めるとほかのおかずも選びやすくなります。ご飯のお弁当なら肉や魚などのメインのおかず、主食もご飯以外がよければ、パンにするか麺類にするかから考えて、似合うおかず探していきましょう♪
出典:

定食にはさまざまな組み合わせがありますが、メインを何にするかを最初に決めるとほかのおかずも選びやすくなります。ご飯のお弁当なら肉や魚などのメインのおかず、主食もご飯以外がよければ、パンにするか麺類にするかから考えて、似合うおかず探していきましょう♪

味付けや調理方法に変化をもたせよう!

組み合わせるおかずは、メインのおかずと被らない味付けを意識してみましょう。メインが濃い味なら箸休めになりそうなあっさり味のおかずを合わせたり。醤油系、お酢系、マヨネーズ系、ピリ辛系…など味わいの違いも意識して一緒に食べるとおいしいものを組み合わせてみてください。煮物、炒め物、揚げ物など、調理方法を変えるのもひとつの手です。
出典:

組み合わせるおかずは、メインのおかずと被らない味付けを意識してみましょう。メインが濃い味なら箸休めになりそうなあっさり味のおかずを合わせたり。醤油系、お酢系、マヨネーズ系、ピリ辛系…など味わいの違いも意識して一緒に食べるとおいしいものを組み合わせてみてください。煮物、炒め物、揚げ物など、調理方法を変えるのもひとつの手です。

栄養バランスも意識して!

おかずの組み合わせは、メインが肉や魚なら、副菜は野菜多めなど、栄養バランスも工夫してみましょう。食事の合言葉でもある「まごわやさしい」を参考に、豆類やナッツ、わかめ、きのこ類、芋類などのおかずも取り入れてみてください。ご飯を雑穀米にしたり、サンドイッチでも雑穀入りのパンにするなど、工夫できるところはいろいろありますよ♪
出典:

おかずの組み合わせは、メインが肉や魚なら、副菜は野菜多めなど、栄養バランスも工夫してみましょう。食事の合言葉でもある「まごわやさしい」を参考に、豆類やナッツ、わかめ、きのこ類、芋類などのおかずも取り入れてみてください。ご飯を雑穀米にしたり、サンドイッチでも雑穀入りのパンにするなど、工夫できるところはいろいろありますよ♪

バランスよく食べてる?「まごわやさしい」を補う、レシピと献立
バランスよく食べてる?「まごわやさしい」を補う、レシピと献立

皆さん、「まごわやさしい」という言葉をご存知ですか?「まごわやさしい」とは「豆、ごま、わかめ(海草)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、芋類」の頭文字です。この7つの食材を組み合わせることで自然と栄養バランスが整い、身体に優しい献立を作ることができます。今回はそんな「まごわやさしい」を補うレシピや、献立例をまとめてご紹介します!

「まごわやさしい」について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

時短の工夫も忘れずに!

お弁当は忙しい朝だとあまり時間もかけていられないですよね。そんなときには、時短の工夫も一緒に考えておくと便利です。肉は薄切り肉やひき肉でささっと火が通るもの、魚は昨晩のうちに下ごしらえを済ませておくほか、扱いやすい切り身のものを選ぶと良いでしょう。

また、塩麹やめんつゆ、マヨネーズなど、ひとつだけで味わいがしっかり付く調味料を使うと味付けの時短になります。さらに、電子レンジで素早く調理できるレシピも併せておさえておくと、数種類のおかずもささっと作れますよ♪
出典:unsplash.com

お弁当は忙しい朝だとあまり時間もかけていられないですよね。そんなときには、時短の工夫も一緒に考えておくと便利です。肉は薄切り肉やひき肉でささっと火が通るもの、魚は昨晩のうちに下ごしらえを済ませておくほか、扱いやすい切り身のものを選ぶと良いでしょう。

また、塩麹やめんつゆ、マヨネーズなど、ひとつだけで味わいがしっかり付く調味料を使うと味付けの時短になります。さらに、電子レンジで素早く調理できるレシピも併せておさえておくと、数種類のおかずもささっと作れますよ♪

「豚の生姜焼き」定食弁当

まずは、豚肉の生姜焼き定食弁当からご紹介。こちらは、副菜に、ニラ玉や人参の和え物、粉ふきいもなどを合わせています。メインが茶色いおかずのときには、周りのおかずを彩り豊かにしましょう♪ラスト、ご飯に白ごまを振ってできあがり!栄養バランスも考慮したひと工夫です。
出典:

まずは、豚肉の生姜焼き定食弁当からご紹介。こちらは、副菜に、ニラ玉や人参の和え物、粉ふきいもなどを合わせています。メインが茶色いおかずのときには、周りのおかずを彩り豊かにしましょう♪ラスト、ご飯に白ごまを振ってできあがり!栄養バランスも考慮したひと工夫です。

【マネしたい!定食弁当シリーズvol.1】スタミナ満点!豚の生姜焼き定食弁当を作ろう

メインのおかず:豚の生姜焼き

では、豚の生姜焼きのレシピからご紹介。こちらは、タレに漬け込む必要もなく、後から調味料をからめる作り方なので朝でも簡単に作れます。豚肉に切込みを入れておくと、お肉が縮まずに見栄え良く焼けるのだそう♪
出典:

では、豚の生姜焼きのレシピからご紹介。こちらは、タレに漬け込む必要もなく、後から調味料をからめる作り方なので朝でも簡単に作れます。豚肉に切込みを入れておくと、お肉が縮まずに見栄え良く焼けるのだそう♪

簡単!スタミナ満点!柔らか〜生姜焼き by Akiyama Keiko

サブのおかず:卵焼き

ニラとトマトの塩麹厚焼き玉子

副菜のポジションはその時々でアレンジしてもOKです。卵焼きに野菜を入れれば、野菜不足にも嬉しいおかずに。ニラとトマトをプラスして、塩麹だけで味付けしたとっても簡単なレシピです。
出典:

副菜のポジションはその時々でアレンジしてもOKです。卵焼きに野菜を入れれば、野菜不足にも嬉しいおかずに。ニラとトマトをプラスして、塩麹だけで味付けしたとっても簡単なレシピです。

韮とトマトの塩麹厚焼き玉子 by 吉村ルネ

すきまおかず:人参の和え物

人参とツナのレモン和え

人参の和え物は、味付け次第で雰囲気や食べ合わせもがらっと変わります。こちらは、レモンを使ったさわやかな味わい。ツナも入っているので、食べ応えのあるお弁当にしたいときにもおすすめです。
出典:

人参の和え物は、味付け次第で雰囲気や食べ合わせもがらっと変わります。こちらは、レモンを使ったさわやかな味わい。ツナも入っているので、食べ応えのあるお弁当にしたいときにもおすすめです。

すっぱ旨さに夢中☆人参とツナのレモン和え☆レンジで時短副菜 by モモ

すきまおかず:粉ふきいも

粉ふきいものり塩味♪里芋の粉ふきいも

こちらは、里芋を使った粉ふきいものレシピです。青のりと塩で味付けしたシンプルな一品。里芋の代わりにじゃがいもやさつまいもなど、同じポジションの素材の種類を変えてアレンジするのも良いでしょう♪
出典:

こちらは、里芋を使った粉ふきいものレシピです。青のりと塩で味付けしたシンプルな一品。里芋の代わりにじゃがいもやさつまいもなど、同じポジションの素材の種類を変えてアレンジするのも良いでしょう♪

のり塩味♪里芋の粉ふき芋 by Mayu*

「サバの味噌煮」定食弁当

こちらはサバの味噌煮がメインのお弁当です。卵焼きやタラモサラダ、ほうれん草の白和え、はんぺん焼きなど充実した内容が魅力。漬物なども彩りのアクセントに生かしてみましょう。
出典:

こちらはサバの味噌煮がメインのお弁当です。卵焼きやタラモサラダ、ほうれん草の白和え、はんぺん焼きなど充実した内容が魅力。漬物なども彩りのアクセントに生かしてみましょう。

鯖の味噌煮弁当 by mochicoさん

メインのおかず:サバの味噌煮

こちらは、濃いめの味付けでお弁当のおかずにもぴったりのサバの味噌煮レシピです。煮込む前にしっかり焼くのが、臭みを取る秘訣なのだそう。煮込む時間があるので、早めに取り掛かっておくと安心です♪
出典:

こちらは、濃いめの味付けでお弁当のおかずにもぴったりのサバの味噌煮レシピです。煮込む前にしっかり焼くのが、臭みを取る秘訣なのだそう。煮込む時間があるので、早めに取り掛かっておくと安心です♪

濃いめでご飯がススム!鯖の味噌煮〜臭みゼロで作る方法〜 by ひろさんきっちん♪

サブのおかず:ポテトサラダ

タラモサラダ

タラモサラダは、じゃがいもとタラコをマヨネーズベースの調味料で味付けして作ります。じゃがいもは粉ふきいもにしてから和えるのがコツ。タラコがピンク色のアクセントになるので、彩りにも参考にしてみてください♪
出典:

タラモサラダは、じゃがいもとタラコをマヨネーズベースの調味料で味付けして作ります。じゃがいもは粉ふきいもにしてから和えるのがコツ。タラコがピンク色のアクセントになるので、彩りにも参考にしてみてください♪

タラモサラダ。 by 栁川かおり

すきまおかず:ほうれん草の和え物

ほうれん草のピーナツバター和え

ほうれん草の和え物は、いろいろな味付けができるので、味付けを変えるだけでも同じ素材の定食弁当がまた違う雰囲気で楽しめます。こちらは、ピーナッツバターと白だしで和えたちょっぴり変わり種のレシピ。サバの味噌煮などの和風弁当にはもちろん、洋風弁当にも合いそうですね♪
出典:

ほうれん草の和え物は、いろいろな味付けができるので、味付けを変えるだけでも同じ素材の定食弁当がまた違う雰囲気で楽しめます。こちらは、ピーナッツバターと白だしで和えたちょっぴり変わり種のレシピ。サバの味噌煮などの和風弁当にはもちろん、洋風弁当にも合いそうですね♪

ほうれん草のピーナツバター和え by manngo(河野ひとみ)

「ハンバーグ」定食弁当

洋食の定食弁当では、ハンバーグ弁当もおすすめのひとつ。豪華なラインナップを楽しみましょう。とはいえ、味付けは自由です。こちらのお弁当のように、だし巻き卵やほうれん草の胡麻和えなどの和風おかずを合わせてもOK。ラディッシュの浅漬けなどのさっぱりとしたおかずがあると、より味わいが引き締まります♪
出典:

洋食の定食弁当では、ハンバーグ弁当もおすすめのひとつ。豪華なラインナップを楽しみましょう。とはいえ、味付けは自由です。こちらのお弁当のように、だし巻き卵やほうれん草の胡麻和えなどの和風おかずを合わせてもOK。ラディッシュの浅漬けなどのさっぱりとしたおかずがあると、より味わいが引き締まります♪

ハンバーグ弁当 by 豆子さん

メインのおかず:ハンバーグ

こちらは、比較的シンプルな材料で作りやすいハンバーグのレシピです。前日の夜に玉ねぎをみじん切りにしておけば、朝スムーズに作れるでしょう。パン粉を多めに入れるとジューシーになるのだそう。メインをハンバーグにしっかりまかせて、他はすきまおかずで構成するのも良いでしょう♪
出典:

こちらは、比較的シンプルな材料で作りやすいハンバーグのレシピです。前日の夜に玉ねぎをみじん切りにしておけば、朝スムーズに作れるでしょう。パン粉を多めに入れるとジューシーになるのだそう。メインをハンバーグにしっかりまかせて、他はすきまおかずで構成するのも良いでしょう♪

わが家のハンバーグ by 栁沼 未紗季

すきまおかず:人参のグラッセ

ハンバーグのお供でよく登場する、人参のグラッセをお弁当にもぜひ入れてみてください。こちらは、はちみつとバターを使った優しい味わいです。電子レンジで10分ほどでできるので、忙しい朝でも作りやすいレシピ♪
出典:

ハンバーグのお供でよく登場する、人参のグラッセをお弁当にもぜひ入れてみてください。こちらは、はちみつとバターを使った優しい味わいです。電子レンジで10分ほどでできるので、忙しい朝でも作りやすいレシピ♪

レンジで簡単*にんじんのグラッセ by asuca

すきまおかず:グリーンサラダ

ブロッコリーのシーザーサラダ風

ブロッコリーは緑の彩りに最適なおかずです。洋風のお弁当にもぴったり。こちらは、手作りのシーザーサラダドレッシングで和えた一品です。ブロッコリーは電子レンジで加熱するので簡単。その間にドレッシングを作れますよ♪
出典:

ブロッコリーは緑の彩りに最適なおかずです。洋風のお弁当にもぴったり。こちらは、手作りのシーザーサラダドレッシングで和えた一品です。ブロッコリーは電子レンジで加熱するので簡単。その間にドレッシングを作れますよ♪

大満足♪ブロッコリーのシーザーサラダ風 by ちおり

すきまおかず:ピクルス

ハンバーグのすきまおかずには、ピクルスもおすすめです。作り置きができるので、ささっと入れられるのも嬉しいポイント。こちらは、ラディッシュのほかに、人参、レンコン、パプリカ、カリフラワーなども入っているので、お好みの種類を使えますよ♪
出典:

ハンバーグのすきまおかずには、ピクルスもおすすめです。作り置きができるので、ささっと入れられるのも嬉しいポイント。こちらは、ラディッシュのほかに、人参、レンコン、パプリカ、カリフラワーなども入っているので、お好みの種類を使えますよ♪

作り置きピクルス(副菜)のレシピ・作り方

「フライ」定食弁当

海老フライやチキンカツ、コロッケなどなど、お弁当でも揚げ物は大活躍です。お好みのフライで定食弁当にするのも良いでしょう。こちらは、魚のフライに野菜もたっぷり入っています。卵焼きではなく目玉焼きを合わせるのも工夫ポイント♪ご飯ものにはチキンライスを合わせています。
出典:

海老フライやチキンカツ、コロッケなどなど、お弁当でも揚げ物は大活躍です。お好みのフライで定食弁当にするのも良いでしょう。こちらは、魚のフライに野菜もたっぷり入っています。卵焼きではなく目玉焼きを合わせるのも工夫ポイント♪ご飯ものにはチキンライスを合わせています。

チキンライスと魚フライ弁当 by のくたーんさん

メインのおかず:フライ

こちらは、具材のアレンジが簡単にできるフライのレシピです。手に入った素材をフライにして、お弁当のメインおかずにしてみましょう。小麦粉と卵、水の合わせ衣を付けてからパン粉をまぶして揚げるのがコツです。
出典:

こちらは、具材のアレンジが簡単にできるフライのレシピです。手に入った素材をフライにして、お弁当のメインおかずにしてみましょう。小麦粉と卵、水の合わせ衣を付けてからパン粉をまぶして揚げるのがコツです。

いろいろフライのレシピ・作り方

サブのおかず:目玉焼き

両面目玉焼き~焼肉のたれ味~

目玉焼きは普通に焼いてもいいし、うずらの卵で作る方法もあります。こちらは、ユニークなレシピ。フライパンに卵を割り入れたらあえて黄身を潰します。両面を焼きながら、途中でたれをかけて三つ折りに。卵焼きのような形になるので、お弁当にも好きなサイズに切って入れやすいですよ♪
出典:

目玉焼きは普通に焼いてもいいし、うずらの卵で作る方法もあります。こちらは、ユニークなレシピ。フライパンに卵を割り入れたらあえて黄身を潰します。両面を焼きながら、途中でたれをかけて三つ折りに。卵焼きのような形になるので、お弁当にも好きなサイズに切って入れやすいですよ♪

時間がない時の卵のお弁当おかず「両面目玉焼き 焼肉のたれ味」 by かめ代。さん

すきまおかず:キャベツのサラダ

新玉ねぎと紫キャベツのエスニックサラダ

フライといえば千切りキャベツが定番ですね。お弁当には紫キャベツなどを使ってみると、彩りもよりキレイになりますよ。こちらは、玉ねぎやしらすも合わせてエスニック味のドレッシングで和えた一品。味付けはお好みでアレンジしてみましょう♪
出典:

フライといえば千切りキャベツが定番ですね。お弁当には紫キャベツなどを使ってみると、彩りもよりキレイになりますよ。こちらは、玉ねぎやしらすも合わせてエスニック味のドレッシングで和えた一品。味付けはお好みでアレンジしてみましょう♪

切って混ぜるだけ♡お手軽エスニック調味料で1品|【新玉ねぎと紫キャベツのエスニックサラダ】|お弁当にオススメな色のポイント by SHIMAさん

お弁当のおかずの組み合わせがイメージしやすくなる♪

彩りも栄養バランスも抜群♪お店みたいな美味しい”定食弁当”の作り方
出典:
定食弁当と言っても、おかずの選び方はあなた次第です。洋風のメインに和風のおかずを合わせたってOK。ルールはないので、自由にマイ定食弁当を作ってみてください。慣れてくると、置き換えだけでささっと献立をアレンジできるでしょう♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー