余白を活かしてシンプル&オシャレに!
広く見せる「白」を上手に使う!
白は空間を広く見せてくれる色。白い壁に白いテーブルで圧迫感ゼロのお部屋作り。でもそれだけだと味気ないので、チェアや小物で優しい色味をプラスして。小さなワンルームでも真似できるシンプルスタイルです。
大人っぽいモノトーンスタイルも黒を詰め込み過ぎないことで、余白が生まれ広々として明るい雰囲気に。
棚にはものを置きすぎない!
余白を上手く活かすには棚や壁を物でいっぱいにしないことが大切です。木のあたたかみが感じられる棚にナチュラルテイストの小物を少しだけ置いたり、オシャレな本を空間をあけて飾るのがオシャレ!
白×ナチュラルカラーでまとめられた室内に差し色となるブルーのソファが素敵!棚には少しだけ物を置き、あとは見えないように収納して。さり気なく棚にもブルーの小物をあしらうことで統一感のあるお部屋に。
アンティークな風合いの棚の上には、インテリアグリーンを2つだけ。存在感のあるグリーンとナチュラルな小物たち、壁の余白と相まって素敵な雰囲気に。
ナチュラルカラー×白はお部屋を優しく広く見せてくれます。チェストの上にはグリーンを1つだけ。飾り棚には存在感のある小物を。「見せたいもの」と「見せたくないもの」を思い切って分けることが、素敵な余白を生むコツです。
シックなカラーで洗練された雰囲気に
モダンな雰囲気がお好みの方には黒を使ったコーディネートもおすすめです。モノトーンベースで統一すればスッキリとオシャレな空間に。
ディスプレイ小物もシンプルに
余白を活かしてシンプルな空間美を演出するなら、小物たちもとことんシンプルに。いくつか並んでもうるさくないシンプルさでお部屋を品よくスタイルアップしてくれます。
同じものを対照的に並べれば、窓辺もオシャレで優しい雰囲気に。真ん中に置いたティーポットの可愛さも引き立ちます。
シンプルな小物を上部の空間を見ながらバランスよく並べて。たくさん小物を置いてもスッキリとした雰囲気に。
殺風景とシンプルの境界線は余白を上手くいかせるかどうか。シンプルなテーブルの上に花を置いてみたり、大きな白い壁に絵を飾ったり。シンプルだけどオシャレなお部屋たちを集めてみました♪