秋の夜長は寝室でのんびり過ごしてみませんか?

寝室に秋カラーを取り入れよう!
ベッドリネン~
深いネイビーは秋の寝室に最適なカラー
ブラウンを取り入れて温もりをプラス

ブラウンは秋の代表カラーと言っても過言ではないお色。ベッドリネンに用いるとお部屋が一気に秋らしくなりおすすめです。ワンルームなどの限られた空間で使う場合は、ブランケットなどでポイント使いをしてあげると、お部屋に圧迫感を与えることなく取り入れられますよ。
グレーで落ち着きのある空間を

同じグレーベースでも柄やポイントカラーを組み合わせることで、また違った雰囲気を楽しむことができますよ♪
カーテン~
オレンジとブラウンの配色は秋らしさいっぱい
ブラウンはチェック柄でナチュラルさを
ウッドブラインドでスタイリッシュな雰囲気に

寝室にブラインドを取り入れるのもおすすめです。木目調のものを選べば、温かみのある雰囲気になりつつもスッキリとした印象のお部屋になります。
寝室の照明についても考えよう

寝室でのんびり過ごし、その後ぐっすりと眠るためには照明も大切なポイントになってきます。寝る直前まで蛍光灯の下にいると眠りにつきにくくなる場合もありますので、リラックスできるような照明環境をつくりましょう。
照明の色は温かみのあるものを
ワンルームには調光式の照明がおすすめ
安眠に導くための「ベッド&布団」配置のコツ

ベッドや布団の配置の仕方によって、眠りに影響が出てくることをご存知ですか?安眠に導くための寝室づくりのポイントを、いくつかご紹介していきます。
窓やドアの位置を意識しよう
エアコンの風が当たらないように

エアコンの風が直接当たらないようにベッドや布団の配置に気を付けましょう。特に顔にエアコンの風が当たってしまうと、お肌や喉が乾燥してしまう原因にも。エアコンとベッドの配置を確認してみましょう。
左右対称の配置にすると◎
眠る前のひととき。何をして楽しむ?

寝室環境を整えたら、自分だけの素敵な時間を過ごしましょう。のんびり心身ともにリラックスできる寝室時間を過ごせれば、きっと一日の疲れをリセットできるはず。秋の夜長におすすめの、寝室時間の過ごし方をご紹介していきましょう♪
心が落ち着く音楽を聴いてリラックス

テレビはつけずに音楽を聴いて秋の夜長をのんびりと過ごしてみてはいかがでしょう。ヒーリングミュージックなど、心地よい眠りを誘う音楽もたくさん出ていますのでお気に入りを探してみるのも楽しいですね。

週末の夜など少し時間に余裕がある時は、買ったまま読んでいなかった本をじっくり読むのもおすすめです。寝る前に読む本はは、その後の睡眠を妨げにならないよう電子書籍ではなく紙の本を選びましょう。
LEDキャンドルでゆらめきを楽しむ
アロマでリラックスタイムを
ハーブティーでほっこり
ハーブティーで体を温めながら、ほっこりと過ごすのも秋の夜長ならでは。カフェインの入っていないものを上手に選んで、眠りの妨げにならないようにしましょう。
いかがでしたか?

まずは秋らしさを感じられるインテリアへと模様替えしてみましょう。ベッドリネンやカーテンなどのファブリックを秋色にチェンジするだけで、お部屋が一気に秋らしくなりますよ♪