梅酒、梅シロップ、梅ジャム…。初夏の楽しみ【梅しごと】の基本とレシピ

梅酒、梅シロップ、梅ジャム…。初夏の楽しみ【梅しごと】の基本とレシピ

いつも出かけるスーパーに青々とした梅の実が置かれる頃になると、いよいよ初夏の気配。そのままでは食べられない梅の実を丁寧に下ごしらえし、梅酒などにして出来上がりを待ち遠しく思う時間も、この季節ならではの楽しみですよね。今回は梅酒や梅干しの基本的な漬け方や、美味しい活用レシピなどをご紹介します。以前から興味はあったけれどなかなか挑戦できなかったという方も、今年こそ梅しごとに挑戦してみませんか?2017年05月30日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材フルーツ・ナッツ梅シロップ梅酒
お気に入り数1326
※ ホワイトリカーや焼酎を使って自家製のお酒を作る場合は、度数が20%以上のアルコールを使用するようにしてください。

初夏の楽しみ、「梅仕事」

収穫時期である6月頃には、八百屋さんやスーパーの店頭に清々しい青梅がたくさん並びます。この梅を使って、梅干しや梅酒などの保存食をこしらえる作業が「梅仕事」。今も多くの人が楽しんでいる、昔ながらの食文化です。
出典:

収穫時期である6月頃には、八百屋さんやスーパーの店頭に清々しい青梅がたくさん並びます。この梅を使って、梅干しや梅酒などの保存食をこしらえる作業が「梅仕事」。今も多くの人が楽しんでいる、昔ながらの食文化です。

漬けた梅酒をじっくりと寝かせ、だんだんと熟成していくさまを眺めるのも醍醐味のひとつ。できあがるまで少し手間のかかる自家製の梅干しも、自分で作ったものならやっぱり格別の味わいです。
出典:

漬けた梅酒をじっくりと寝かせ、だんだんと熟成していくさまを眺めるのも醍醐味のひとつ。できあがるまで少し手間のかかる自家製の梅干しも、自分で作ったものならやっぱり格別の味わいです。

梅酒を漬け込んでから、本当に美味しくなるのは1年後。飲み頃の味わいをわくわくと想像しながら、さっそく今年の仕込みを始めましょ♪
出典:

梅酒を漬け込んでから、本当に美味しくなるのは1年後。飲み頃の味わいをわくわくと想像しながら、さっそく今年の仕込みを始めましょ♪

基本の梅酒づくり

① 青梅を洗う

【材料】
・南高梅 1kg ・ホワイトリカー 1.8L
・氷砂糖 1kg ・4.0Lの保存瓶 
まずは青梅をやさしく水洗いし、たっぷりの水に1~2時間程度つけてアク抜きをします。(南高梅の場合は水につけておく必要はないのだそう)
出典:

【材料】
・南高梅 1kg ・ホワイトリカー 1.8L
・氷砂糖 1kg ・4.0Lの保存瓶 
まずは青梅をやさしく水洗いし、たっぷりの水に1~2時間程度つけてアク抜きをします。(南高梅の場合は水につけておく必要はないのだそう)

② ヘタをとる

梅ひとつひとつの水気をしっかり拭い、竹串などでヘタを取ります。
出典:

梅ひとつひとつの水気をしっかり拭い、竹串などでヘタを取ります。

③ 氷砂糖と梅を交互に入れ、ホワイトリカーを注ぐ

熱湯消毒もしくはアルコール消毒した保存瓶に、青梅と氷砂糖を交互に2~3段入れ、最後にホワイトリカーを注ぎます。あとは冷暗所に保存するだけ!
出典:

熱湯消毒もしくはアルコール消毒した保存瓶に、青梅と氷砂糖を交互に2~3段入れ、最後にホワイトリカーを注ぎます。あとは冷暗所に保存するだけ!

毎年梅酒を作るなら、どの年に仕込んだものかわかるようタグをつけておくといいですね。漬けたものは半年くらいたてば梅酒らしい味わいが楽しめますが、1年後からもっと美味しくなります。
出典:

毎年梅酒を作るなら、どの年に仕込んだものかわかるようタグをつけておくといいですね。漬けたものは半年くらいたてば梅酒らしい味わいが楽しめますが、1年後からもっと美味しくなります。

2015年の梅しごと◇iittala で飲み比べ : わが家のここち。

毎年飲み比べをするのも楽しい

毎年梅酒を漬けて、ずらりと並べてみるのもキッチンの嬉しい風景。ぜひ飲み比べをしてみましょう。
出典:

毎年梅酒を漬けて、ずらりと並べてみるのもキッチンの嬉しい風景。ぜひ飲み比べをしてみましょう。

年代ものの梅酒は、熟成してまろやかな味わい。きちんと保管しておけば、10年ものでも美味しくいただけます。思い出話に花を咲かせながら、家族で乾杯するひとときも素敵ですね。
出典:

年代ものの梅酒は、熟成してまろやかな味わい。きちんと保管しておけば、10年ものでも美味しくいただけます。思い出話に花を咲かせながら、家族で乾杯するひとときも素敵ですね。

手作りの梅酒を使って

梅酒は普段のお料理にも使えます。ほのかな甘みが加わり、素材を柔らかく仕上げてくれますよ。
もちろん、爽やかな風味のおやつづくりにもおすすめです。

サバの梅酒煮

サバを煮込むタレは、濃口しょうゆと薄口しょうゆ、水と梅酒のみ。初夏に食べたいさっぱりとした煮物です。
出典:

サバを煮込むタレは、濃口しょうゆと薄口しょうゆ、水と梅酒のみ。初夏に食べたいさっぱりとした煮物です。

サバの梅酒煮【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2008.06.30公開のレシピです。

梅酒de焼き豚

梅酒のおかげで、ほのかに甘く柔らかい焼豚になります。お好みでぜひ粒マスタードを添えて。
出典:

梅酒のおかげで、ほのかに甘く柔らかい焼豚になります。お好みでぜひ粒マスタードを添えて。

梅酒de焼き豚 by ひなちゅん | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

豚バラとじゃがいもの梅酒煮 梅酒の酸味で食欲増進♪

こちらも豚肉レシピですが、梅酒の酸味で食欲が増す一品。
お肉を小ぶりに切っておくことで、長く煮なくても美味しくいただけるそうです。
出典:

こちらも豚肉レシピですが、梅酒の酸味で食欲が増す一品。
お肉を小ぶりに切っておくことで、長く煮なくても美味しくいただけるそうです。

豚バラとじゃがいもの梅酒煮 梅酒の酸味で食欲増進♪ by 玉田 悦子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

梅酒のフローズンヨーグルト

梅酒とヨーグルトの酸味が相性の良い爽やかなデザートです。少しこってりしたお料理の後などには特に嬉しいですよね。
出典:

梅酒とヨーグルトの酸味が相性の良い爽やかなデザートです。少しこってりしたお料理の後などには特に嬉しいですよね。

梅酒のフローズンヨーグルト のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

梅マフィン

梅酒を作ったあとの梅の実を使ったマフィンです。香り付けに梅酒も使っていますが、アルコール分は飛びますのでお子さんでもおいしく食べられます。
出典:

梅酒を作ったあとの梅の実を使ったマフィンです。香り付けに梅酒も使っていますが、アルコール分は飛びますのでお子さんでもおいしく食べられます。

梅マフィン by ひなちゅん | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

子どもたちも大好き♪梅シロップ

夏を爽やかに☆梅ジュース

【材料】
・南高梅 1kg ・氷砂糖 1kg

こちらは子どもから大人までみんなで楽しめる、梅シロップの作り方です。ホワイトリカーを入れないこと以外は、基本の作り方は梅酒と同様です。
出典:

【材料】
・南高梅 1kg ・氷砂糖 1kg

こちらは子どもから大人までみんなで楽しめる、梅シロップの作り方です。ホワイトリカーを入れないこと以外は、基本の作り方は梅酒と同様です。

夏を爽やかに☆梅ジュース by Mituru Kitaokaさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
今年も漬けて楽しもう!梅シロップの作り方とアレンジレシピ
今年も漬けて楽しもう!梅シロップの作り方とアレンジレシピ

今年も梅仕事の季節がやってきました!梅干しや梅酒もいいですが、おすすめは「梅シロップ」。簡単なので初心者でも挑戦しやすいんです。梅の美味しさがギュッと詰まった梅シロップは、水や炭酸水と割ってドリンクにしたり、シロップや梅の実を使ってスイーツを作っても◎料理の隠し味としても活躍するので、作っておくと重宝します。今回はそんな梅シロップの作り方とアレンジレシピをご紹介します。

梅仕事はじめました♪簡単便利な梅サワーシロップ♪

梅シロップを作る時にお酢も一緒に入れる、梅サワーバージョンです。お酢の殺菌効果で傷みにくく、ジュースはもちろん、かき氷やゼリー等に使っても美味しいそうですよ。
出典:

梅シロップを作る時にお酢も一緒に入れる、梅サワーバージョンです。お酢の殺菌効果で傷みにくく、ジュースはもちろん、かき氷やゼリー等に使っても美味しいそうですよ。

梅仕事はじめました♪簡単便利な梅サワーシロップ♪ by しゃなママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

梅ゼリー

梅シロップならではの甘酸っぱさがクセになる梅ゼリー。暑い日に扇風機の前で涼みながら食べたくなるような、ひんやり美味しい夏の味です。
出典:

梅シロップならではの甘酸っぱさがクセになる梅ゼリー。暑い日に扇風機の前で涼みながら食べたくなるような、ひんやり美味しい夏の味です。

梅ゼリー* &お知らせ☆ : marimo cafe

自家製梅干しにもチャレンジ

下ごしらえから始まって、下漬けや土用干しなど少し手間がかかる自家製梅干し。でも、添加物一切なしの美味しさはやはり手作りでなくては味わえません。一度作ったら、もう市販のものは食べられなくなってしまうかも…?
出典:

下ごしらえから始まって、下漬けや土用干しなど少し手間がかかる自家製梅干し。でも、添加物一切なしの美味しさはやはり手作りでなくては味わえません。一度作ったら、もう市販のものは食べられなくなってしまうかも…?

梅干しの作り方/漬け方:白ごはん.com

梅味噌。

たくさんできあがった梅干しは、特製の調味料づくりにも活躍します。こちらは少し甘めの味噌に梅の風味をプラスした梅味噌。ご飯のおともとして、またきゅうりやふろふき大根のつけダレ、炒め物などに使えます。
出典:

たくさんできあがった梅干しは、特製の調味料づくりにも活躍します。こちらは少し甘めの味噌に梅の風味をプラスした梅味噌。ご飯のおともとして、またきゅうりやふろふき大根のつけダレ、炒め物などに使えます。

梅味噌。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

大根のはちみつ梅和え。

食卓にあと一品欲しい時にささっと作れる箸休め。食があまり進まない時にも梅の酸味でさっぱり食べられ、大根とはちみつを使っているのでのどの痛みにも良いそうです。
出典:

食卓にあと一品欲しい時にささっと作れる箸休め。食があまり進まない時にも梅の酸味でさっぱり食べられ、大根とはちみつを使っているのでのどの痛みにも良いそうです。

大根のはちみつ梅和え。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

梅生姜ご飯。

梅干と生姜の組み合わせが食欲をそそる、夏の炊き込みご飯です。使う梅干しの塩分や大きさによって塩気が左右されるので、最初は控えめに入れ、炊き上がった後に梅を加えると良いそうですよ。
出典:

梅干と生姜の組み合わせが食欲をそそる、夏の炊き込みご飯です。使う梅干しの塩分や大きさによって塩気が左右されるので、最初は控えめに入れ、炊き上がった後に梅を加えると良いそうですよ。

梅生姜ご飯。 by 栁川かおり | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

甘酸っぱい梅ジャムはいかが?

梅は6月中旬以降くらいからは、黄色みがかった『熟し梅』が出回り始めます。柔らかいので取り扱いに注意が必要ですが、熟して良い香りがする梅は、梅干しや梅味噌、梅ジャムなどにして美味しくいただきましょう。
出典:

梅は6月中旬以降くらいからは、黄色みがかった『熟し梅』が出回り始めます。柔らかいので取り扱いに注意が必要ですが、熟して良い香りがする梅は、梅干しや梅味噌、梅ジャムなどにして美味しくいただきましょう。

梅ジャム

手軽さが嬉しい梅ジャムのレシピです。種を取った梅に砂糖を振って水分を出し、ブレンダーにかけたものを煮詰めるだけ。梅酒などと違い、作ったその日にもう食べられるのが嬉しいですね。
出典:

手軽さが嬉しい梅ジャムのレシピです。種を取った梅に砂糖を振って水分を出し、ブレンダーにかけたものを煮詰めるだけ。梅酒などと違い、作ったその日にもう食べられるのが嬉しいですね。

梅ジャム by 柴田真希さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

冷んやり美味しい♡梅ジャムのさっぱりヨーグルトムース♡

梅の甘酸っぱさと相性の良いヨーグルトムースとの組み合わせです。市販ではあまり見かけないスイーツなので、季節のおもてなしにも喜ばれそう。
出典:

梅の甘酸っぱさと相性の良いヨーグルトムースとの組み合わせです。市販ではあまり見かけないスイーツなので、季節のおもてなしにも喜ばれそう。

冷んやり美味しい♡梅ジャムのさっぱりヨーグルトムース♡ by ちゃんちー | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

梅ジャムマフィン

ホットケーキミックスを使った簡単マフィンですが、クリームチーズ入りでコクのある味わい。甘さも控えめなので、朝食代わりにもぺろりと食べられそうです。
出典:

ホットケーキミックスを使った簡単マフィンですが、クリームチーズ入りでコクのある味わい。甘さも控えめなので、朝食代わりにもぺろりと食べられそうです。

梅ジャムマフィン by yuka*chiさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

梅の手仕事で季節を楽しむ

野菜や果物の多くが、一年通していつでも食べられる便利な現代。でも梅の実が出回るのは本当に一時のことで、それを逃すと出会えるのはまた来年です。「今年もこの季節が来たな」と旬の巡りを感じられる梅仕事、ちょっと楽しんでみませんか?
出典:

野菜や果物の多くが、一年通していつでも食べられる便利な現代。でも梅の実が出回るのは本当に一時のことで、それを逃すと出会えるのはまた来年です。「今年もこの季節が来たな」と旬の巡りを感じられる梅仕事、ちょっと楽しんでみませんか?

Life Co.
シンプルライフ × シンプルスタイル Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー