梅干し、お酒、シロップまで…今年はじめる方に贈る『梅仕事』の基本のキ

梅干し、お酒、シロップまで…今年はじめる方に贈る『梅仕事』の基本のキ

スーパーに梅の実が並び始めると、いよいよ初夏の到来です。梅シロップや梅干しを仕込む「梅仕事」の季節がやってきました。 今年こそ「梅仕事」にチャレンジしたいけど、失敗が怖いしなんだか難しそう……と第一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか? この記事では、梅の下ごしらえの基本やレシピ、活用法についてご紹介しています。基本さえ押さえておけば、「梅仕事」は初夏の楽しみに変わります。今年こそ、「梅仕事」デビューしてみませんか?2018年06月05日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
調味料シロップ梅シロップドリンクレシピ梅酒
お気に入り数1184

そろそろ「梅仕事」の季節です♪

梅干し、お酒、シロップまで…今年はじめる方に贈る『梅仕事』の基本のキ
出典:www.flickr.com(@kanegen)
春の訪れを告げる花として、古来から日本人に愛されてきた梅。
梅の収穫時期は地域によって異なりますが、基本的には雨が多くなる6月上旬からはじまり、実の熟し具合を見て収穫されます。
梅干し、お酒、シロップまで…今年はじめる方に贈る『梅仕事』の基本のキ
出典:
日本人は昔から梅を使ってさまざまな保存食を作ってきました。
甘酸っぱくて、どこかホッとする梅の香りをギュッと閉じ込めた、おいしい「梅仕事」をさっそく始めましょう♪

マスターしたい「基本の下ごしらえ」

① 梅の実の選び方

梅の実は、青い状態で出荷される「青梅」と熟してから出荷される「完熟梅」に分けられます。
梅酒やシロップのようにエキスをたっぷり抽出したい時は青梅、そのまま食べる梅干しには完熟梅が向いているとされています。どちらの場合も、皮がパンと張って傷の少ないものを選びましょう。

※青梅は、加工せずにそのまま食べないでください。
出典:

梅の実は、青い状態で出荷される「青梅」と熟してから出荷される「完熟梅」に分けられます。
梅酒やシロップのようにエキスをたっぷり抽出したい時は青梅、そのまま食べる梅干しには完熟梅が向いているとされています。どちらの場合も、皮がパンと張って傷の少ないものを選びましょう。

※青梅は、加工せずにそのまま食べないでください。

② ヘタを取る

大きな鍋やボウルにたっぷり水を張って、静かに梅の実を入れてアクを抜きながら竹串等でヘタを取り除きましょう。
また、梅の実に生えている産毛も、やさしくこすり洗いをして取り除いておきます。
出典:

大きな鍋やボウルにたっぷり水を張って、静かに梅の実を入れてアクを抜きながら竹串等でヘタを取り除きましょう。
また、梅の実に生えている産毛も、やさしくこすり洗いをして取り除いておきます。

③ 水気を丁寧に拭き取る

きれいになった梅の実は、清潔な布巾の上などに並べて水気を拭き取っていきます。ヘタのあたりは特に水分が残りやすいので注意しましょう。
梅干しも梅シロップやジュースも、ここまでの工程は共通です。実に穴を開けたりといった小さな違いはありますが、この下ごしらえのアレンジと思えばカンタン!
では、この梅を使って梅干しを漬ける方法をご紹介します。
出典:

きれいになった梅の実は、清潔な布巾の上などに並べて水気を拭き取っていきます。ヘタのあたりは特に水分が残りやすいので注意しましょう。
梅干しも梅シロップやジュースも、ここまでの工程は共通です。実に穴を開けたりといった小さな違いはありますが、この下ごしらえのアレンジと思えばカンタン!
では、この梅を使って梅干しを漬ける方法をご紹介します。

初めてで作れる、梅干しの作り方

容器を消毒したら、水気を取った梅の実と塩を交互に入れていきます。
「週末の作り置きレシピ」のmayuさんは塩が下に落ちにくいことから粗塩を使うことをオススメしています。保存食として長く食べるものですから、ミネラル等が豊富なちょっと良いお塩を使って漬けるのも良いですね。
出典:

容器を消毒したら、水気を取った梅の実と塩を交互に入れていきます。
「週末の作り置きレシピ」のmayuさんは塩が下に落ちにくいことから粗塩を使うことをオススメしています。保存食として長く食べるものですから、ミネラル等が豊富なちょっと良いお塩を使って漬けるのも良いですね。

下漬けが仕上がったら、赤しそのアク抜きをします。梅干しのキレイな紅色は、しそから出る色なので丁寧に作業を進めたいですね。
ここからは梅の実やしそに直接触れる作業が多くなってきます。ビニール手袋をつけることと、調理器具等の消毒を忘れないようにしてくださいね。
出典:

下漬けが仕上がったら、赤しそのアク抜きをします。梅干しのキレイな紅色は、しそから出る色なので丁寧に作業を進めたいですね。
ここからは梅の実やしそに直接触れる作業が多くなってきます。ビニール手袋をつけることと、調理器具等の消毒を忘れないようにしてくださいね。

キレイにしその色が入ったら仕上げの干し作業ですが、Mayuさんはドライネットに入れて干しているそうです。
狭いベランダでもたくさんの梅が干せる、素敵なアイデアですね!大きなザルを持たなくて良いのも嬉しい。
出典:

キレイにしその色が入ったら仕上げの干し作業ですが、Mayuさんはドライネットに入れて干しているそうです。
狭いベランダでもたくさんの梅が干せる、素敵なアイデアですね!大きなザルを持たなくて良いのも嬉しい。

完成です♪

干した梅を消毒した瓶に詰めて完成です!ふっくらした梅の実がとても美味しそうですね。
梅干し作りは、「水分をきちんと取り除く」「消毒を徹底する」という2点さえ気を付ければ、よほどのことがない限り致命的な失敗にはなりません。
まずは少量から試してみてはいかがでしょうか?
出典:

干した梅を消毒した瓶に詰めて完成です!ふっくらした梅の実がとても美味しそうですね。
梅干し作りは、「水分をきちんと取り除く」「消毒を徹底する」という2点さえ気を付ければ、よほどのことがない限り致命的な失敗にはなりません。
まずは少量から試してみてはいかがでしょうか?

ワンルームでも、きちんと作る梅干し | 週末の作り置きレシピ

「梅干し」と「梅漬け」って何が違うの?

意外と知られていない「梅干し」と「梅漬け」の差はとても明快です。
仕上げの干し作業をするかしないか、で呼び名が変わるのです。梅の実を干すことで、余計な水分が飛んでねっとりした食感になり、保存性も向上すると言われています。
干さずに瓶詰めしても「梅漬け」として美味しくいただけますが、若干保存性は落ちます。干す場所がなかったり、どうしても天候に恵まれない場合は、「梅漬け」にしても良いでしょう。
出典:

意外と知られていない「梅干し」と「梅漬け」の差はとても明快です。
仕上げの干し作業をするかしないか、で呼び名が変わるのです。梅の実を干すことで、余計な水分が飛んでねっとりした食感になり、保存性も向上すると言われています。
干さずに瓶詰めしても「梅漬け」として美味しくいただけますが、若干保存性は落ちます。干す場所がなかったり、どうしても天候に恵まれない場合は、「梅漬け」にしても良いでしょう。

梅干しの作り方【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.06.24公開のレシピです。

待つ時間も楽しい♪梅酒の漬け方

梅干しに比べると、梅酒の作り方はもっとシンプル。基本の下ごしらえでもご紹介した「水分」と「消毒」さえキチンと守れば、美味しい梅酒を作ることができます。
完熟梅でも作れないことはありませんが、液が濁って傷みやすくなります。最初は青梅からチャレンジするほうが良いでしょう。実が大きく傷のないものを選んでくださいね。
出典:

梅干しに比べると、梅酒の作り方はもっとシンプル。基本の下ごしらえでもご紹介した「水分」と「消毒」さえキチンと守れば、美味しい梅酒を作ることができます。
完熟梅でも作れないことはありませんが、液が濁って傷みやすくなります。最初は青梅からチャレンジするほうが良いでしょう。実が大きく傷のないものを選んでくださいね。

梅酒の作り方【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.06.24公開のレシピです。
梅酒の基本的なつくり方が紹介されています。

慣れてきたらアレンジも楽しんで

作るのに慣れてきたら、こんなアレンジもいかがでしょうか?薬膳料理にもよく登場するクコを一緒に漬け込みました。
他にもホワイトリカーを、ウイスキーやブランデーに変えたり、氷砂糖をはちみつに変えたりというアレンジも可能です。オリジナルの梅酒を作ってみるのも楽しそうですね♪
出典:

作るのに慣れてきたら、こんなアレンジもいかがでしょうか?薬膳料理にもよく登場するクコを一緒に漬け込みました。
他にもホワイトリカーを、ウイスキーやブランデーに変えたり、氷砂糖をはちみつに変えたりというアレンジも可能です。オリジナルの梅酒を作ってみるのも楽しそうですね♪

クコ入り梅酒 by 神田 美紀 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

家族で楽しむなら、シロップやジャムも◎

暑い夏を乗り切る♪梅シロップ

家族全員で楽しむなら、梅シロップもおすすめです。
梅本来の香りをぎゅっと閉じ込めたシロップは、炭酸割りやお菓子作りに重宝します。徐々にシロップが上がっていく様子を観察するのも、梅仕事の楽しみのひとつです。
出典:

家族全員で楽しむなら、梅シロップもおすすめです。
梅本来の香りをぎゅっと閉じ込めたシロップは、炭酸割りやお菓子作りに重宝します。徐々にシロップが上がっていく様子を観察するのも、梅仕事の楽しみのひとつです。

梅シロップ by 神田 美紀 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
梅シロップの基本的なつくり方が紹介されています。
今年も漬けて楽しもう!梅シロップの作り方とアレンジレシピ
今年も漬けて楽しもう!梅シロップの作り方とアレンジレシピ

今年も梅仕事の季節がやってきました!梅干しや梅酒もいいですが、おすすめは「梅シロップ」。簡単なので初心者でも挑戦しやすいんです。梅の美味しさがギュッと詰まった梅シロップは、水や炭酸水と割ってドリンクにしたり、シロップや梅の実を使ってスイーツを作っても◎料理の隠し味としても活躍するので、作っておくと重宝します。今回はそんな梅シロップの作り方とアレンジレシピをご紹介します。

梅ジャムで香りも楽しむ

あえて糖分控えめに作る梅ジャムは、料理の隠し味やヨーグルトのお供にぴったりです。お砂糖ではなくはちみつで甘みをつけているので、ミネラルも摂れるのが嬉しいですね。
出典:

あえて糖分控えめに作る梅ジャムは、料理の隠し味やヨーグルトのお供にぴったりです。お砂糖ではなくはちみつで甘みをつけているので、ミネラルも摂れるのが嬉しいですね。

すっぱい梅ジャム by 榎本 美沙 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

アレンジで美味しさ広がる!こんな活用法も

サイダー割り梅酒ゼリー

食前酒の代わりにお出ししたい、梅酒ゼリーです。
サイダーのシュワシュワ感が爽やかさを演出します。アルコール分を飛ばさずに作るので、ゼリーが固まりにくくなる点に注意しましょう。
出典:

食前酒の代わりにお出ししたい、梅酒ゼリーです。
サイダーのシュワシュワ感が爽やかさを演出します。アルコール分を飛ばさずに作るので、ゼリーが固まりにくくなる点に注意しましょう。

サイダー割り梅酒ゼリー by ルネ吉村 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

サンマの梅酒煮

サンマの切り身を、梅酒に使った梅の実と一緒にさっぱりと煮つけた一皿。アルコールは完全に飛んで、梅の爽やかな香りだけが残ります。余りがちな梅酒の実を活用できるのも嬉しいですね。
出典:

サンマの切り身を、梅酒に使った梅の実と一緒にさっぱりと煮つけた一皿。アルコールは完全に飛んで、梅の爽やかな香りだけが残ります。余りがちな梅酒の実を活用できるのも嬉しいですね。

サンマの梅酒煮【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2012.09.17公開のレシピです。

梅シロップでかき氷

自然な甘さが美味しい梅シロップをかき氷にかけて♪夏のおやつにぴったりですね。
大人は梅酒を少し足してグラスに入れて、カクテル風にしても美味しそうです。
出典:

自然な甘さが美味しい梅シロップをかき氷にかけて♪夏のおやつにぴったりですね。
大人は梅酒を少し足してグラスに入れて、カクテル風にしても美味しそうです。

自家製♪梅シロップ by 齋藤 礼奈 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

「旬」を楽しむ梅仕事

梅干し、お酒、シロップまで…今年はじめる方に贈る『梅仕事』の基本のキ
出典:
いろいろな「梅仕事」のレシピをご紹介しましたがいかがでしょうか?
限られた季節にしか手に入らないからこそ、その恵みを満喫したいものです。作ってみたいと思うものが見つかったら、今年はぜひチャレンジしてみましょう!
▼画像のご協力、ありがとうございました。
Life Co.
週末の作り置きレシピ - 1週間の常備菜・作り置きおかずで、今週も、らくらく・おいしく・ヘルシーに。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー