お菓子作りのどうしよう…を解決!初心者さん向けレシピの選び方&おすすめ本

お菓子作りのどうしよう…を解決!初心者さん向けレシピの選び方&おすすめ本

お菓子作りはやってみたいけど失敗しそう、好きだけど上手に出来ない…そんなお悩みはありませんか?慣れない間は失敗が当たり前と割り切ってしまうのもそうですが、作り始める前にいくつかポイントを押さえておくと楽しくスムーズにお菓子作りができますよ。今回は、初心者の方におすすめのレシピの選び方や読み方のヒントをお届けします。2020年01月25日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
お菓子・スイーツお菓子作りスイーツレシピ手作りお菓子・スイーツ初心者
お気に入り数432
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

目次

もっと見る

お菓子作りを始める前に…

自分のやりたい事とレベルを考えよう

お菓子作りに挑戦したい時レシピサイトをチェックすると、数が多すぎてどれを選んでいいかわからない…と迷ってしまう事がありませんか?そんな時は、まず自分が何を作りたいのか確認してみましょう。
出典:unsplash.com

お菓子作りに挑戦したい時レシピサイトをチェックすると、数が多すぎてどれを選んでいいかわからない…と迷ってしまう事がありませんか?そんな時は、まず自分が何を作りたいのか確認してみましょう。

初心者さんは、どんな工程をやりたいか明確に絞り込む

作りたいお菓子が何かまず考えた時、一番やってみたい工程がどこか考えてみましょう。例えば、小麦粉などを混ぜて生地を作り、焼き上げるいわゆる「スイーツの土台」となる部分なのか、クリームやアイシング、トッピングという「デコレーション」、楽しみたいのどちらでしょうか?
出典:unsplash.com

作りたいお菓子が何かまず考えた時、一番やってみたい工程がどこか考えてみましょう。例えば、小麦粉などを混ぜて生地を作り、焼き上げるいわゆる「スイーツの土台」となる部分なのか、クリームやアイシング、トッピングという「デコレーション」、楽しみたいのどちらでしょうか?

お菓子作りになれない段階で「土台作り+飾り付け」を一度にやろうとすると、やる事が多すぎて疲れてしまいがちです。初心者の方はまず上記のどちらかやってみたい方だけに絞り込んでやってみる事をおすすめします。
出典:unsplash.com

お菓子作りになれない段階で「土台作り+飾り付け」を一度にやろうとすると、やる事が多すぎて疲れてしまいがちです。初心者の方はまず上記のどちらかやってみたい方だけに絞り込んでやってみる事をおすすめします。

「デコレーション」がやりたい場合

市販のお菓子を利用しよう

『コンビニ菓子でデコ★スイーツ作っちゃお!』Junko・メディアファクトリー
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

もしアイシングクッキーや可愛いデコカップケーキが作ってみたいなら、まず「市販のお菓子や素材」を使ってデコってみましょう。飾り付けには神経を使うので、その作業だけに集中できる状態で始めた方が上手にできます。こちらの本は、コンビニで買える材料を使った簡単なスイーツレシピをご紹介しています。

『コンビニ菓子でデコ★スイーツ作っちゃお!』Junko・メディアファクトリー
1,200円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

「土台(生地)作り」がやりたい場合

レシピのレベルをチェックしてみよう

例えばレシピサイトで「スポンジケーキ」を検索すると、配合の内容だけでなく、手順が大きく違う物がたくさんヒットします。どれを選べばいいか迷った場合、まず「材料」と「分量」を見てみましよう。材料の記載が細かすぎて一度で覚えられない物は、工程も多いので初心者向きではありません。
出典:unsplash.com

例えばレシピサイトで「スポンジケーキ」を検索すると、配合の内容だけでなく、手順が大きく違う物がたくさんヒットします。どれを選べばいいか迷った場合、まず「材料」と「分量」を見てみましよう。材料の記載が細かすぎて一度で覚えられない物は、工程も多いので初心者向きではありません。

「卵」の分量でわかる色々な事

他にもわかりやすい例だと、スポンジケーキなら卵の分量を見ればレシピの難易度がなんとなくわかります。

・卵○個←一番簡単なレシピ。
・卵M○個←サイズ指定がある物は若干本格的です。
・全卵○個/黄身●個←卵を黄身と白身で分けるステップがあるので比較的難しいく、白身か黄身が余るレシピは残った物の始末が面倒な事も。
・白身○g/黄身●g←あらかじめ卵を割った後、計量するという手順が入り、難易度が高いので初心者には不向きです。
出典:unsplash.com

他にもわかりやすい例だと、スポンジケーキなら卵の分量を見ればレシピの難易度がなんとなくわかります。

・卵○個←一番簡単なレシピ。
・卵M○個←サイズ指定がある物は若干本格的です。
・全卵○個/黄身●個←卵を黄身と白身で分けるステップがあるので比較的難しいく、白身か黄身が余るレシピは残った物の始末が面倒な事も。
・白身○g/黄身●g←あらかじめ卵を割った後、計量するという手順が入り、難易度が高いので初心者には不向きです。

プロ向けに近づくほど「再現性を求めるレシピ」になる

卵の量に限らず、プロ向けに近いレシピほど分量の指示が細かく、作っている途中の手順の解説も細かくなります。これは「誰が作っても・何度作っても同じレベルの物を作れるようにする」という再現性を高くするためだからです。
細かな解説があった方が作りやすい人には向いていますが、指示が多いと混乱する…というタイプの人であれば、ざっくりした配合とステップで説明されたレシピの方がおすすめです。
出典:unsplash.com

卵の量に限らず、プロ向けに近いレシピほど分量の指示が細かく、作っている途中の手順の解説も細かくなります。これは「誰が作っても・何度作っても同じレベルの物を作れるようにする」という再現性を高くするためだからです。
細かな解説があった方が作りやすい人には向いていますが、指示が多いと混乱する…というタイプの人であれば、ざっくりした配合とステップで説明されたレシピの方がおすすめです。

「ミックス粉」を使ったレシピから挑戦してみる

昭和 いろいろ洋菓子が作れるホットケーキミックス 800g
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

焼き菓子の場合、卵やベーキングパウダーのような膨張剤の力で膨らませる物が多くあります。小麦粉をふるったり卵を泡立てるなど工程が多めなので、自信がない場合は「ホットケーキミックス」などをベースにしたレシピで「生の生地に加熱して膨らませて火を通す」経験を積んでみましょう。色々なお菓子作りに応用できるので、お徳用タイプを購入しておくと便利です。

昭和 いろいろ洋菓子が作れるホットケーキミックス 800g
880円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見るYahoo!ショッピングで詳細を見る

生地の配合を変えるアレンジは慣れてから

「ミックス粉が指示の分量だと余るから全部入れちゃおう」「果物があるから生地に入れてしまおう」というアレンジは、慣れない間はやめておきましょう。お菓子は材料の配合と加熱で起きる化学変化を利用して作る物なので、生地を作る途中でのアレンジをすると期待した反応が起きなくなる可能性があります。この場合、手持ちのミックスの量に合うレシピや入れたいフルーツを使うレシピなどを探してみましょう。
出典:unsplash.com

「ミックス粉が指示の分量だと余るから全部入れちゃおう」「果物があるから生地に入れてしまおう」というアレンジは、慣れない間はやめておきましょう。お菓子は材料の配合と加熱で起きる化学変化を利用して作る物なので、生地を作る途中でのアレンジをすると期待した反応が起きなくなる可能性があります。この場合、手持ちのミックスの量に合うレシピや入れたいフルーツを使うレシピなどを探してみましょう。

「砂糖」の種類はなるべく守る

レシピでは、砂糖の種類を指定されている事があります。繊細なレシピの場合、指定とは違う種類の砂糖だと味わいが変わる事も…。
単純に「砂糖」とだけ記載されている場合、通常は「グラニュー糖」や「上白糖」のような精製度の高い物を使うのがおすすめです。
「きび砂糖」や「てんさい糖」、「黒糖」の場合、ミネラルなどの栄養成分が仕上がりに影響する事がありますので、砂糖の種類が指定されてあるレシピを選ぶと失敗がありません。
出典:unsplash.com

レシピでは、砂糖の種類を指定されている事があります。繊細なレシピの場合、指定とは違う種類の砂糖だと味わいが変わる事も…。
単純に「砂糖」とだけ記載されている場合、通常は「グラニュー糖」や「上白糖」のような精製度の高い物を使うのがおすすめです。
「きび砂糖」や「てんさい糖」、「黒糖」の場合、ミネラルなどの栄養成分が仕上がりに影響する事がありますので、砂糖の種類が指定されてあるレシピを選ぶと失敗がありません。

動画でイメージをつかんでみる

お菓子作り初心者がつまずきやすいのは、メレンゲに代表される「生地の状態がどうなればいいかわからない」という知識不足。本やレシピサイトを利用する場合でも、作り始める前にわからない手順の解説動画をチェックして、どうなればいいのかイメージをつかんでおくと段取りがしやすくなります。

「オーブン」と「レシピの温度指定」の関係

お菓子を作り慣れない間は「焼く段階」での失敗もありがちです。プロでも初めて使うオーブンだとクセがわからず上手く行かない事も普通にありますので、様子を見ながら自宅のオーブンの特徴を知る事が大切です。
出典:unsplash.com

お菓子を作り慣れない間は「焼く段階」での失敗もありがちです。プロでも初めて使うオーブンだとクセがわからず上手く行かない事も普通にありますので、様子を見ながら自宅のオーブンの特徴を知る事が大切です。

オーブンによって同じ指定温度でも火力が違う事も

電気オーブンでも機種や容量によって、同じ温度設定でも仕上がりに違いが出てしまう事があります。また、ガスオーブンは、熱回りが良いので焼きすぎになる事も…。
何度か作るうちに自分のオーブンのクセがわかってきますので「レシピより少し高くする/低くする」「焼き時間を増減する」という調節をしましょう。
出典:unsplash.com

電気オーブンでも機種や容量によって、同じ温度設定でも仕上がりに違いが出てしまう事があります。また、ガスオーブンは、熱回りが良いので焼きすぎになる事も…。
何度か作るうちに自分のオーブンのクセがわかってきますので「レシピより少し高くする/低くする」「焼き時間を増減する」という調節をしましょう。

「オーブンに入る量」かどうかもチェックしてみよう

レシピに「18㎝の丸形1個」「直径5㎝の物を18個分」など仕上がりの目安が書いてありますが、小型のオーブンに多量のケーキ生地だと上手く熱がまわらなかったり、天板に乗り切らずに何度かに分けて焼く必要が出てきます。
出典:www.photo-ac.com

レシピに「18㎝の丸形1個」「直径5㎝の物を18個分」など仕上がりの目安が書いてありますが、小型のオーブンに多量のケーキ生地だと上手く熱がまわらなかったり、天板に乗り切らずに何度かに分けて焼く必要が出てきます。

焼くとほぼ全てのお菓子は膨らんで大きくなりますので、「入るからOK」ではなく「生の段階でかなりオーブンにゆとりを感じる」量のレシピを選んでみましょう。迷ったら、オーブンに付属のレシピ集から選ぶと間違いありません。
出典:www.photo-ac.com

焼くとほぼ全てのお菓子は膨らんで大きくなりますので、「入るからOK」ではなく「生の段階でかなりオーブンにゆとりを感じる」量のレシピを選んでみましょう。迷ったら、オーブンに付属のレシピ集から選ぶと間違いありません。

たくさん作って腕を磨いてみたい人へおすすめのレシピ本

『おいしい!生地』小嶋ルミ・文化出版局

おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

混ぜ方のコツやゴムべらの使い方など、生地作りの手順をしっかり勉強したい人向け。デコレーションなしでもおいしい生地のレシピ集です。
※配合がほぼグラムで指示されているので、最初は手順を本で確認する解説書として読むのをおすすめします。

おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に
1,650円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『どこにもない卵1個のスイーツレシピ』柴川日出子・講談社

どこにもない卵1個のスイーツレシピ (講談社のお料理BOOK)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

卵一個で作れるレシピであれば、食べ切りやすく何度も挑戦して腕を磨けます。こちらはスポンジケーキの他、サブレやキッシュ、蒸しケーキなどバラエティに富んだお菓子が色々と紹介されています。

どこにもない卵1個のスイーツレシピ (講談社のお料理BOOK)
1,100円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『スポンジケーキLESSON―卵1個でちゃんと覚える』熊谷裕子・文化出版局

スポンジケーキLESSON―卵1個でちゃんと覚える
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

食べきりサイズの家族ためのバースデーケーキを作りたい人や、手作りで気軽に小さなケーキをワンホール楽しみたい人におすすめです。スポンジケーキのバリエーションが豊富で、シンプルなのにおしゃれなデコレーション例も多く、参考になります。

スポンジケーキLESSON―卵1個でちゃんと覚える
1,650円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『お菓子作りのなぜ?がわかる本』相原一吉・文化出版局

お菓子作りのなぜ?がわかる本
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

お菓子を作っている時に出てくる「どうして失敗したのか」「なぜこの工程があるのか」という多くの疑問が解決する本です。仕上がりや口当たりを良くするために必要なポイントなどを知りたい時にも役立ちます。

お菓子作りのなぜ?がわかる本
1,760円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

「自分のためのレシピ」を探せるようになろう

作ってみたい難しいレシピにいきなりトライするのもOKですが、やりたい事の他、「自分に理解できるか」「材料が揃うか」「持っている道具でできるか」を確認してみましょう。自分に合ったレシピが選べるようになると、お菓子作りがもっと気楽で楽しい物になりますよ。
出典:unsplash.com

作ってみたい難しいレシピにいきなりトライするのもOKですが、やりたい事の他、「自分に理解できるか」「材料が揃うか」「持っている道具でできるか」を確認してみましょう。自分に合ったレシピが選べるようになると、お菓子作りがもっと気楽で楽しい物になりますよ。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー