自分で作れたら嬉しい!余り野菜でも OKの「かき揚げ」レシピとさくさくの秘密♪

自分で作れたら嬉しい!余り野菜でも OKの「かき揚げ」レシピとさくさくの秘密♪

きれいに仕上がれば、冷蔵庫の余り野菜をかき集めたとは思えない(^.^)ごちそう感を出せる「かき揚げ」。けれども、慣れないうちは、具材はちりぢりになったり、べったりとしてテンション↓。改善策を見いだせないあなたに、今回は、さっくさくのかき揚げ作成に向けてのあの手この手もご紹介しますよ!2017年06月17日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ和食天ぷら野菜おかず
お気に入り数308

お店で食べたような、さっくさくのかき揚げ、成功させたい!

自分で作れたら嬉しい!余り野菜でも OKの「かき揚げ」レシピとさくさくの秘密♪
出典:www.flickr.com(@Hajime NAKANO)
□そもそも、かき揚げとは?
かき揚げ・掻き揚げ(かきあげ)とは魚介類や野菜などの小さく切ったものを
小麦粉を用いた衣でまとめ、食用油で揚げた日本料理であり天ぷらの一つの種類である。
出典:かき揚げ - Wikipedia
□どんな素材がかき揚げに適しているの? 
 向かないものは?
魚介:小柱、白魚、イカ、シャコ、芝エビ、桜エビ、穴子、貝のむき身など
野菜:三つ葉、人参、南瓜、芋類、筍、葱類、椎茸、茄子など
    -中略-
相性の良い組み合わせの例は
「イカと玉ねぎ」「小柱と三つ葉」「エビと三つ葉」
それぞれの材料が相殺し、かつ高め合う関係です。
しかしそう難しく考える必要はなく、淡泊な魚介に季節野菜1点、加えて青い野菜1点の
計三品を合わせれば良いです。お惣菜ならこれに紅色を加える。

かき揚げに向かない材料を知っておくのも大切。
赤身の魚、春菊以外の葉物、山芋類など。クセの強いものですね。
油と合わないものも避けましょう。
出典:かき揚げ
□手順はこんな。まずは動画をご覧あれ♪
クッキングペーパーに載せて揚げる方法も紹介されています。

ポイントをかくにん♪

1.油はねを防ぐために、食材ごとに、水分をキッチンペーパーで丁寧に拭き取る。 

2.卵黄を混ぜ合わせる水は、必ず【冷水】を使う。
 ※衣の温度が高くなるとさっくり仕上がらない。
 ※混ぜ過ぎると衣が粘り、べっとりした仕上がりに。

3.木べらを使う場合、油にくぐらせておくと、タネを油に滑り入れる際、木べらにタネがなじんで
 まとまりやすくなる。

4.油の適温は170-180℃をキープ。欲張って一度にたくさん揚げると油の温度が下がり、
 べたっとした仕上がりに。油の表面積の半分くらい(2-3個)が適切。

5.タネに、適宜、油をかけながら揚げ、菜箸でタネの中心を1-2回ほど刺すと、火のとおりが良くなる。
 盛んに立っていた泡と音が小さくなり、かたちが定まってきたのを確認し、そっと裏返す。
  
6.香ばしい色になってきたら、油から引き揚げ、バットで油を切ってから、キッチンペーパーに置いて
 さらに油を切る。 

準備ができたら、作ってみよう

冷蔵(凍)庫にあるもので・・・

□エビのかき揚げ
冷凍のむきエビと玉ねぎ、三つ葉を使いました。エビのピンクで美しい彩りに。
出典:

冷凍のむきエビと玉ねぎ、三つ葉を使いました。エビのピンクで美しい彩りに。

むきエビは塩と片栗粉で洗う事で、生臭みが取れてプリッと仕上がります。
出典:失敗しない!かき揚げ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2013.04.01公開のレシピです。
エビのかき揚げ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
□ごぼうのかき揚げ
ごぼうとにんじんを細切りにしたら、ぜひトライしてみよう。
出典:

ごぼうとにんじんを細切りにしたら、ぜひトライしてみよう。

《POINT》は。 ↓↓↓
 水は冷たい水を使用し、温かい所に置くのは避けてください。
 油に具材を落とすときは広がりますが、慌てずに空気を含むように整形すると、
時間が経ってもカリッとした食感が持続するかき揚げになります。
 (衣は固い(どろっとした)方がちらばりにくいですが、重たい食感になります。
さらさらとした衣は揚げづらい反面、仕上がりはカリッとします。)
出典:ごぼうのかき揚げ by 高橋善郎 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
ごぼうのかき揚げ by 高橋善郎
レシピサイト「Nadia | ナディア」
□ゴマとアスパラのかき揚げ
噛むと、衣に加えた白ごまの香りがくちの中に広がります♪
出典:

噛むと、衣に加えた白ごまの香りがくちの中に広がります♪

ゴマとアスパラのかき揚げ by こっぷんかぁちゃんさん
レシピブログ
□じゃがいものかき揚げ
じゃがいもにチリメンジャコ、ツナ(缶)で。小麦粉に片栗粉を混ぜると、さくっと軽い揚がり具合に。
出典:

じゃがいもにチリメンジャコ、ツナ(缶)で。小麦粉に片栗粉を混ぜると、さくっと軽い揚がり具合に。

ジャガイモのかき揚げ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
□キノコのかき揚げ
舞茸に春菊、にんじんに塩昆布で風味を。
出典:

舞茸に春菊、にんじんに塩昆布で風味を。

キノコのかき揚げ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

旬の食材を使って

□そら豆と新玉ねぎと海老のかき揚げ
季節を愉しむかき揚げなら。↓↓↓
出典:

季節を愉しむかき揚げなら。↓↓↓

ごはんに乗っけて、ちょこっとお醤油を垂らすのもGOOD!
出典:そら豆と新玉ねぎと海老のかき揚げ by 福原ゆり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
自分で作れたら嬉しい!余り野菜でも OKの「かき揚げ」レシピとさくさくの秘密♪
出典:
そら豆と新玉ねぎと海老のかき揚げ by 福原ゆり
レシピサイト「Nadia | ナディア」
□菜の花と帆立のかき揚げ
菜の花のほろ苦さと帆立の甘さがこたえられません。ワインが、ビールが、進む~♪
出典:

菜の花のほろ苦さと帆立の甘さがこたえられません。ワインが、ビールが、進む~♪

菜の花と帆立のかき揚げ by 神田依理子
レシピサイト「Nadia | ナディア」

□ピーマンのかき揚げ
赤と緑のピーマンで色あざやかに。隠し味は白ごまとツナ。
出典:

赤と緑のピーマンで色あざやかに。隠し味は白ごまとツナ。

ピーマンのかき揚げ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
□とうもろこしとのりのかき揚げ
おつまみにも、子どもたちが喜ぶおかずにも。
出典:

おつまみにも、子どもたちが喜ぶおかずにも。

コーンを海苔に載せることによって、崩れにくくなります。
出典:

コーンを海苔に載せることによって、崩れにくくなります。

両手でのりの対角線の角を持ち、そっと油に入れると油はねしにくいです。
出典:とうもろこしののりかき揚げ by 福岡拓 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
とうもろこしののりかき揚げ by 福岡拓
レシピサイト「Nadia | ナディア」
□豚肉とスナップエンドウ・とうもろこしのかき揚げ
お肉をプラスしてボリューミーに★食べ盛りのお子さんも大満足。
出典:

お肉をプラスしてボリューミーに★食べ盛りのお子さんも大満足。

具は少なめにまとめて揚げるのがコツ!
とうもろこしがぼろぼろはずれても慌てず、
スプーンですくってお肉の上に乗せると一緒にかたまり揚がります。
出典:<豚肉とスナップエンドウ・とうもろこしのかき揚げ> by 槙 かおるさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
<豚肉とスナップエンドウ・とうもろこしのかき揚げ> by 槙 かおるさん
レシピブログ

秋~冬

□秋の野菜天ぷらとかき揚げ
秋に旬を迎えるにんじんやさつま芋、レンコンを集めて。衣には、天ぷら粉+冷水+酢を使用。
出典:

秋に旬を迎えるにんじんやさつま芋、レンコンを集めて。衣には、天ぷら粉+冷水+酢を使用。

サクサク!秋の野菜天ぷら by KOICHIさん
レシピブログ
□春菊と人参のかき揚げ
春菊とニンジンと組み合わせて、彩りキレイな冬のごちそうに。
出典:

春菊とニンジンと組み合わせて、彩りキレイな冬のごちそうに。

春菊・人参のかき揚げ by あすかさん
レシピブログ

カリカリorサクサク感を目指して、材料にひと工夫。       【片栗粉】【炭酸水】【マヨネーズ】を使う

【片栗粉を使って】                     

□ニンジンのかき揚げ
唐揚げでもご存じのとおり、片栗粉を使うと、カリッとした揚がり具合に。
出典:

唐揚げでもご存じのとおり、片栗粉を使うと、カリッとした揚がり具合に。

ニンジンのシンプルかき揚げ
【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

【炭酸水を使って】                        

□とうもろこしのかき揚げ・クミン風味
衣は、小麦粉にベーキングパウダーと炭酸水で。炭酸の泡が、食材の余分な水分を排出してくれ、さくさくの仕上がりに。
出典:

衣は、小麦粉にベーキングパウダーと炭酸水で。炭酸の泡が、食材の余分な水分を排出してくれ、さくさくの仕上がりに。

とうもろこしと枝豆のかき揚げ クミン風味 by みちこさん
レシピブログ

【米粉+片栗粉+牛乳を使って】                

□コロコロお豆とじゃが芋のかき揚げ
自分で作れたら嬉しい!余り野菜でも OKの「かき揚げ」レシピとさくさくの秘密♪
出典:
コロコロお豆とじゃが芋のかき揚げです。
米粉と片栗粉を牛乳で溶いた、サックリ衣で仕上げました。
出典:じゃが芋とお豆の米粉かき揚げ by ゆーりん | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
じゃが芋とお豆の米粉かき揚げ by ゆーりん
レシピサイト「Nadia | ナディア」

卵の代わりにマヨネーズを使う

マヨネーズの酢がタネの水分を飛ばしてくれ、サクッとした仕上がりに。

レシピをご参考に。↓↓↓
出典:

マヨネーズの酢がタネの水分を飛ばしてくれ、サクッとした仕上がりに。

レシピをご参考に。↓↓↓

マヨネーズで!サクサクかき揚げ
キユーピー

温め直しはこうする

レンジ&トースターのWわざで。
      ↓↓↓
くしゃくしゃにしたアルミホイルが大活躍。

こちらをご参照下さい。↓↓↓
出典:pixabay.com

くしゃくしゃにしたアルミホイルが大活躍。

こちらをご参照下さい。↓↓↓

調理器を組み合わせる 総菜温め直しの黄金ルール
NIKKEI STYLE
食べきれなかったら、この方法で【冷凍保存】を。
    ↓↓↓
天ぷらの保存方法と賞味期限は?
保存方法まとめ隊

おしまいに

特別な買い出しをしなくても、常備している食材を使えば、ごちそう感が出せるかき揚げ。天ぷらのように、大量の油を必要としない点も気楽です。練習を重ねて、さっくり揚がるようになったら、しめたもの。ただし、カロリーオーバーだけは、気をつけて(^◇^)
温かいうどんに乗せて、ボリュームアップ!とろとろの温玉といただきます♪
出典:www.flickr.com(@ume-y)

温かいうどんに乗せて、ボリュームアップ!とろとろの温玉といただきます♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー