ダル〜い時こそ、この1杯。簡単おいしい「夏野菜の混ぜご飯」で元気も美肌も回復を!

ダル〜い時こそ、この1杯。簡単おいしい「夏野菜の混ぜご飯」で元気も美肌も回復を!

暑さと紫外線でダメージを受けてしまう夏。体と素肌にハリを取り戻すには、バランスの良い栄養素と体を支えるエネルギー源が必要です。その両方がギュッと詰まっている夏バテ対策メニューがこちら。栄養補給ができて、さっぱり&しっとりと食べやすく、冷めてもおいしい、という「夏野菜の混ぜご飯」です。簡単に作れるのも嬉しい♪野菜とご飯をしっかり食べて、今年の夏を乗り切りましょう。2018年05月08日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜夏野菜ご飯疲労回復
お気に入り数1282

疲労回復には夏野菜!

トマト、キュウリ、ピーマン、とうもろこし、ゴーヤー、ナス、オクラ。これらの夏野菜は、ビタミン、ミネラル、鉄分などの栄養素を豊富に含んでいます。また、水分も多く、汗をかいて疲れがたまりやすい夏に、体を内側から元気にしてくれる働きをしてくれます。ビタミンカラーで目にも楽しいですよね。
そんな夏野菜を使ったおいしい混ぜご飯レシピを、さっそく見ていきましょう。
出典:

トマト、キュウリ、ピーマン、とうもろこし、ゴーヤー、ナス、オクラ。これらの夏野菜は、ビタミン、ミネラル、鉄分などの栄養素を豊富に含んでいます。また、水分も多く、汗をかいて疲れがたまりやすい夏に、体を内側から元気にしてくれる働きをしてくれます。ビタミンカラーで目にも楽しいですよね。
そんな夏野菜を使ったおいしい混ぜご飯レシピを、さっそく見ていきましょう。

とうもろこし

▶︎コーンとオクラの焦がし醤油麹ご飯
まずは、とうもろこしとオクラの混ぜご飯から。
野菜を炒めたら、ご飯を加える前に醤油麹を入れるのがポイント。焦がして香りを立たせると、食欲がいっそう刺激されます。
出典:

まずは、とうもろこしとオクラの混ぜご飯から。
野菜を炒めたら、ご飯を加える前に醤油麹を入れるのがポイント。焦がして香りを立たせると、食欲がいっそう刺激されます。

コーンとオクラの焦がし醤油麹ご飯 by kitten遊びさん | レシピブログ
▶︎焦がしバター醤油のとうもろこし混ぜご飯
こちらは「焦がしバター醤油」が決め手となっているレシピ。醤油によって香ばしく引き立たせられるのが、とうもろこしの甘~い美味しさ。

とうもろこしは、ビタミンE、B群、カリウム、鉄、ミネラルなどを含み栄養バランスがとても良い野菜です。食物繊維も豊富なのが、女性には嬉しいですね。
出典:

こちらは「焦がしバター醤油」が決め手となっているレシピ。醤油によって香ばしく引き立たせられるのが、とうもろこしの甘~い美味しさ。

とうもろこしは、ビタミンE、B群、カリウム、鉄、ミネラルなどを含み栄養バランスがとても良い野菜です。食物繊維も豊富なのが、女性には嬉しいですね。

焦がしバター醤油のとうもろこし混ぜご飯。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」

トマト

▶︎トマトの韓国風混ぜご飯
酸味が効いてサッパリと食べられるトマトの混ぜご飯。コチュジャンや豆板醤を加えてピリ辛に仕上げるのもおすすめ♪

トマトはビタミンたっぷりで抗酸化作用があるといわれています。紫外線や暑さからダメージを受ける夏には、積極的に取り入れましょう!
出典:

酸味が効いてサッパリと食べられるトマトの混ぜご飯。コチュジャンや豆板醤を加えてピリ辛に仕上げるのもおすすめ♪

トマトはビタミンたっぷりで抗酸化作用があるといわれています。紫外線や暑さからダメージを受ける夏には、積極的に取り入れましょう!

鉄火巻き風ですが、中身はトマト。海苔巻きにしても、食べやすいですね。
出典:

鉄火巻き風ですが、中身はトマト。海苔巻きにしても、食べやすいですね。

トマトの韓国風混ぜご飯 と簡単味付け魚のおかず [ご飯・麺・粉もの] : ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)
▶︎ベビーホタテとミニトマトの混ぜご飯
具は炒めたミニトマトとベビーホタテ。仕上げに爽やかに香る大葉と黒胡椒をふりかけて。
包丁いらずの簡単レシピです。ごはんは一緒に炒めるより、具だけ炒めて白飯と混ぜ合わせるほうがしっとりとした美味しさに。
出典:

具は炒めたミニトマトとベビーホタテ。仕上げに爽やかに香る大葉と黒胡椒をふりかけて。
包丁いらずの簡単レシピです。ごはんは一緒に炒めるより、具だけ炒めて白飯と混ぜ合わせるほうがしっとりとした美味しさに。

ベビーホタテとミニトマトの混ぜごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com
▶︎焼きトマトのパルメジャーノ混ぜご飯
こちらのレシピでは、トマトと相性抜群のパルミジャーノをトッピングしています。でも味付けは鰹節と醤油という和洋折衷。トースターで焼いて甘さを引き出したトマトを混ぜ合わせて。
出典:

こちらのレシピでは、トマトと相性抜群のパルミジャーノをトッピングしています。でも味付けは鰹節と醤油という和洋折衷。トースターで焼いて甘さを引き出したトマトを混ぜ合わせて。

焼きトマトのパルミジャーノ混ぜご飯。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」
▶︎トマトのさっぱり混ぜご飯
プチトマトに生姜、ザーサイ、大葉を加えて夏バテ対策にぴったりの一品に。サラダ感覚で召し上がれ♪
出典:

プチトマトに生姜、ザーサイ、大葉を加えて夏バテ対策にぴったりの一品に。サラダ感覚で召し上がれ♪

さっぱり混ぜご飯【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

キュウリ

▶︎鮭とキュウリの薬味混ぜご飯
キュウリは水分とカリウムを多く含んでいます。栄養補給のためにも、汗をたくさんかく夏に食べたい野菜です。

キュウリと相性が良いのが、ミョウガ。こちらのレシピでは、細く刻んだミョウガのほか、甘酢っぱいらっきょ、大葉、そして焼き鮭を混ぜています。白ごまをふりかけて、香りも歯ごたえもいい夏ご飯のできあがり。
出典:

キュウリは水分とカリウムを多く含んでいます。栄養補給のためにも、汗をたくさんかく夏に食べたい野菜です。

キュウリと相性が良いのが、ミョウガ。こちらのレシピでは、細く刻んだミョウガのほか、甘酢っぱいらっきょ、大葉、そして焼き鮭を混ぜています。白ごまをふりかけて、香りも歯ごたえもいい夏ご飯のできあがり。

鮭ときゅうりの薬味混ぜごはん by KOICHIさん | レシピブログ

ゴーヤー

▶︎鰻とゴーヤーの混ぜご飯
ビタミンCたっぷり。ミネラルやカリウムも含み、代謝促進にも良いといわれているのがゴーヤーです。

スタミナを補給する鰻を加えて、贅沢な大人の混ぜご飯を作ってみてはいかがでしょうか。アクセントとなる黒胡椒とすだちを添えて。
出典:

ビタミンCたっぷり。ミネラルやカリウムも含み、代謝促進にも良いといわれているのがゴーヤーです。

スタミナを補給する鰻を加えて、贅沢な大人の混ぜご飯を作ってみてはいかがでしょうか。アクセントとなる黒胡椒とすだちを添えて。

鰻とゴーヤーの混ぜご飯 by epicesさん | レシピブログ
▶︎ゴーヤーみそチャンプルー混ぜご飯
こちらは厚揚げとゴーヤーのコンビネーション。玄米を使ったヘルシーな「ゴーヤーみそチャンプルー混ぜご飯」。
ゴーヤーは切ってから塩もみすると苦味が和らぎますよ。
出典:

こちらは厚揚げとゴーヤーのコンビネーション。玄米を使ったヘルシーな「ゴーヤーみそチャンプルー混ぜご飯」。
ゴーヤーは切ってから塩もみすると苦味が和らぎますよ。

ゴーヤーみそチャンプルー混ぜご飯 by M&Mさん | レシピブログ
▶︎ゴーヤーとスパムの簡単混ぜご飯
ゴロゴロと大きめにカットしたゴーヤーとスパム。白ワイン、味噌、醤油で味を整えて、お好みでカレーパウダーをプラスして。混ぜ合わせた具はパスタやそうめんと絡めても◎。
出典:

ゴロゴロと大きめにカットしたゴーヤーとスパム。白ワイン、味噌、醤油で味を整えて、お好みでカレーパウダーをプラスして。混ぜ合わせた具はパスタやそうめんと絡めても◎。

ゴーヤとスパムのバターてりやきのおにぎり(常備菜) by YUKImamaさん | レシピブログ

ズッキーニ

▶︎生ズッキーニとお豆のさっぱり混ぜご飯
ズッキーは生のままでフレッシュさを味わいましょう!ミョウガやネギなどシャキシャキの薬味と、ほっくりとした煮豆を混ぜて、いろんな食感の融合を楽しんで。

疲労や日焼けによる肌ダメージの回復には、ビタミンC、ナトリウム、カリウムを含んだズッキーニがおすすめですよ。
出典:

ズッキーは生のままでフレッシュさを味わいましょう!ミョウガやネギなどシャキシャキの薬味と、ほっくりとした煮豆を混ぜて、いろんな食感の融合を楽しんで。

疲労や日焼けによる肌ダメージの回復には、ビタミンC、ナトリウム、カリウムを含んだズッキーニがおすすめですよ。

生ズッキーニとお豆のさっぱり混ぜごはん by 山本路子(みるまゆ) | レシピサイト「Nadia | ナディア」

オクラ

▶︎梅オクラの混ぜご飯
オクラは小ぶりながら、ビタミン、βカロテン、カルシウム、鉄、ミネラルなどなど栄養満点!
梅肉と焼き海苔を混ぜたら、元気が湧いてくる和風ご飯があっという間に完成します♪

オクラの茹で時間は2分弱ほど。ポリっといい食感を残すには、あまり長く茹で過ぎないないで。茹でに上がったらザル上げして、冷水に入れるとシャキッとします。
出典:

オクラは小ぶりながら、ビタミン、βカロテン、カルシウム、鉄、ミネラルなどなど栄養満点!
梅肉と焼き海苔を混ぜたら、元気が湧いてくる和風ご飯があっという間に完成します♪

オクラの茹で時間は2分弱ほど。ポリっといい食感を残すには、あまり長く茹で過ぎないないで。茹でに上がったらザル上げして、冷水に入れるとシャキッとします。

梅オクラごはん のレシピ - みんなのスパイスレシピ大集合サイト スパイスブログ
▶︎鯵とオクラとミョウガの混ぜご飯
こちらは、オクラに鯵の干物とミョウガを混ぜているアイデアレシピです。茹でたオクラをナンプラーで和えるところが、美味しさのポイント。
出典:

こちらは、オクラに鯵の干物とミョウガを混ぜているアイデアレシピです。茹でたオクラをナンプラーで和えるところが、美味しさのポイント。

鯵とオクラとミョウガの混ぜご飯 by movinowさん | レシピブログ

ナス

▶︎ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯
ピリ辛好きにおすすめなのが、こちら「ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯」。豆板醤とナンプラーで、コクのあるスパイシーさを出しています。仕上げにパクチーを添えて。
ナスは10分ほど水にさらしてアク抜きをすると、えぐみが取れて食べやすくなります。ポリフェノールが豊富な皮ごと使ってくださいね。
出典:

ピリ辛好きにおすすめなのが、こちら「ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯」。豆板醤とナンプラーで、コクのあるスパイシーさを出しています。仕上げにパクチーを添えて。
ナスは10分ほど水にさらしてアク抜きをすると、えぐみが取れて食べやすくなります。ポリフェノールが豊富な皮ごと使ってくださいね。

ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

枝豆

▶︎枝豆とジャコの混ぜご飯
夏といえばビールとコレ。おつまみに最高の枝豆ですが、たまにはご飯に混ぜてしまいましょう。
乾煎りしたちりめんじゃこと大葉を一緒に加えるという、想像するだけで食欲がそそられる組み合わせ。昆布茶とゴマ油が旨味のカギとなっています。枝豆はさや付きの生から茹でるのがやっぱりおいしいですね。
出典:

夏といえばビールとコレ。おつまみに最高の枝豆ですが、たまにはご飯に混ぜてしまいましょう。
乾煎りしたちりめんじゃこと大葉を一緒に加えるという、想像するだけで食欲がそそられる組み合わせ。昆布茶とゴマ油が旨味のカギとなっています。枝豆はさや付きの生から茹でるのがやっぱりおいしいですね。

枝豆とジャコの混ぜご飯【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
▶︎鰻と枝豆の混ぜご飯
油揚げと鰻を合わせた、さっぱりと食べられるのにしっかりと腹持ちするレシピです。不足しがちなビタミンや鉄分をこの1杯で補給して。
枝豆の栄養素は飲み過ぎや二日酔いにも良いらしいですよ。
出典:

油揚げと鰻を合わせた、さっぱりと食べられるのにしっかりと腹持ちするレシピです。不足しがちなビタミンや鉄分をこの1杯で補給して。
枝豆の栄養素は飲み過ぎや二日酔いにも良いらしいですよ。

うなぎの混ぜご飯 のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ
▶︎枝豆とベーコンの混ぜご飯
続いては、子供たちも喜びそうなレシピです。
枝豆とコンビを組んでいるのは、ベーコン。コクを出しているのは、チーズ。色鮮やかで、お弁当にもいいですね。
出典:

続いては、子供たちも喜びそうなレシピです。
枝豆とコンビを組んでいるのは、ベーコン。コクを出しているのは、チーズ。色鮮やかで、お弁当にもいいですね。

枝豆とベーコンの混ぜご飯【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
枝豆とミョウガの混ぜご飯
夏のメニューにはよく使われているミョウガですが、このレシピでは塩昆布と一緒にご飯を引き立て合って本領発揮しています。調味料は使わず昆布の塩気だけでいただく、さっぱり混ぜご飯。
ミョウガは千切りにして水にさらしておくと、ご飯となじみやすくなります。
出典:

夏のメニューにはよく使われているミョウガですが、このレシピでは塩昆布と一緒にご飯を引き立て合って本領発揮しています。調味料は使わず昆布の塩気だけでいただく、さっぱり混ぜご飯。
ミョウガは千切りにして水にさらしておくと、ご飯となじみやすくなります。

枝豆とみょうがの混ぜごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com
▶︎枝豆と油揚げの混ぜご飯
もう1つの枝豆メニューは、フライパンもお鍋も使わずトースターとレンジだけで仕上げる簡単レシピです。
シンプルだけれどお箸が止まらなくなるというその美味しさのヒミツは、枝豆の甘味と油揚げのコク、そして味付けの塩みりん。
出典:

もう1つの枝豆メニューは、フライパンもお鍋も使わずトースターとレンジだけで仕上げる簡単レシピです。
シンプルだけれどお箸が止まらなくなるというその美味しさのヒミツは、枝豆の甘味と油揚げのコク、そして味付けの塩みりん。

枝豆と油揚げの混ぜごはん by 西山京子/ちょりママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」

パプリカ

▶︎パプリカのライスサラダ
鮮やかなビタミンカラーは、気持ちを明るく元気にしてくれる力がありますよね。
目にも楽しく食卓を彩ってくれるのが、パプリカの混ぜご飯です。黄色や赤のパプリカを粗みじん切りにしてマリネにし、米酢と一緒にご飯に和えていきます。サラダ仕立てで、食欲が落ちがちな暑い日にぴったり。
出典:

鮮やかなビタミンカラーは、気持ちを明るく元気にしてくれる力がありますよね。
目にも楽しく食卓を彩ってくれるのが、パプリカの混ぜご飯です。黄色や赤のパプリカを粗みじん切りにしてマリネにし、米酢と一緒にご飯に和えていきます。サラダ仕立てで、食欲が落ちがちな暑い日にぴったり。

パプリカのライスサラダ。 by きよみんーむぅ | レシピサイト「Nadia | ナディア」
▶︎彩りクミンライスサラダ
生のパプリカとキュウリがシャキッと。そこにとうもろこしを加えて甘味をプラス。でも想像できる一般的な野菜サラダとは違いますよ。クミンシードとにんにくが効いているのです。口の中でオリエンタルな風味が広がります。
出典:

生のパプリカとキュウリがシャキッと。そこにとうもろこしを加えて甘味をプラス。でも想像できる一般的な野菜サラダとは違いますよ。クミンシードとにんにくが効いているのです。口の中でオリエンタルな風味が広がります。

彩りクミンライスサラダ by みるまゆさん | レシピブログ

冷めてもおいしいのが夏野菜の混ぜご飯

夏野菜を使った混ぜご飯のおすすめポイントは、まず不足しがちな栄養が補えるということ。それから、生のまま使える野菜も多く調理が簡単だということ。さらに、さっぱりとした食べやすさは冷めてもおいしいということ。お弁当に入れても色鮮やかに映えますね。
ダルいな~、面倒臭いな~、今日の料理は何しよう?と、そんな時こそ、混ぜご飯レシピを思い出してみてください。
出典:

夏野菜を使った混ぜご飯のおすすめポイントは、まず不足しがちな栄養が補えるということ。それから、生のまま使える野菜も多く調理が簡単だということ。さらに、さっぱりとした食べやすさは冷めてもおいしいということ。お弁当に入れても色鮮やかに映えますね。
ダルいな~、面倒臭いな~、今日の料理は何しよう?と、そんな時こそ、混ぜご飯レシピを思い出してみてください。

きゅうりとディルの混ぜごはん | 曲げわっぱな日々

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー