栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪

菜の花に春キャベツ、アスパラ、新玉ねぎ、セロリ、新じゃがいも、春ごぼう、そら豆、たけのこ、山菜…。春野菜には、元気なパワーがぎっしり詰まっています。ちょっとした苦味や若々しいおいしさも、春野菜ならでは。今回は、春野菜の栄養など豆知識をはじめ、旬のおいしさを存分に楽しめるサラダ・漬物・パスタ・スープ、煮物・天ぷらなどのレシピをさまざまにご紹介。また、春野菜の栽培についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。2021年03月02日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜春野菜春キャベツ新玉ねぎ
お気に入り数263

春野菜のみずみずしさを献立に♪

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪
出典:
春野菜は、とてもみずみずしくて香りが強く、柔らかいのが特徴です。また、独特の苦味も大人好みでいいですね。もちろん、ビタミンなども豊富で、栄養もぎっしり。季節限定の貴重な春野菜たちをどんどん取り入れたいですね。

目次

もっと見る
春野菜のクミンサラダ by 築山紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

春野菜の豆知識

春野菜の種類一覧

菜の花・春キャベツ・アスパラ・そら豆・新玉ねぎ・新じゃが・たけのこ・山菜など種類豊富

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪
出典:
春野菜には、菜の花(なばな)・春キャベツ・アスパラガス・せり・スナップエンドウ・そら豆・さやえんどう・新玉ねぎ・新じゃが・春ごぼう・たけのこ・山菜(ふきのとう・うどetc)などがあります。種類も豊富で、それぞれ個性的。季節限定のおいしさをぜひ堪能しましょう。

春野菜の特徴と栄養について

春野菜の苦味の健康効果・効能

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪
出典:
春野菜には独特の苦味がありますが、これは代謝を促してくれる働きがあるのだとか。そのほかにも貴重な栄養が豊富です。春野菜をたっぷり食べて、季節の変わり目の体をいたわりましょう。

甘くて柔らかい、生食向きの野菜も!

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪
出典:
春キャベツや新玉ねぎなど生食が向いているものがあったり、いつもと違った食べ方が楽しめるのも魅力。せっかくの季節の恵みですから、その柔らかさや甘さ、香り高さを生かしたお料理を作るのがおすすめです。
新玉ネギのおかかサラダ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

春野菜といえば「菜の花」♪人気の料理レシピ

春の定番 菜の花のおひたし

春野菜の代表格、菜の花。おひたしでシンプルにいただくのが、まずは基本でしょうか。柔らかな苦味を楽しみましょう。
出典:

春野菜の代表格、菜の花。おひたしでシンプルにいただくのが、まずは基本でしょうか。柔らかな苦味を楽しみましょう。

菜の花のおひたし by バリ猫ゆっきー(吉田由季子) | 【Nadia | ナディア】

ほのかな苦味もおいしい菜の花のペペロンチーノ

菜の花には、カロテン、ビタミン、ミネラルなどがたっぷり。つぼみがしまって花が開いていないもので、葉の色が濃いものを選ぶのがコツです。こちらは、菜の花のおいしさを存分に味わえるペペロンチーノ。ゆでずに炒めましょう。
出典:

菜の花には、カロテン、ビタミン、ミネラルなどがたっぷり。つぼみがしまって花が開いていないもので、葉の色が濃いものを選ぶのがコツです。こちらは、菜の花のおいしさを存分に味わえるペペロンチーノ。ゆでずに炒めましょう。

菜の花のペペロンチーノ by みずか | レシピサイト Nadia | ナディア

菜の花でおしゃれに♪フレンチのニース風サラダ

菜の花のニース風サラダ。ドレッシングにアンチョビとガーリックを加えることでコクと香りがアップします。こちらはゆで卵を食べやすい大きさにカットしていますが、ミモザ風に細かく散らすのも春らしいかもしれませんね。出盛りの菜の花は、和風・洋風、いろいろな食べ方を楽しみましょう。
出典:

菜の花のニース風サラダ。ドレッシングにアンチョビとガーリックを加えることでコクと香りがアップします。こちらはゆで卵を食べやすい大きさにカットしていますが、ミモザ風に細かく散らすのも春らしいかもしれませんね。出盛りの菜の花は、和風・洋風、いろいろな食べ方を楽しみましょう。

菜の花のニース風サラダ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

和食膳の副菜にぴったり!菜の花とくるみの和え物

菜の花とくるみの香ばしさ相性抜群。ほんの少しの苦味が、春の訪れを感じさせます。包丁で切ると断面から酸化しやすいので、茎は手で折り、葉っぱも手でちぎるといいようです。
出典:

菜の花とくるみの香ばしさ相性抜群。ほんの少しの苦味が、春の訪れを感じさせます。包丁で切ると断面から酸化しやすいので、茎は手で折り、葉っぱも手でちぎるといいようです。

菜の花のくるみあえ by shinkuさん | レシピブログ

春ならでは*菜の花と油揚げの味噌汁

菜の花のグリーンが鮮やかなお味噌汁。栄養を汁ごといただけるのがうれしいですね。煮込みすぎると苦味が強くなるので、食べる直前に仕上げましょう。
出典:

菜の花のグリーンが鮮やかなお味噌汁。栄養を汁ごといただけるのがうれしいですね。煮込みすぎると苦味が強くなるので、食べる直前に仕上げましょう。

菜の花と油揚げのみそ汁 by はっとりみどり | 【Nadia | ナディア】

旬の春食材でイタリアン!菜の花とホタルイカのパスタ

菜の花とホタルイカが入った、春の香りいっぱいのパスタです。季節の味覚をふんだんに使って、この時期にしか味わえない料理を楽しむのは、とても贅沢なことですね。
出典:

菜の花とホタルイカが入った、春の香りいっぱいのパスタです。季節の味覚をふんだんに使って、この時期にしか味わえない料理を楽しむのは、とても贅沢なことですね。

ホタルイカと菜の花のパスタ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
独特の苦みがたまらない。菜の花を使った美味しいレシピ帖
独特の苦みがたまらない。菜の花を使った美味しいレシピ帖

春の訪れを告げる菜の花。独特の苦みが特徴の食材ですが、栄養も豊富で健康や美容にもよさそうですね。そんな菜の花を使った、簡単、おしゃれな美味しいレシピや栄養効果、意外と知らない正しいゆで方などをご紹介します。また、和洋中、イタリアンなどバリエーション豊富なレシピもたくさん集めました。春らしいグリーンで食卓も華やかになりますね。

柔らかくて甘い葉物「春キャベツ」のレシピ

朝食のメニューにも加えたい!春キャベツの漬物

春キャベツには、ビタミンCがとっても豊富。加熱に弱いといわれていますが、春キャベツはとても柔らかくて甘いので「生食」に適しています。こちらは、春キャベツのおいしさを堪能できるシンプルな浅漬け。シャキシャキとしたみずみずしい食感を楽しみましょう。
出典:

春キャベツには、ビタミンCがとっても豊富。加熱に弱いといわれていますが、春キャベツはとても柔らかくて甘いので「生食」に適しています。こちらは、春キャベツのおいしさを堪能できるシンプルな浅漬け。シャキシャキとしたみずみずしい食感を楽しみましょう。

春キャベツの浅漬け のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

おもてなしにも合う 春キャベツと海老のサフランスープ

春キャベツを加熱する場合は、溶け出した栄養を汁ごといただけるスープなどもおすすめです。春キャベツと海老から十分なうまみが出るので、味付けはシンプルに。サフランの鮮やかさが、より春を感じさせてくれます♪
出典:

春キャベツを加熱する場合は、溶け出した栄養を汁ごといただけるスープなどもおすすめです。春キャベツと海老から十分なうまみが出るので、味付けはシンプルに。サフランの鮮やかさが、より春を感じさせてくれます♪

春野菜と海老のサフランスープ by 築山紀子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

春キャベツと豆腐ステーキとツナの満足おかずサラダ

春キャベツをさっとゆで、豆腐ステーキとツナやアボカドなどと合わせたごちそうサラダ。ポン酢に柚子胡椒などをきかせたタレもよく合います。春キャベツは、調理に時間がかからないのもいいですね。
出典:

春キャベツをさっとゆで、豆腐ステーキとツナやアボカドなどと合わせたごちそうサラダ。ポン酢に柚子胡椒などをきかせたタレもよく合います。春キャベツは、調理に時間がかからないのもいいですね。

春キャベツと豆腐ステーキとツナのおかずサラダ by 山本ゆりさん | レシピブログ

ボリューム感のある前菜にも!春キャベツの生春巻き風

生春巻きのライスペーパーの代わりに、柔らかい春キャベツを使っています。サラダ風のさっぱり味ですが、メイン級のボリューム感。春キャベツならではの甘みをしっかりと味わえるレシピです。
出典:

生春巻きのライスペーパーの代わりに、柔らかい春キャベツを使っています。サラダ風のさっぱり味ですが、メイン級のボリューム感。春キャベツならではの甘みをしっかりと味わえるレシピです。

お野菜もりもり*春キャベツで生春巻き風 by miyukiさん | レシピブログ

うまみたっぷり!春キャベツとあさりの蒸し煮

春キャベツと旬のあさりを、水を使わずに野菜の水分とワインだけで蒸しています。あさりから出るだしと、春キャベツのうまみのエキスがたっぷり。シンプルですが、贅沢な味わいです♪
出典:

春キャベツと旬のあさりを、水を使わずに野菜の水分とワインだけで蒸しています。あさりから出るだしと、春キャベツのうまみのエキスがたっぷり。シンプルですが、贅沢な味わいです♪

アサリと春キャベツの蒸し煮【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

キャベツが甘い!春野菜のグラタン

春キャベツをはじめ、菜の花、新じゃがなど旬の野菜を主役にしたグラタンです。下ごしらえで熱を通すのはさっと時短でOK。ほくほく、しゃきしゃき、野菜の甘さを楽しみましょう。
出典:

春キャベツをはじめ、菜の花、新じゃがなど旬の野菜を主役にしたグラタンです。下ごしらえで熱を通すのはさっと時短でOK。ほくほく、しゃきしゃき、野菜の甘さを楽しみましょう。

春野菜のグラタン by さっちん  | 【Nadia | ナディア】

まだ肌寒い日にいかが?春キャベツのカレー鶏鍋

春とはいってもまだ肌寒い日も。そんなときにおすすめのカレー鶏鍋です。春キャベツや新玉ねぎなどの春野菜もたっぷりで、カレー好きな子供も喜んで食べてくれそうですね。
出典:

春とはいってもまだ肌寒い日も。そんなときにおすすめのカレー鶏鍋です。春キャベツや新玉ねぎなどの春野菜もたっぷりで、カレー好きな子供も喜んで食べてくれそうですね。

*春キャベツと新玉ねぎとスナップえんどうのカレー鶏鍋* by 松山絵美 | レシピサイト Nadia | ナディア
柔らかくて甘い「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集
柔らかくて甘い「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集

甘くておいしい春キャベツ。店頭に並ぶのをいまかいまかと待ち望んでいるあなたにおすすめする、絶品の春キャベツレシピをご紹介します。春キャベツのおいしさを、余すところなく堪能しましょう!

生命力のかたまり「アスパラ」のおすすめレシピ

栄養豊富なアスパラのナムル

アスパラギン酸という栄養素をたっぷり含むアスパラ。驚くほど成長が早いのは、よく知られていますね。そんな旬のアスパラをたくさん食べて、元気をもらいましょう♪写真は、シャキシャキ感がたまらないナムルです。
出典:

アスパラギン酸という栄養素をたっぷり含むアスパラ。驚くほど成長が早いのは、よく知られていますね。そんな旬のアスパラをたくさん食べて、元気をもらいましょう♪写真は、シャキシャキ感がたまらないナムルです。

アスパラのナムル。 by 栁川かおり | レシピサイト Nadia | ナディア

おつまみにもぴったり!アスパラの山椒塩麹漬け

シャキシャキの食感が心地いいお漬物です。アスパラに塩麹と粉山椒を揉み込んで、一晩漬け込むだけ。新鮮なアスパラなら生でOKなので、貴重な栄養素もまるごと摂れそうですね。
出典:

シャキシャキの食感が心地いいお漬物です。アスパラに塩麹と粉山椒を揉み込んで、一晩漬け込むだけ。新鮮なアスパラなら生でOKなので、貴重な栄養素もまるごと摂れそうですね。

アスパラの山椒塩麹漬け by 庭乃桃 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

みずみずしい春の香り アスパラごはん

アスパラの青臭さを防ぐために、黒こしょう粒を入れて炊き込む意外なアイデア。シャキシャキ感と鮮やかな色合いが持ち味もアスパラは、さっと炒めて炊き上がったご飯に混ぜ込みましょう。
出典:

アスパラの青臭さを防ぐために、黒こしょう粒を入れて炊き込む意外なアイデア。シャキシャキ感と鮮やかな色合いが持ち味もアスパラは、さっと炒めて炊き上がったご飯に混ぜ込みましょう。

アスパラごはん(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com

優しい甘みとうまみが広がる アスパラのチーズフライ

優しいアスパラの甘みとチーズのうまみがお口に広がるフライ。粉チーズをパン粉に混ぜるだけなので簡単です。いいおつまみにもなりますよ。
出典:

優しいアスパラの甘みとチーズのうまみがお口に広がるフライ。粉チーズをパン粉に混ぜるだけなので簡単です。いいおつまみにもなりますよ。

アスパラのチーズフライ(副菜) レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

食パンとアスパラで豪華なパンキッシュ

アスパラを使ったパンキッシュは、サンドイッチ用のパンを台にしています。柔らかくておいしい旬のアスパラは、根元部分は輪切りにして、残りは放射線状に大胆に並べて。イエローとグリーンが美しい、春のお花畑のようです。
出典:

アスパラを使ったパンキッシュは、サンドイッチ用のパンを台にしています。柔らかくておいしい旬のアスパラは、根元部分は輪切りにして、残りは放射線状に大胆に並べて。イエローとグリーンが美しい、春のお花畑のようです。

食パンでパンキッシュ by manngo(河野ひとみ) | 【Nadia | ナディア】
アスパラの人気レシピ40選。サラダやお弁当まで使える名脇役を上手に調理!
アスパラの人気レシピ40選。サラダやお弁当まで使える名脇役を上手に調理!

アスパラガスは春から初夏にかけてが旬の野菜です。でも現代では1年中手に入る使い勝手の良い万能食材としてお馴染みですよね。この記事ではアスパラを使った食卓のおかずから、明日から使えそうなお弁当のおかずまで、メインでもサブとしても活躍してくれるアスパラ料理の簡単レシピをご紹介します。ベーコン、卵、エビ、お肉などどんな食材にも相性抜群で子供から大人まで大人気のアスパラ。シャキシャキとした食感と鮮やかな緑色を活かせます。レシピにもっとアスパラを加えて、美味しく楽しくいただきましょう♪

加熱料理も得意な香味野菜「セロリ」の簡単レシピ

作り置きもOK!セロリの浅漬け

セロリの香りや風味をさっぱりとシンプルに味わえる、浅漬け。作り置きができるので、小鉢でちょこちょこ添えて、栄養をプラスすることができます。
出典:

セロリの香りや風味をさっぱりとシンプルに味わえる、浅漬け。作り置きができるので、小鉢でちょこちょこ添えて、栄養をプラスすることができます。

簡単!やみつき!セロリの浅漬け | 週末の作り置きレシピ

おつまみにもなる副菜 セロリときゅうりのじゃこナムル

セロリときゅうりを千切りにして、じゃことともにナムルに。ラー油をたらして食べるのもおすすめだとか。作り置きもでき、おかずにもおつまみにもなります。セロリが苦手な方も、意外と大丈夫かも。
出典:

セロリときゅうりを千切りにして、じゃことともにナムルに。ラー油をたらして食べるのもおすすめだとか。作り置きもでき、おかずにもおつまみにもなります。セロリが苦手な方も、意外と大丈夫かも。

セロリときゅうりのじゃこナムル。: ちょりまめ日和

香味豊かなセロリと干し椎茸の中華スープ

セロリは、歯応えを生かしてサラダやナムルはもちろん、香味野菜ですからスープ・シチューにも合います。こちらは、干し椎茸の濃厚なだしとセロリの香味が相性抜群なスープです。
出典:

セロリは、歯応えを生かしてサラダやナムルはもちろん、香味野菜ですからスープ・シチューにも合います。こちらは、干し椎茸の濃厚なだしとセロリの香味が相性抜群なスープです。

セロリと干ししいたけの中華スープ by お天気ママ | レシピサイト「Nadia | ナディア」

茎も葉っぱもまるごと使う セロリとこんにゃくの甘辛炒め

セロリとこんにゃくという意外な組み合わせの炒め物。葉も刻んで使いますので、セロリの栄養を余すところなく取り入れることができます。きんぴらよりも味付けを控えめにして、たっぷり食べられるおかずに仕上げましょう。
出典:

セロリとこんにゃくという意外な組み合わせの炒め物。葉も刻んで使いますので、セロリの栄養を余すところなく取り入れることができます。きんぴらよりも味付けを控えめにして、たっぷり食べられるおかずに仕上げましょう。

セロリとこんにゃくの甘辛炒めのレシピ/作り方:白ごはん.com
さっぱり爽やか、そのうえ万能。春の旬野菜【セロリ】を使ったレシピ集
さっぱり爽やか、そのうえ万能。春の旬野菜【セロリ】を使ったレシピ集

年中楽しむことのできる「セロリ」ですが、旬は春。少しくせがあるため、実は苦手...という方も多いですよね。でもサラダでシャキシャキと後味が爽やかになるのも良いですし、コンソメスープに入れたり、お肉と一緒に炒めたり。グリーンスムージーにしても爽やかです♪今回はそんな万能野菜のセロリの美味しいレシピをご紹介します。

生食もおすすめ!辛みの少ない「新玉ねぎ」のレシピ

生食がおいしい!新玉ねぎとタコのサラダ

春の玉ねぎは、柔らかく辛みも少ないので生食に適し、その栄養分を効率的に摂ることができます。こちらは、新玉ねぎとタコのサラダ。ドレッシングは、ごま油としょうがの香りをきかせた和風仕立てです。
出典:

春の玉ねぎは、柔らかく辛みも少ないので生食に適し、その栄養分を効率的に摂ることができます。こちらは、新玉ねぎとタコのサラダ。ドレッシングは、ごま油としょうがの香りをきかせた和風仕立てです。

タコと新玉ネギのサラダ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

いましか味わえない 新玉ねぎのドレッシング

新玉ねぎと調味料をミキサーにかけて作る、季節限定ドレッシングです。サラダにそのままかけるほか、しょうゆをプラスしてステーキソースにしたり、おろしりんごとしょうゆを加えて焼き肉のたれにしたり、アレンジもいろいろ楽しめます。
出典:

新玉ねぎと調味料をミキサーにかけて作る、季節限定ドレッシングです。サラダにそのままかけるほか、しょうゆをプラスしてステーキソースにしたり、おろしりんごとしょうゆを加えて焼き肉のたれにしたり、アレンジもいろいろ楽しめます。

新玉ネギのドレッシング【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

おもてなしにも!新玉ねぎのまるごとレンジ蒸し

柔らかい新玉ねぎは、まるごと料理するのもおすすめ!レンジを使えば、手間いらずで簡単・時短。しかも見た目も豪華なおもてなしに出せる一品になります。
出典:

柔らかい新玉ねぎは、まるごと料理するのもおすすめ!レンジを使えば、手間いらずで簡単・時短。しかも見た目も豪華なおもてなしに出せる一品になります。

甘味がじゅわ〜♡レンジで丸ごと新玉ねぎのとろりマヨポンかけ by あみん | レシピサイト Nadia | ナディア

新玉ねぎのハムチーズステーキ

新玉ねぎをじっくり蒸し焼きして、調味料をからめたらハムとチーズをのせてもう一度蒸し焼きにすれば、ダイナミックな新玉ねぎステーキのできあがりです。とろとろ食感がたまりません。
出典:

新玉ねぎをじっくり蒸し焼きして、調味料をからめたらハムとチーズをのせてもう一度蒸し焼きにすれば、ダイナミックな新玉ねぎステーキのできあがりです。とろとろ食感がたまりません。

とろとろ~新玉ねぎの甘辛チーズステーキ-簡単✻節約✻春 by chouchouさん | レシピブログ
甘みたっぷり今が旬♪ 「新玉ねぎ」の美味しいレシピ集
甘みたっぷり今が旬♪ 「新玉ねぎ」の美味しいレシピ集

春になると店先に並ぶ「新玉ねぎ」。甘みがあって生でもたくさん食べられちゃうのが魅力ですね♪サラダはもちろん、そのまま丸ごと煮たり蒸したり、スープやポタージュ、ドレッシングにしても美味しい新玉ねぎのおすすめレシピをご紹介します。

みずみずしさが持ち味の「新じゃが」の料理レシピ

コクうま!新じゃがのベーコンポテトサラダ

貯蔵されず、収穫してすぐ出荷される新じゃがは、みずみずしさと皮の薄さが特徴。旬は、春から初夏にかけてです。この時期しか口にできない、フレッシュなほくほく感の新じゃがを使って、やはりまずはポテサラを作りましょう。ベーコン入りでコクうまです。
出典:

貯蔵されず、収穫してすぐ出荷される新じゃがは、みずみずしさと皮の薄さが特徴。旬は、春から初夏にかけてです。この時期しか口にできない、フレッシュなほくほく感の新じゃがを使って、やはりまずはポテサラを作りましょう。ベーコン入りでコクうまです。

旬の新じゃがで作るベーコンポテトサラダ by 鈴木美鈴さん | レシピブログ

素材の味を満喫!春野菜とソーセージのシンプル煮込み

春野菜のおいしさを最大限に味わうには、やはりシンプル調理が一番!材料も味付けも簡単に。新じゃがも大きめに切って、野菜本来のおいしさや食感を楽しみましょう。
出典:

春野菜のおいしさを最大限に味わうには、やはりシンプル調理が一番!材料も味付けも簡単に。新じゃがも大きめに切って、野菜本来のおいしさや食感を楽しみましょう。

春野菜とソーセージのシンプル煮込み【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

小粒を皮ごと!新じゃがいもの煮物

小粒の新じゃがが手に入ったら、ぜひ作ってみたい煮物です。油で炒めず、こっくりと煮込んだあめ色の新じゃがは、お惣菜やお弁当のおかずとして重宝します。表面が甘辛く、中はおいもの味をしっかり感じられます。
出典:

小粒の新じゃがが手に入ったら、ぜひ作ってみたい煮物です。油で炒めず、こっくりと煮込んだあめ色の新じゃがは、お惣菜やお弁当のおかずとして重宝します。表面が甘辛く、中はおいもの味をしっかり感じられます。

新じゃがいもの煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

カリッとあつあつ!新じゃがのかき揚げ

新じゃがをスライサーで細切りにして、からりとかき揚げに。新じゃがは水にさらさないのがコツです。とてもシンプルですが、カリッと揚げたてのおいしさは季節のごちそうです。
出典:

新じゃがをスライサーで細切りにして、からりとかき揚げに。新じゃがは水にさらさないのがコツです。とてもシンプルですが、カリッと揚げたてのおいしさは季節のごちそうです。

新じゃがのかき揚げ by さっちん  | レシピサイト Nadia | ナディア
旬の野菜をまるごといただく♪「新じゃが」ならではの美味しいレシピ
旬の野菜をまるごといただく♪「新じゃが」ならではの美味しいレシピ

春先から夏場にかけての旬と言えば、「新じゃが」。店頭で見かける機会も増えてきたのではないでしょうか。同じじゃがいもと思われがちですが、実はじゃがいもと新じゃがいもとでは、皮の薄さや水分量などが違います。だからこそ、新じゃがには新じゃがの特徴にあったレシピがおすすめです。

香り高く柔らかい根菜「春ごぼう」のおかずレシピ

柔らかくてさっぱり 塩きんぴら

春ごぼうの旬は、4~5月頃。香り高く、柔らかいのが特徴です。そのおいしさを生かすために、シンプルなお料理で楽しみましょう。こちらは、あっさりとした塩味。ごぼうの風味が主役なので、味付けは最小限に。
出典:

春ごぼうの旬は、4~5月頃。香り高く、柔らかいのが特徴です。そのおいしさを生かすために、シンプルなお料理で楽しみましょう。こちらは、あっさりとした塩味。ごぼうの風味が主役なので、味付けは最小限に。

新ゴボウの塩きんぴら【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

上品な春ごぼうの木の芽白和え

ごぼうをなめらかな豆腐クリームで和えて。こちらは、初夏が旬の新ごぼうを使っていますが、もちろん春ごぼうでもOK。木の芽を添えれば、お膳は春爛漫。上品で美しい一品になります。
出典:

ごぼうをなめらかな豆腐クリームで和えて。こちらは、初夏が旬の新ごぼうを使っていますが、もちろん春ごぼうでもOK。木の芽を添えれば、お膳は春爛漫。上品で美しい一品になります。

新ごぼうの木の芽白和え by ゆりりんさん | レシピブログ

皮付きのままでバルサミコ風味の炒め物

ごぼうの皮やアクは、ポリフェノールの一種なのだとか。そこで、皮付きのまま、水にさらさずに使う方法もおすすめ!とくに、くせの少ない春ごぼう、新ごぼうなら、アク抜きなしでも大丈夫そうですね。バルサミコ酢と醤油だけの味付けでとっても風味豊かです。
出典:

ごぼうの皮やアクは、ポリフェノールの一種なのだとか。そこで、皮付きのまま、水にさらさずに使う方法もおすすめ!とくに、くせの少ない春ごぼう、新ごぼうなら、アク抜きなしでも大丈夫そうですね。バルサミコ酢と醤油だけの味付けでとっても風味豊かです。

新ごぼうのバルサミコ炒め by シニア野菜ソムリエ立原瑞穂 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

お弁当にもおつまみにも!ごぼうのから揚げ

大きめに切ったごぼうを調味料に漬け込み、揚げるだけ。春ごぼうや新ごぼうなら、柔らかくてよりおいしい♪手をかけなくても、絶品のおいしさに仕上がります。お弁当にもぴったり。
出典:

大きめに切ったごぼうを調味料に漬け込み、揚げるだけ。春ごぼうや新ごぼうなら、柔らかくてよりおいしい♪手をかけなくても、絶品のおいしさに仕上がります。お弁当にもぴったり。

お弁当にも入れやすい。ごぼうのからあげ | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
柔らかい食感と優しい香り♪旬を迎える『新ごぼう』のおすすめレシピ集
柔らかい食感と優しい香り♪旬を迎える『新ごぼう』のおすすめレシピ集

5月頃~初夏にかけて旬をむかえる新ごぼう。完全に成長しきっていない若いうちに収穫をするので、繊維が柔らかくて、優しく上品な香りのごぼうです。その食感と風味を生かして美味しくいただくには、味付けを薄めに仕上げるのがポイント♪今回、定番のレシピからちょっとひと工夫加えた洋風アレンジまで、新ごぼうを使ったおすすめの美味しいレシピをご紹介します。

空を仰ぐように伸びる「そら豆」のおいしいレシピ

さやごと焼く そら豆のグリル

そら豆は、空気に触れるとおいしさも栄養も落ちやすいため、さやから出したらすぐに調理します。薄皮も食べるのが、栄養的にもいいようですよ。こちらは、さやごとグリルで焼いたそら豆。ゆでるよりも、ホクホクなおいしさが楽しめます。
出典:

そら豆は、空気に触れるとおいしさも栄養も落ちやすいため、さやから出したらすぐに調理します。薄皮も食べるのが、栄養的にもいいようですよ。こちらは、さやごとグリルで焼いたそら豆。ゆでるよりも、ホクホクなおいしさが楽しめます。

<簡単すぎるそらまめのグリル> by はーい♪にゃん太のママさん | レシピブログ

ワインのおともに!そら豆のアンチョビソテー

そら豆・スナップエンドウ・アスパラといった春野菜を使って、ガーリックやアンチョビ風味をきかせたソテー。ワインのおともにもおすすめのおしゃれな一品になります。
出典:

そら豆・スナップエンドウ・アスパラといった春野菜を使って、ガーリックやアンチョビ風味をきかせたソテー。ワインのおともにもおすすめのおしゃれな一品になります。

そら豆とスナップエンドウとアスパラのニンニクアンチョビソテー ポーチドエッグ添え by みちこさん | レシピブログ

バゲットに添えたい そら豆とガリとクリームチーズのディップ

そら豆とクリームチーズに、ガリの甘酸っぱさとカリカリ食感が加わった楽しいディップ。ワインにもよく合います。爽やかな春らしい色合いも気分が高まりますね♪
出典:

そら豆とクリームチーズに、ガリの甘酸っぱさとカリカリ食感が加わった楽しいディップ。ワインにもよく合います。爽やかな春らしい色合いも気分が高まりますね♪

#509 そらまめとガリとクリームチーズのディップ by みちこさん | レシピブログ

緑の野菜がみずみずしい!そら豆のチリコンカンサンド

そら豆で作ったチリコンカンをピタパンに詰め込んで。スパイシーで大人好みの味です。ピクニックにでも出かけたくなるような、心華やぐ春色サンドですね♪
出典:

そら豆で作ったチリコンカンをピタパンに詰め込んで。スパイシーで大人好みの味です。ピクニックにでも出かけたくなるような、心華やぐ春色サンドですね♪

ピタパン~そら豆のチリコンカンサンド~ のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ

食卓に春を呼ぶ そら豆のポタージュスープ

ゆでて薄皮をむいたそら豆を牛乳と一緒にミキサーかけます。それをお鍋で温め、コンソメと塩コショウで味を調えたらできあがり。グリーン色が爽やかなスープです。
出典:

ゆでて薄皮をむいたそら豆を牛乳と一緒にミキサーかけます。それをお鍋で温め、コンソメと塩コショウで味を調えたらできあがり。グリーン色が爽やかなスープです。

そら豆スープ by きゃらきゃら | 【Nadia | ナディア】
初夏を感じる素材“そら豆”の旬レシピ~おかずから主食までラインナップ
初夏を感じる素材“そら豆”の旬レシピ~おかずから主食までラインナップ

春の訪れと共にお店に並び始める“そら豆”。今回は、そら豆に注目し、いろいろな食べ方やレシピをご紹介します。そのままシンプルに茹でて食べるのもおいしいですが、おかずからパンやご飯などの主食まで、そら豆を取り入れやすいレシピはたくさんあります。そのほか番外編のデザートレシピもありますので、ぜひ旬の献立の参考にしてみてください。

苦みがおいしい旬の味!「山菜」レシピ

苦味もまろやか♪タラの芽など山菜の天ぷら

苦味のある山菜は、油を使うことでとても食べやすくなります。アク抜きもいりません。こごみや行者にんにくなどでもおいしくできます。
出典:

苦味のある山菜は、油を使うことでとても食べやすくなります。アク抜きもいりません。こごみや行者にんにくなどでもおいしくできます。

失敗なし、さっくり揚がる「山菜の天ぷら」 by akkeyさん | レシピブログ

ふきのとうやタラの芽のおしゃれなアヒージョ

山菜は、天ぷらなど和風料理ばかりではありません。こちらは、ふきのとうやタラの芽のアヒージョ。ワインなどとともに楽しめる大人の味です。
出典:

山菜は、天ぷらなど和風料理ばかりではありません。こちらは、ふきのとうやタラの芽のアヒージョ。ワインなどとともに楽しめる大人の味です。

ふきのとう、タラの芽、蕾菜のアヒージョ by Yokoさん | レシピブログ

くせが少なく食べやすい こごみのツナマヨ和え

くせの少ない山菜、こごみ。茎についている小さな葉を落としてゆでるだけ。あとはツナを加えてマヨネーズと和えれば、春らしいおかずのできあがりです。
出典:

くせの少ない山菜、こごみ。茎についている小さな葉を落としてゆでるだけ。あとはツナを加えてマヨネーズと和えれば、春らしいおかずのできあがりです。

今が旬の山菜 こごみのツナマヨ和え by miyamamaさん | レシピブログ

まるごと楽しむ うどの炒め物

山菜のうどの炒め物は、その独特の風味を余すところなく味わうために、皮や穂先もすべて使いましょう。このレシピでは、そばつゆに使われる「かえし」を調味料に使っていますが、なければ醤油とみりんでもOKです。
出典:

山菜のうどの炒め物は、その独特の風味を余すところなく味わうために、皮や穂先もすべて使いましょう。このレシピでは、そばつゆに使われる「かえし」を調味料に使っていますが、なければ醤油とみりんでもOKです。

丸ごといただく!うど炒め by 福岡拓 | レシピサイト Nadia | ナディア

果物とも好相性!うどとりんごの爽やかサラダ

爽やかな香りのうどは、りんごなど果物との相性もいいようです。山菜らしいうどのほろ苦さと、りんごの優しい甘さ。シャキシャキ感も楽しめる春サラダです。
出典:

爽やかな香りのうどは、りんごなど果物との相性もいいようです。山菜らしいうどのほろ苦さと、りんごの優しい甘さ。シャキシャキ感も楽しめる春サラダです。

うどとりんごのサラダ by 根本美保 | レシピサイト Nadia | ナディア
春の息吹を食卓に。ふきのとう・タラの芽etc「山菜」のおいしさ満喫レシピ
春の息吹を食卓に。ふきのとう・タラの芽etc「山菜」のおいしさ満喫レシピ

ふきのとう、タラの芽、こごみ、うど、うるい…春の息吹を感じる山菜が店頭に顔を見せています。せっかくの季節の味ですから、定番の天ぷらなどはもちろんのこと、和え物、炒め物、洋風のサラダ、パスタ、グラタンなどいろいろな食べ方で楽しみましょう。今回は、主な山菜の特徴とアク抜き・下処理の仕方をはじめ、アイデアレシピをさまざまにご紹介します。

食感がおいしい「たけのこ」の旬レシピ

王道のおいしさ!若竹煮(たけのことわかめの炊き合わせ)

たけのこの季節に一度は楽しみたい定番中の定番、若竹煮。根元は半月切りに、穂先はくし切りにするといいですね。調味料を入れたら、追いがつおをしてことこと煮ます。王道のおいしさを堪能しましょう。
出典:

たけのこの季節に一度は楽しみたい定番中の定番、若竹煮。根元は半月切りに、穂先はくし切りにするといいですね。調味料を入れたら、追いがつおをしてことこと煮ます。王道のおいしさを堪能しましょう。

若竹煮(たけのことわかめの煮物)のレシピ/作り方:白ごはん.com

たけのこの風味を味わう 春のちらし寿司

たけのこやそら豆が主役のちらし寿司も、この季節ならではの贅沢。具が多過ぎないので、旬の素材の風味をしっかり味わうことができそうです。色もきれいですね。
出典:

たけのこやそら豆が主役のちらし寿司も、この季節ならではの贅沢。具が多過ぎないので、旬の素材の風味をしっかり味わうことができそうです。色もきれいですね。

たけのことそら豆、春のちらし寿司 by 増田陽子 | レシピサイト Nadia | ナディア

たけのこやスナップえんどうの春マリネ

たけのこやスナップえんどうをゆでて、チーズとともにマリネします。ここでは水煮たけのこを使用していますが、旬のたけのこを使えば、より風味豊かですね。
出典:

たけのこやスナップえんどうをゆでて、チーズとともにマリネします。ここでは水煮たけのこを使用していますが、旬のたけのこを使えば、より風味豊かですね。

食感が楽しい*筍とスナップえんどう&チーズの春のマリネ by まこりんとペン子 | レシピサイト Nadia | ナディア

カレーの付け合わせにも!インドの漬物「アチャール」をたけのこで

カレーの付け合わせにもぴったりのインドの漬物「アチャール」。玉ねぎ・にんじん・きゅうりなどさまざまな野菜を使いますが、こちらはたけのこをアチャールにしています。風味のよさだけでなく、シャキシャキの食感もいい感じ。
出典:

カレーの付け合わせにもぴったりのインドの漬物「アチャール」。玉ねぎ・にんじん・きゅうりなどさまざまな野菜を使いますが、こちらはたけのこをアチャールにしています。風味のよさだけでなく、シャキシャキの食感もいい感じ。

筍のアチャール(スパイシー筍) by 榎本 美沙 | レシピサイト Nadia | ナディア
彩り鮮やかな春野菜。季節を感じる「たけのこ」のレシピ<選び方・茹で方付き>
彩り鮮やかな春野菜。季節を感じる「たけのこ」のレシピ<選び方・茹で方付き>

スーパーマーケットでたけのこを見かけ「もう、たけのこの時期なんだ」と季節を感じる方も多いのではないでしょうか。たけのこは、ご飯にしても美味しく、煮物、天ぷら、サラダ、お吸い物などレシピも豊富。そこで季節を味わう春野菜、たけのこレシピのご紹介です。

【番外編】家庭菜園に挑戦!春野菜を栽培する方法

主な春野菜を自分で育てる方法もご紹介しましょう。種まき・苗植えに挑戦してみるのもいいですね。

食用の菜の花の育て方

種まき時期は秋

食用の菜の花の種まき適期は、9月~10月。たいへん耐寒性があり、日当たりがいい場所を選べば、冬でも枯れずに育つようです。

畑がなくても、鉢植え・プランター栽培でOK!

鉢植え・プランター栽培もでき、その際には市販の野菜用培養土で大丈夫。生育の初期にはたっぷりと水を与え、その後は土が乾いたらしっかり水やりを。本葉がそろった頃に、間引きをします。また、種まきのあとには月1回追肥を。

収穫はつぼみが膨らんだ頃

収穫時期は、花が咲く前のつぼみが膨らんできた頃です。花が咲いてしまうと、風味が落ちますのでご注意を。

アスパラの育て方

苗植えは3月から5月が植え付けの適期

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪
出典:
アスパラは、種まきして3年目にようやく収穫できるとか。初心者の方には、すでに1~2年育成された苗を植えるのがおすすめです。植え付けは春か秋で、とくに3~5月が適期だそうです。
アスパラガスバイトルの投稿画像 by 株式会社ナカツタヤ野菜の種苗店さん🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

鉢植えやプランター栽培も

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪
出典:pixabay.com
鉢なら12号以上、プランターなら幅65㎝以上・深さ30㎝以上のものを用意。土は、市販の野菜用培養土が便利です。アスパラは蒸れに弱いので、土が乾いたらたっぷりと水やりを。また、植え付け時や収穫時などに、有機肥料をしっかり与えるようにします。

収穫は15~20㎝になったら

アスパラは、芽が15~20㎝になったら収穫の適期。株元をナイフで切ります。大きく育ちすぎると、筋張ってしまうので注意しましょう。

栄養豊富な「春野菜」をたっぷりメニューに取り入れましょう!

栄養ぎっしり!季節の恵み「春野菜」に元気をもらう、おいしいレシピをご紹介♪
出典:
季節の野菜をほおばれば、お口の中に広がる春の香り♪野菜のみずみずしい生命力が、私たちに元気をもたらしてくれます。健やかできれいな明日になりますように、春の恵みをたっぷりとかみしめましょう。
春野菜のサラダ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー