冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。

冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。

もち米の美味しさは、もっちりとした食感と独特の甘み。冷めても美味しいので、おにぎりやお弁当にもうってつけです。今回は、蒸し器と炊飯器を使った基本の「お赤飯」の作り方をはじめ、山菜、栗、桜の塩漬け、筍、里芋などを使った具だくさんのおこわレシピをご紹介。定番の和風から、ちまきのような中華風、ベーコンやソーセージを使った洋風、さらにはベトナムや台湾のエスニック&アジアンなおこわなどもまとめています。お祝いの席のおもてなしにはもちろん、日々の献立やお弁当メニューに加えてみてくださいね!2020年04月17日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピご飯ものご飯お弁当おいなりさん
お気に入り数336

お弁当やおにぎりにも◎もちもち感が人気のご馳走「おこわ」

冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
おこわのもちもち感は、お餅好きな日本人にはたまりませんね。ぬくもりがあって、おなかも心も満たしてくれるおこわは、もうそれだけでご馳走です。簡単に作れますので、お弁当やおにぎり、日々の食卓にぜひ登場させて楽しみたいですね。

目次

五目おこわのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

おこわとは?

赤飯はおこわのひとつ

「おこわ(御強)」は、そのしっかりとした食感から“強飯(こわいい)”と呼ばれていたのが名前の由来。かつては慶事や祭事、正月等のハレの日にしか口にできないご馳走でした。小豆とともに蒸し上げた「お赤飯」は、おこわの代表的なものです。

炊き込みご飯とおこわの違い

大きな違いは、炊き込みご飯がうるち米(白米)を使うのに対して、おこわはもち米を使うこと。そして、炊き込みご飯は普通に炊飯器で炊きますが、おこわは本来は蒸し器や蒸篭(せいろ)で蒸し上げるものでした。冷めてももっちりしているのは、そのせいです。
ただ、調理器具が進化したいまでは、炊飯器や圧力鍋でもおこわが美味しく炊けます。本来の作り方にこだわって蒸し上げるのもいいですし、簡単におこわを作りたいなら炊飯器などにまかせるのもいいですね。

基本のお赤飯の作り方(蒸し器使用)

蒸し器や蒸篭で蒸し上げて作る本来のお赤飯は、本格的な味わい。まずは、基本の作り方から。

材料(分量)

・ささげ豆(170g)
・もち米(1kg)
・うるち米(1合)
・塩(小さじ2)
冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
用意する豆は、ささげ。小豆でもいいですが、ささげの方が表皮がかたいので、赤飯にしても割れにくいのが特徴です。また、もち米と白米と両方使うことで、かたすぎず、ちょうどいいもっちり感に。あとは、塩のみ。シンプルな材料で作れます。

蒸し器を使った基本の作り方

冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
ささげを強火でゆで、びっくり水を加えたら、さらに皮が割れない程度にゆでます。ささげを入れたまま冷まし、もち米と白米を入れて一晩置きます。
冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
煮汁の一部を色を付けるための色水としてとっておき、米は蒸し器で10分ほど蒸します。そして、色水を加えたらさらに蒸します。あとは、飯台(寿司桶)に赤飯を入れ、切るようにしゃもじで混ぜれば完成です。
冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
蒸し器や蒸篭で蒸し上げる基本のお赤飯は、もっちり食感もよく、味わいも格別。冷めても、美味しさはそのままです。お祝いのときなどには、ぜひこだわって蒸し器や蒸篭で作ってみたいですね。
おばあちゃんのお赤飯 by 柴田真希 | 【Nadia | ナディア】

簡単なお赤飯の作り方(炊飯器使用)

むずかしそうなお赤飯ですが、炊飯器で簡単にできます。気軽に作ってみましょう。
冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
こちらは、炊飯器で作る、もち米100%の噛み応えのある赤飯。ちなみに、お弁当などにも合うかたすぎないお赤飯にするには、うるち米を1割から2割程度混ぜるのもおすすめ。
冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
ささげをゆで、もち米は洗ってザルに上げておきます。そして、炊飯器にもち米を入れたら、ささげのゆで汁をおこわモードの水量の線まで入れて塩を加えます。あとは、ささげを加えてスイッチを押すだけ。なお、白米で炊く場合は、水を少なめに。
お赤飯 by にがはっぱ 平沢あや子 | レシピサイト「Nadia | ナディア」

具入りのおこわの作り方

冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
お赤飯が作れるようになったら、応用編として具の入った「おこわ」も作ってみましょう。お赤飯と同じく、蒸し器や炊飯器で美味しくできますが、ほかにもおこわを作る方法がいろいろありますのでご紹介します。

本格的に作るなら蒸篭(せいろ)蒸し

蒸篭で蒸し上げるおこわは、粒が立ち、もっちりしっかりとした食感。ひと味違う、本格的なおいしさに仕上がります。蒸篭をお持ちの方は、ぜひお試しください。
出典:

蒸篭で蒸し上げるおこわは、粒が立ち、もっちりしっかりとした食感。ひと味違う、本格的なおいしさに仕上がります。蒸篭をお持ちの方は、ぜひお試しください。

蒸篭の力。~蒸篭de山菜おこわ~ by るぅさん | レシピブログ

時間短縮なら圧力鍋

圧力鍋を使えば、短い時間でふっくらとおいしいおこわができあがります。調理はおまかせで、ほかのおかずが作れますので効率的。
出典:

圧力鍋を使えば、短い時間でふっくらとおいしいおこわができあがります。調理はおまかせで、ほかのおかずが作れますので効率的。

栗おこわ〈BRUNO〉圧力で時短! by ふじたかな | 【Nadia | ナディア】

簡単調理なら電子レンジ

耐熱容器に、浸水して水切りしたもち米と分量の水、干し椎茸などを入れてレンチン。さらに、具を加えて再加熱。ランチなどにぴったりの簡単おこわです。
出典:

耐熱容器に、浸水して水切りしたもち米と分量の水、干し椎茸などを入れてレンチン。さらに、具を加えて再加熱。ランチなどにぴったりの簡単おこわです。

電子レンジでつくるうなぎおこわ by 神田 美紀 | 【Nadia | ナディア】

もち米がなければ、白米+お餅で!

もち米がないときには、白米にお餅を入れて炊くと、まるでもち米のようなもちもち感が出ます。お水は少し多めがいいようです。
出典:

もち米がないときには、白米にお餅を入れて炊くと、まるでもち米のようなもちもち感が出ます。お水は少し多めがいいようです。

切り餅で簡単!桜えびと枝豆のおこわ【お花見弁当、おもてなし】 by まこりんとペン子 | 【Nadia | ナディア】

お弁当にもぴったり!人気のおこわレシピ

蒸し立てもちもち♪鶏肉とごぼうのうまみがしみ込む絶品おこわ

鶏肉やきのこ、根菜など具がたっぷりの絶品おこわ。これだけでご馳走ですね。蒸し器に蒸し布を敷いて蒸す、本来の作り方です。冷めても美味しいので、おにぎり弁当などにも。
出典:

鶏肉やきのこ、根菜など具がたっぷりの絶品おこわ。これだけでご馳走ですね。蒸し器に蒸し布を敷いて蒸す、本来の作り方です。冷めても美味しいので、おにぎり弁当などにも。

もちもち鶏おこわのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

わらびなどの風味を楽しむ 山菜おこわ

風味よく炊き上げた山菜おこわ。水煮の山菜を使っているので、とても簡単。もち米とうるち米を混ぜて使用し、かたすぎないちょうどいいもちっと感に仕上げています。クルミを入れて、コクもプラス。
出典:

風味よく炊き上げた山菜おこわ。水煮の山菜を使っているので、とても簡単。もち米とうるち米を混ぜて使用し、かたすぎないちょうどいいもちっと感に仕上げています。クルミを入れて、コクもプラス。

山菜おこわ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

きのこ(椎茸・しめじ・松茸・舞茸など)が主役の上品おこわ

きのこたっぷりの滋味あふれるおこわ。きのこは何種類か使った方が、よりうまみが増します。八方だしだけで、おとなの膳にふさわしい上品な味わいに。
出典:

きのこたっぷりの滋味あふれるおこわ。きのこは何種類か使った方が、よりうまみが増します。八方だしだけで、おとなの膳にふさわしい上品な味わいに。

きのこおこわ by apomomokoさん | レシピブログ

つやつやに炊き上がる 人気の栗おこわ

炊飯器でも土鍋でもつやつやに炊き上がる栗おこわ。生栗がないときなどには、栗の甘露煮でも作れます。一般的な炊飯モードでOKですよ。
出典:

炊飯器でも土鍋でもつやつやに炊き上がる栗おこわ。生栗がないときなどには、栗の甘露煮でも作れます。一般的な炊飯モードでOKですよ。

ほっくり甘い。基本の栗おこわ(栗ごはん) by 奥山 まり | 【Nadia | ナディア】

春らしさいっぱいの桜おこわ

春らしい桜おこわ。白米と切り餅で、もち米の代わりにしています。四季折々の香りで楽しめるおこわは、受け継いでいきたい日本の味ですね。
出典:

春らしい桜おこわ。白米と切り餅で、もち米の代わりにしています。四季折々の香りで楽しめるおこわは、受け継いでいきたい日本の味ですね。

桜おこわ by 野島ゆきえ(ゆう) | レシピサイト「Nadia | ナディア」

鶏・ごぼう・栗・ぎんなんなどを使った岡山名物「蒜山(ひるぜん)おこわ」

蒜山おこわは、岡山県と鳥取県の県境にある蒜山地方の郷土料理。鶏肉・ごぼう・にんじん・油揚げ・小豆・栗・ぎんなんなどが入っています。具だくさんでぬくもりのある五目おこわです。
出典:

蒜山おこわは、岡山県と鳥取県の県境にある蒜山地方の郷土料理。鶏肉・ごぼう・にんじん・油揚げ・小豆・栗・ぎんなんなどが入っています。具だくさんでぬくもりのある五目おこわです。

蒜山おこわ風のレシピ・作り方 | 【味の素パーク】の料理・レシピサイト‐レシピ大百科 : もち米やしめじを使った料理
蒜山おこわの作り方が紹介されています。

季節の味をボリュームアップ!たけのこと牛肉のおこわ

たけのこと牛肉と合わせることで、季節感もボリュームも満点のおこわに。具の色合いが茶系ばかりになってしまいそうなときには、木の芽などをあしらって。おもてなしにも合う見映えのいいご飯ものになります。
出典:

たけのこと牛肉と合わせることで、季節感もボリュームも満点のおこわに。具の色合いが茶系ばかりになってしまいそうなときには、木の芽などをあしらって。おもてなしにも合う見映えのいいご飯ものになります。

簡単で美味しい筍と牛肉のおこわ by manngo | レシピサイト「Nadia | ナディア」

豚肉入りでうまみもたっぷり!里芋の秋おこわ

里芋・根菜・きのこ・こんにゃく・栗…いろんな具材がぎっしり詰まった贅沢おこわ。豚肉入りでうまみもたっぷりです。また、もっちり、ほくほく、いろんな食感が一度に味わえるのもうれしいところ。主食でありながら、おかずの役目も果たす、大満足の一杯です。
出典:

里芋・根菜・きのこ・こんにゃく・栗…いろんな具材がぎっしり詰まった贅沢おこわ。豚肉入りでうまみもたっぷりです。また、もっちり、ほくほく、いろんな食感が一度に味わえるのもうれしいところ。主食でありながら、おかずの役目も果たす、大満足の一杯です。

里芋の秋おこわのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

電子レンジで簡単!たこ&きのこのおこわ蒸し

電子レンジで使える耐熱容器を使った、たこ&きのこのおこわ蒸し。時間がないときでも、美味しいおこわが手軽に楽しめます。
出典:

電子レンジで使える耐熱容器を使った、たこ&きのこのおこわ蒸し。時間がないときでも、美味しいおこわが手軽に楽しめます。

ルクエスチームケースで作る!たこときのこのおこわ蒸し by 高羽ゆきさん | レシピブログ

スーパーの食材でOK!至福のうなぎおこわ

うなぎは、端の部分などを米といっしょに炊き込み、真ん中のきれいな部分を飾り用に使います。スーパーのうなぎでも、至福のおこわができあがります。
出典:

うなぎは、端の部分などを米といっしょに炊き込み、真ん中のきれいな部分を飾り用に使います。スーパーのうなぎでも、至福のおこわができあがります。

お家で楽しむ至福のうなぎおこわ by 入月陽平さん | レシピブログ

もちもち、ほくほく♪さつまいもおこわ

さつまいもも、おこわによく合う食材。こちらのレシピでは、栗のようなほくほく感と甘みが特徴の鳴門金時を使用。お米のもちもち感とのバランスが絶妙です。
出典:

さつまいもも、おこわによく合う食材。こちらのレシピでは、栗のようなほくほく感と甘みが特徴の鳴門金時を使用。お米のもちもち感とのバランスが絶妙です。

さつまいも(鳴門金時)のおこわ by 豊田 亜紀子さん | レシピブログ

アジアン・エスニック風&洋風のおこわレシピ

和のイメージが強いおこわですが、材料や調味料を工夫することで新鮮な味わいに♪中華・エスニック・洋風のおこわレシピをご紹介します。

干し海老と干し椎茸のうまみたっぷり!定番の五目中華おこわ

干し海老や干し椎茸を使って、うまみも風味も満点の本格的な中華おこわに。天津甘栗や松の実などの中華食材も、いい味わいを添えます具だくさんなのでお弁当にしたら、おかずは不要になりそうですね。
出典:

干し海老や干し椎茸を使って、うまみも風味も満点の本格的な中華おこわに。天津甘栗や松の実などの中華食材も、いい味わいを添えます具だくさんなのでお弁当にしたら、おかずは不要になりそうですね。

炊飯器で中華おこわのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

常備品で手軽に!ホタテ缶とひじきの中華風おこわ

ホタテ缶やひじきなど、おうちにストックしてありそうな材料を使って、思い立ったらすぐにできる簡単おこわです。調味料もそれぞれ同量ですので、覚えておくと役立ちますね。
出典:

ホタテ缶やひじきなど、おうちにストックしてありそうな材料を使って、思い立ったらすぐにできる簡単おこわです。調味料もそれぞれ同量ですので、覚えておくと役立ちますね。

調味料一律大さじ1!*ひじきとホタテ缶の中華風おこわ* by 松山絵美 | 【Nadia | ナディア】

するめ・干し海老・貝柱・豚肉などのうまみ凝縮!台湾のおこわ「油飯」

台湾のおこわ「油飯(ヨウファン)」。するめ・干し海老・干し椎茸・貝柱・豚肉などが入った、うまみ凝縮の名物おこわです。乾きものを水で戻し、お米とともに炒めてから戻し汁を加えて炊きます。濃厚なうまみがたまりません!
出典:

台湾のおこわ「油飯(ヨウファン)」。するめ・干し海老・干し椎茸・貝柱・豚肉などが入った、うまみ凝縮の名物おこわです。乾きものを水で戻し、お米とともに炒めてから戻し汁を加えて炊きます。濃厚なうまみがたまりません!

【台湾油飯/ヨウファン】台湾のおこわ by 気まぐれ食いしん坊の台湾ごはんさん | レシピブログ

根菜たっぷりのソーセージのおこわ

ソーセージと中華だしで作る、子供にも人気のおこわ。オイスターソースもきかせたコクのある味で、野菜嫌いなお子さんも食べられそうですよ。
出典:

ソーセージと中華だしで作る、子供にも人気のおこわ。オイスターソースもきかせたコクのある味で、野菜嫌いなお子さんも食べられそうですよ。

根菜たっぷりソーセージのおこわ♪ by タラゴン (奥津純子) | レシピサイト「Nadia | ナディア」

ベトナムで親しまれる鶏おこわ「ソイガー」

ベトナムの鶏おこわ「ソイガー」は、現地の人々の暮らしに定着している庶民の味。甘いサクサクのドライオニオンがのっているのが特徴のようです。たまには、こんなおこわも楽しいですね。
出典:

ベトナムの鶏おこわ「ソイガー」は、現地の人々の暮らしに定着している庶民の味。甘いサクサクのドライオニオンがのっているのが特徴のようです。たまには、こんなおこわも楽しいですね。

【レシピ付】鶏おこわ"ソイガー"を作ろう♪~その1~ | グッチのVietnam★Local Foods
ソイガーの作り方が紹介されています。

洋風アレンジもおすすめ!ベーコンと黒豆のおこわ

ベーコンと黒コショウで、おこわも洋風にアレンジできます。ベースのおこわができれば、このレシピのような冒険もOK。和・洋・中と変化をつけて「おこわ」を楽しんで!
出典:

ベーコンと黒コショウで、おこわも洋風にアレンジできます。ベースのおこわができれば、このレシピのような冒険もOK。和・洋・中と変化をつけて「おこわ」を楽しんで!

ストウブココットdeGOHANでベーコンと黒豆のおこわ by さなへさん | レシピブログ

おこわを使ったアレンジレシピ

もちぷち食感がくせになる!玄米おこわのおにぎり

もち米と玄米のおこわは、そのもちもちぷちぷち食感が独特。噛めば噛むほど味わいが広がります。おにぎり1個でも大満足。圧力鍋で調理していますので、玄米もふっくら。
出典:

もち米と玄米のおこわは、そのもちもちぷちぷち食感が独特。噛めば噛むほど味わいが広がります。おにぎり1個でも大満足。圧力鍋で調理していますので、玄米もふっくら。

もち米&玄米で。絶品おすすめ!もちプチおこわ。 by yuriさん | レシピブログ

相性抜群!栗おこわのおいなりさん

おいなりさんの甘くてジューシーな味と、おこわがよく合うんです。お弁当にもぴったり。あえて具が見えるようにして包むのもポイントですよ♪
出典:

おいなりさんの甘くてジューシーな味と、おこわがよく合うんです。お弁当にもぴったり。あえて具が見えるようにして包むのもポイントですよ♪

栗おこわのおいなりさん【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

香ばしさがたまらない 焼きモロコシおこわ

バター醤油で焼き上げるおこわは、香ばしくて食欲をそそります。子供のおやつにもサイドメニューにも重宝しそうですね。俵型にしたり、棒を刺すなど食べやすさの工夫もしています。
出典:

バター醤油で焼き上げるおこわは、香ばしくて食欲をそそります。子供のおやつにもサイドメニューにも重宝しそうですね。俵型にしたり、棒を刺すなど食べやすさの工夫もしています。

焼きモロコシおこわ by shinomaiさん | レシピブログ

ちょっと意外なおこわのサモサ風

おこわが余ったら、サモサ風にアレンジして違う食感を楽しんでみてはいかがでしょうか?外はパリパリ、中はもっちり、大人気の一品になること間違いなしです。サモサらしい三角フォルムも上手に仕上げてみてくださいね。
出典:

おこわが余ったら、サモサ風にアレンジして違う食感を楽しんでみてはいかがでしょうか?外はパリパリ、中はもっちり、大人気の一品になること間違いなしです。サモサらしい三角フォルムも上手に仕上げてみてくださいね。

おこわのサモサ風 by すー太郎さん | レシピブログ

山菜おこわのリメイク~中華ちまきな手羽シュウマイ~

手羽先の中におこわを詰めたリメイク料理。お肉のうまみがプラスされていい感じ♪普通に醤油やからしで食べてもいいけれど、さっぱり食べたいならポン酢もおすすめです。
出典:

手羽先の中におこわを詰めたリメイク料理。お肉のうまみがプラスされていい感じ♪普通に醤油やからしで食べてもいいけれど、さっぱり食べたいならポン酢もおすすめです。

山菜おこわのリメイク~中華ちまきな手羽シュウマイ~ by アサヒさん | レシピブログ

もちもちの「おこわ」を日々の食卓で楽しみましょう!

冷めても美味しいからお弁当におすすめ。「おこわ」の炊き方とレシピをご紹介。
出典:
もちもち食感と優しい甘みで、幸せな気持ちにしてくれるおこわ。シンプルも具だくさんも、それぞれの美味しさがあります。特別なときだけでなく、日々の食卓メニューに加えてみると、満足感もあって楽しそうですね。
<参考サイト>
曲げわっぱな日々 | 楽に美味しく美しく。お弁当のブログです。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー