「エスニック」ってタイなの?ベトナムなの?国別・東南アジア料理案内

「エスニック」ってタイなの?ベトナムなの?国別・東南アジア料理案内

日本では「エスニック」と一括りにされがちな東南アジア料理ですが、トムヤムクンはタイ、フォーはベトナム、ナシゴレンはインドネシアといった風に、実はそれぞれ国が異なります。そして国が違えば当然、味の特徴や魅力も様々。国別の違いを知れば、エスニックの新しいおいしさが見つかりますよ♪2017年02月28日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
世界の料理ベトナム料理エスニックタイ料理
お気に入り数178
ひとくちにエスニックと言っても、タイ、ベトナム、インドネシアなど様々な国の料理のことを指し、国ごとに異なるおいしさがあります。そんな意外と知らない東南アジア料理。今回はその魅力を、国別にたっぷりご紹介します♪
出典:

ひとくちにエスニックと言っても、タイ、ベトナム、インドネシアなど様々な国の料理のことを指し、国ごとに異なるおいしさがあります。そんな意外と知らない東南アジア料理。今回はその魅力を、国別にたっぷりご紹介します♪

辛いだけじゃない!風味豊かな【タイ料理】

昔から東南アジアの貿易拠点として栄えたタイは、食文化でも中国、ベトナム、マレーシア、ポルトガルなど多くの国の影響を受け、そこから独自の発展を遂げました。
出典:

昔から東南アジアの貿易拠点として栄えたタイは、食文化でも中国、ベトナム、マレーシア、ポルトガルなど多くの国の影響を受け、そこから独自の発展を遂げました。

タイ料理の醍醐味は「辛さ」ですが、トムヤムクンなどでもわかるように、ただ辛いわけではありません。酸味や甘み、塩味が絶妙に混ざりあった複雑な味わいを持っています。
出典:

タイ料理の醍醐味は「辛さ」ですが、トムヤムクンなどでもわかるように、ただ辛いわけではありません。酸味や甘み、塩味が絶妙に混ざりあった複雑な味わいを持っています。

中でも奥深いコクを生み出しているのが、「魚醤」の一種であるナンプラーです。これを料理に加えることで、一気にエキゾチックなテイストに。
出典:unsplash.com

中でも奥深いコクを生み出しているのが、「魚醤」の一種であるナンプラーです。これを料理に加えることで、一気にエキゾチックなテイストに。

そしてもうひとつ忘れてはいけないのがハーブです。パクチー(香草)が有名ですが、他にもレモングラス、コブミカン、グラチャーイなどで香りを添えるのが特徴です。
出典:

そしてもうひとつ忘れてはいけないのがハーブです。パクチー(香草)が有名ですが、他にもレモングラス、コブミカン、グラチャーイなどで香りを添えるのが特徴です。

タイの代表的な料理をご紹介!

■トムヤムクン
世界三大スープのひとつとしても有名な、辛くて酸っぱいスープです。海老や野菜の旨みをたっぷり閉じ込め、ハーブの香りとともに召し上がれ。
出典:

■トムヤムクン
世界三大スープのひとつとしても有名な、辛くて酸っぱいスープです。海老や野菜の旨みをたっぷり閉じ込め、ハーブの香りとともに召し上がれ。

トムヤムクン ココナッツ風味 のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ
■タイ風グリーンカレー
カレーの中でも、ココナッツミルクを使うのはタイだけ。イチから作るのは難しそうに思えますが、実は意外と簡単。20分もあればできますよ。
出典:

■タイ風グリーンカレー
カレーの中でも、ココナッツミルクを使うのはタイだけ。イチから作るのは難しそうに思えますが、実は意外と簡単。20分もあればできますよ。

タイ風グリーンカレー【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
■パッタイ
米麺を使ったタイ風焼きそばで、現地ではみんなが気軽に食べる国民食のひとつです。焼きそば用の麺やうどんでも代用可能です。
出典:

■パッタイ
米麺を使ったタイ風焼きそばで、現地ではみんなが気軽に食べる国民食のひとつです。焼きそば用の麺やうどんでも代用可能です。

パパッと出来てすぐ美味しい♪タイ焼きそば、パッタイ by ヤミー | レシピサイト「Nadia | ナディア」
簡単・本格「タイ料理」レシピ集!本場の人気メニューをおうちで再現*
簡単・本格「タイ料理」レシピ集!本場の人気メニューをおうちで再現*

ピリッと辛いスパイシーな味付けが美味しい「タイ料理」。東南アジアならではの“辛み・甘味・酸味”といった、様々な味覚を堪能できるタイ料理は日本でも大人気です。今回は、そんな本場の味を楽しめるおすすめのレシピに加えて、タイ風味のスパイスを応用したおかずメニューもご紹介します。人気レシピを参考に、おうちでエスニック気分を味わってみませんか?

ピリッと辛くてスパイシーな「タイ料理」は日本でも大人気!こちらでは、本場の味がおうちで楽しめるタイ料理に加え、ナンプラーを使ったパスタ・ピザ・和食のおかずレシピもたっぷりご紹介します♪

ヘルシーで優しい味わい【ベトナム料理】

ベトナム料理は、中華料理ほど脂っこくなく、他のエスニックのような辛みもほとんどありません。フランスの食文化の影響を強く受けているため全体的に薄味で、各自でソースや塩をつけて好みの味に調整するスタイルが主流です。
出典:www.flickr.com(@Nguyễn Thành Lam)

ベトナム料理は、中華料理ほど脂っこくなく、他のエスニックのような辛みもほとんどありません。フランスの食文化の影響を強く受けているため全体的に薄味で、各自でソースや塩をつけて好みの味に調整するスタイルが主流です。

生春巻きやフォーに代表されるように、野菜たっぷりで、とってもヘルシー。「ヌクマム」という独自の調味料を使うことで、まろやかな塩味とコクをプラスし、優しい味わいに仕上げます。
出典:

生春巻きやフォーに代表されるように、野菜たっぷりで、とってもヘルシー。「ヌクマム」という独自の調味料を使うことで、まろやかな塩味とコクをプラスし、優しい味わいに仕上げます。

また主食がお米だったり、お箸やお茶碗を使って食べる点などが日本とよく似ているので、エスニックに慣れていない方でも食べやすいですよ。
出典:

また主食がお米だったり、お箸やお茶碗を使って食べる点などが日本とよく似ているので、エスニックに慣れていない方でも食べやすいですよ。

ベトナムの代表的な料理をご紹介!

■スープから作るチキンフォー
あっさり、さっぱり、さらりといただける麺料理。ベトナムでは朝食の定番で、牛肉や海老など具材を変えてもおいしい♪
出典:

■スープから作るチキンフォー
あっさり、さっぱり、さらりといただける麺料理。ベトナムでは朝食の定番で、牛肉や海老など具材を変えてもおいしい♪

スープから作るチキンフォー【無添加】 by 福岡拓 | レシピサイト「Nadia | ナディア」
夏にぴったりのベトナムの麺。「フォー」の基本とアレンジレシピ帖
夏にぴったりのベトナムの麺。「フォー」の基本とアレンジレシピ帖

ベトナムの麺料理の定番である「フォー」。お米で作った麺を様々な材料を組み合わせて作るこの料理は暑い夏にピッタリ。香辛料のたっぷり効いたスープが食欲をそそります。基本フォーからアレンジまでお家で出来るレシピをまとめました。

暑い夏にピッタリ!ベトナム麺料理の定番「フォー」は、香辛料のたっぷり効いたスープが食欲をそそります。基本フォーからアレンジまでお家で出来るレシピを幅広くご紹介します。
■ベトナムのサンドイッチ「バインミー」
バゲットに野菜、ハーブ、お肉を挟み、ナンプラーをかけたエスニックなサンドイッチ。ベトナムにおける、フランス統治時代の食文化の名残ともいえる料理です。
出典:

■ベトナムのサンドイッチ「バインミー」
バゲットに野菜、ハーブ、お肉を挟み、ナンプラーをかけたエスニックなサンドイッチ。ベトナムにおける、フランス統治時代の食文化の名残ともいえる料理です。

ベトナムのサンドイッチ「バインミー」 by ひな | レシピサイト「Nadia | ナディア」
絶品サンド「バインミー」の作り方&人気レシピ集!美味しいお店紹介も♪
絶品サンド「バインミー」の作り方&人気レシピ集!美味しいお店紹介も♪

フランスパンにレバーパテを塗り、なますとお好みの具材をたっぷりはさんだサンドイッチ「バインミー」。本場ベトナムでは、ソウルフードとして広く親しまれています。作り方はシンプルで、アレンジも自由自在!今回は、そんな人気のバインミーの基本の作り方をはじめ、お肉やエビなどを使ったさまざまなアレンジレシピ、さらに東京のバインミーが美味しいお店を厳選してご紹介します。

ベトナムのソウルフード「バインミー」は、おうちでも簡単に作れちゃう!人気のバインミーの基本の作り方やアレンジレシピ、さらに東京・名古屋のバインミーがおいしいお店はこちらから。
■バインセオ
ベトナム南部の名物料理、野菜たっぷりのお好み焼きです。生地の鮮やかな黄色はターメリックの色。米粉を使って、外はカリカリ、中はモチっと仕上げます。
出典:

■バインセオ
ベトナム南部の名物料理、野菜たっぷりのお好み焼きです。生地の鮮やかな黄色はターメリックの色。米粉を使って、外はカリカリ、中はモチっと仕上げます。

バインセオ(ベトナム風お好み焼き)【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

天然香辛料がたっぷり!【インドネシア料理】

多種多様な民族が混在するインドネシア。島ごとに食文化の違いがありますが、基本的に主食はお米です。またサンバルと呼ばれる甘辛いチリソースがよく使われます。
出典:unsplash.com

多種多様な民族が混在するインドネシア。島ごとに食文化の違いがありますが、基本的に主食はお米です。またサンバルと呼ばれる甘辛いチリソースがよく使われます。

そしてあまり知られていませんが、インドネシアは天然香辛料の宝庫。ニンニク、ショウガ、唐辛子の他、ウコンやガランガーといった貴重なもの、さらにインドネシア料理に欠かせないココナッツやピーナッツまで、料理に使い放題!
出典:www.flickr.com(@Thomas Depenbusch)

そしてあまり知られていませんが、インドネシアは天然香辛料の宝庫。ニンニク、ショウガ、唐辛子の他、ウコンやガランガーといった貴重なもの、さらにインドネシア料理に欠かせないココナッツやピーナッツまで、料理に使い放題!

そのためインドネシア料理はとってもスパイシーなんです。その刺激をやわらげるために活躍するのがケチャップです。中でも、椰子砂糖を使った「ケチャップマニス」は、インドネシアの万能調味料ともいえる存在です。
出典:

そのためインドネシア料理はとってもスパイシーなんです。その刺激をやわらげるために活躍するのがケチャップです。中でも、椰子砂糖を使った「ケチャップマニス」は、インドネシアの万能調味料ともいえる存在です。

インドネシアの代表的な料理をご紹介!

■ナシゴレン
インドネシア料理を代表するピリ辛焼き飯。目玉焼きやサラダをのせて、カフェ風ワンプレートでどうぞ!ちなみに、ご飯ではなく麺を炒めると「ミーゴレン」になります。
出典:

■ナシゴレン
インドネシア料理を代表するピリ辛焼き飯。目玉焼きやサラダをのせて、カフェ風ワンプレートでどうぞ!ちなみに、ご飯ではなく麺を炒めると「ミーゴレン」になります。

ナシゴレン【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
■やみつきフライドチキン!スパイシーなアヤムゴレン
外はカリカリ、中はジューシーな鶏の唐揚げ。インドネシアに行けばどこにでもある人気のフードです。
出典:

■やみつきフライドチキン!スパイシーなアヤムゴレン
外はカリカリ、中はジューシーな鶏の唐揚げ。インドネシアに行けばどこにでもある人気のフードです。

やみつきフライドチキン!スパイシーなアヤムゴレン by cobutaさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
■ガドガド
ガドガドとはインドネシア語で「ごちゃ混ぜ」という意味。お好みの野菜をさっと茹で、あま~いピーナッツソースをかけていただきます。
出典:

■ガドガド
ガドガドとはインドネシア語で「ごちゃ混ぜ」という意味。お好みの野菜をさっと茹で、あま~いピーナッツソースをかけていただきます。

ガドガド【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

最後に。

いかがでしたか?
こうして比べてみると、似ているようでやっぱり違う東南アジア料理。今まで「エスニックは苦手」と敬遠していた方でも、国によっては好きになれるかもしれません。ぜひ記事を参考に、新しいメニューにチャレンジしてみてください♪
出典:

いかがでしたか?
こうして比べてみると、似ているようでやっぱり違う東南アジア料理。今まで「エスニックは苦手」と敬遠していた方でも、国によっては好きになれるかもしれません。ぜひ記事を参考に、新しいメニューにチャレンジしてみてください♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー