すっきり奥深い味わい。夏はひんやり美味しい、冷たい「日本茶」を楽しもう

すっきり奥深い味わい。夏はひんやり美味しい、冷たい「日本茶」を楽しもう

日差しが強くなり気温が上昇してくると、冷たい飲み物が欲しくなりますよね。市販のペットボトルで手軽に楽しむのもいいですが、ひと手間かけて自分で淹れたとっておきのお茶を味わってみませんか?特に、緑茶やほうじ茶などの「日本茶」は、自分で丁寧に淹れると格別な味わいです。今回は、日本茶の種類&特徴をはじめ、水出し・氷出しなどの美味しい淹れ方やアレンジレシピなど、すっきり奥深い日本茶の「冷茶」の楽しみ方についてご紹介します。2018年06月14日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
ドリンク茶・ハーブティー日本茶栄養素・成分緑茶
お気に入り数398

夏は冷たい「日本茶」を楽しもう

夏のお茶といえば、冷たい「麦茶」や「ウーロン茶」というご家庭が多いかもしれませんが、たまには気分を変えて、緑茶などの「日本茶」はいかがでしょうか。
出典:www.photo-ac.com

夏のお茶といえば、冷たい「麦茶」や「ウーロン茶」というご家庭が多いかもしれませんが、たまには気分を変えて、緑茶などの「日本茶」はいかがでしょうか。

日本茶の種類と特徴

一口に日本茶と言っても種類は様々です。一般的によく飲まれている緑のお茶は「煎茶」と呼ばれる事が多いのですが、作り方や茶葉の部位によって分かれています。
出典:pixabay.com

一口に日本茶と言っても種類は様々です。一般的によく飲まれている緑のお茶は「煎茶」と呼ばれる事が多いのですが、作り方や茶葉の部位によって分かれています。

《煎茶》………緑茶の中のでもスタンダードな製法で作られた物。
《深蒸し茶》…蒸し時間を長くした物。渋みが控えめでお茶の色も味も濃い目。
《玉露》………新芽に覆いをかけて育てた物。甘みとまろやかさが特徴。
《茎茶》………製茶の過程で茎のみを選別した物。さっぱりとした味わい。
すっきり奥深い味わい。夏はひんやり美味しい、冷たい「日本茶」を楽しもう
出典:
《玄米茶》…お茶と同量程度の炒った玄米をブレンドしたのが玄米茶です。ほうじ茶に玄米をブレンドした物もあります。カフェインが控えめで香ばしさが特徴です。
すっきり奥深い味わい。夏はひんやり美味しい、冷たい「日本茶」を楽しもう
出典:
《番茶》…新茶より後の二番茶以降に茎と共に摘み取った固い葉で作ります。「青柳」という名前で呼ばれたりします。地方によっては荒い葉を焙じて作った茶色いお茶を番茶と呼ぶ事もあります。カフェインが少なめなので、水分補給にたくさん飲むのに向いています。
すっきり奥深い味わい。夏はひんやり美味しい、冷たい「日本茶」を楽しもう
出典:
《ほうじ茶》…煎茶や番茶、茎茶を火であぶって“焙じ(ほうじ)”たお茶のこと。こちらもカフェインが控えめです。特に、茎茶を焙じた「茎ほうじ茶」は苦味が少なく色も味も濃い目です。

淹れ方によって変わる味わいと栄養

“お湯”で淹れたお茶

お湯で淹れたお茶の場合、お茶に含まれるポリフェノールの一種であるカテキンが多く抽出されます。カテキンはお茶独特の苦味を感じさせます。また、カフェインも抽出されるので、頭を切替えたりリフレッシュしたい時に向きます。
出典:pixabay.com

お湯で淹れたお茶の場合、お茶に含まれるポリフェノールの一種であるカテキンが多く抽出されます。カテキンはお茶独特の苦味を感じさせます。また、カフェインも抽出されるので、頭を切替えたりリフレッシュしたい時に向きます。

“低温”で淹れたお茶

水出しや氷出しにして冷茶を作るとカテキンの抽出が抑えられ、低温だと旨味成分であるテアニンが多く抽出されるので、まろやかな味わいになります。
出典:www.photo-ac.com

水出しや氷出しにして冷茶を作るとカテキンの抽出が抑えられ、低温だと旨味成分であるテアニンが多く抽出されるので、まろやかな味わいになります。

ひんやり美味しい冷茶の淹れ方

氷出しの冷茶

まろやかな味わいの冷茶を楽しみたいなら、一番おすすめなのが“氷出し”です。茶葉に氷を入れて溶けるのを待つだけですが、最も甘くまろやかな冷茶が味わえます。
出典:

まろやかな味わいの冷茶を楽しみたいなら、一番おすすめなのが“氷出し”です。茶葉に氷を入れて溶けるのを待つだけですが、最も甘くまろやかな冷茶が味わえます。

涼をお届け…氷出し冷茶 by mocciさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

お湯出しの冷茶

お湯出しした緑茶を氷で急冷する事でも冷茶は作れます。ほんのり苦味のあるキリッとした味わいの冷茶を楽しみたい方におすすめです。
出典:

お湯出しした緑茶を氷で急冷する事でも冷茶は作れます。ほんのり苦味のあるキリッとした味わいの冷茶を楽しみたい方におすすめです。

美味しい冷茶の淹れ方。 by きちりーもんじゃさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

水出しの冷茶

多少時間はかかりますが、冷茶をたくさん作りたい時は“水出し”が簡単です。翌日用に、夜寝る前に準備するといいですね。
出典:

多少時間はかかりますが、冷茶をたくさん作りたい時は“水出し”が簡単です。翌日用に、夜寝る前に準備するといいですね。

ほうじ茶で作る冷茶

ほうじ茶も冷茶にできます。お湯出しでも水出しでも美味しくいただけます。麦茶とはまた違う、さっぱり感と香ばしいお茶の葉の香りが楽しめます。
出典:

ほうじ茶も冷茶にできます。お湯出しでも水出しでも美味しくいただけます。麦茶とはまた違う、さっぱり感と香ばしいお茶の葉の香りが楽しめます。

冷茶の淹れ方|お茶ミュージアム|お茶の情報がギュっと詰まったウェブ博物館|お茶ミュージアム|お茶の情報がギュっと詰まったウェブ博物館
冷茶の色々な淹れ方がまとめられてます。お好みで試してみて下さい。

冷茶のアレンジレシピ

ミント冷茶

緑茶とミントは相性がよく、清涼感が増すので冷茶で涼を取りたい時におすすめです。お庭やプランターで育てているフレッシュミントがあれば、ぜひお試し下さい。お湯出しのレシピなので、思い立ったらすぐに試せるのもうれしいポイントです。
出典:

緑茶とミントは相性がよく、清涼感が増すので冷茶で涼を取りたい時におすすめです。お庭やプランターで育てているフレッシュミントがあれば、ぜひお試し下さい。お湯出しのレシピなので、思い立ったらすぐに試せるのもうれしいポイントです。

ミント冷茶 by 梅の実学園さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

オレンジ風味のグリーンティー

こちらはホットティーのレシピですが、氷を入れてアイスティーにすれば美味しい冷茶として楽しめます。柑橘類の香りも緑茶と相性が良く、華やかな味わいになります。こちらのレシピではオレンジを使われていますが、いよかんやはっさく、甘夏など季節の柑橘類で色々と試してみましょう。
出典:

こちらはホットティーのレシピですが、氷を入れてアイスティーにすれば美味しい冷茶として楽しめます。柑橘類の香りも緑茶と相性が良く、華やかな味わいになります。こちらのレシピではオレンジを使われていますが、いよかんやはっさく、甘夏など季節の柑橘類で色々と試してみましょう。

オレンジ風味のグリーンティー  by Kae (カエ)さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

はちみつジンジャーグリーンティー

こちらは緑茶の茶葉ではなく抹茶を使った冷茶のアレンジドリンクです。はちみつとしょうのすりおろし入りだから、身体にも優しい。身近な材料で美味しいカフェメニューをお家で楽しむ事ができます。
出典:

こちらは緑茶の茶葉ではなく抹茶を使った冷茶のアレンジドリンクです。はちみつとしょうのすりおろし入りだから、身体にも優しい。身近な材料で美味しいカフェメニューをお家で楽しむ事ができます。

はちみつジンジャーグリーンティー♪ by Nobukoさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

ほうじ茶のトロピカルドリンク

グラスの底にみつ大さじ1程度とキウイやパイナップルなど冷凍フルーツを入れ、そこに冷たいほうじ茶を注げば、すっきりトロピカル風味のほうじ茶ドリンクが完成!ミント入りの氷やバナナなどを加えるのもおすすめです。
出典:

グラスの底にみつ大さじ1程度とキウイやパイナップルなど冷凍フルーツを入れ、そこに冷たいほうじ茶を注げば、すっきりトロピカル風味のほうじ茶ドリンクが完成!ミント入りの氷やバナナなどを加えるのもおすすめです。

ほうじ茶のトロピカルドリンク☆ by ヒカルさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

グラスや氷で楽しむ冷茶のおもてなし♪

冷茶をワイングラスに注ぐと特別感がアップします。さらに、一口サイズの干菓子を並べれば、和モダンなテーブルセッティングに。こんな素敵な和のおもてなしはいかがでしょうか?
出典:

冷茶をワイングラスに注ぐと特別感がアップします。さらに、一口サイズの干菓子を並べれば、和モダンなテーブルセッティングに。こんな素敵な和のおもてなしはいかがでしょうか?

大きなロックアイスを使って淹れる冷茶で、氷が溶ける様子や音でも涼を楽しんでみませんか。食後にもう少しおしゃべりしたい…そんなゆったりとしたひと時におすすめです。
出典:

大きなロックアイスを使って淹れる冷茶で、氷が溶ける様子や音でも涼を楽しんでみませんか。食後にもう少しおしゃべりしたい…そんなゆったりとしたひと時におすすめです。

ひと手間かけた自家製の「冷茶」で夏はひんやり。

夏場は麦茶派という方も、来客用の良い日本茶が余っていたら、香りが飛ぶ前に冷茶にするのがおすすめです。
出典:

夏場は麦茶派という方も、来客用の良い日本茶が余っていたら、香りが飛ぶ前に冷茶にするのがおすすめです。

この夏は、すっきり奥深い「冷たい日本茶」をぜひ楽しんでみて下さいね。
出典:www.photo-ac.com

この夏は、すっきり奥深い「冷たい日本茶」をぜひ楽しんでみて下さいね。

《記事中の画像はこちらからご提供いただきました》
パンと日用品の店 わざわざ
Creema | ハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイト
free design(フリーデザイン)

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー