みんなのアイデアを参考に、素敵な台所にしたい!
インスタグラムで素敵な台所を探してみました。
白や木調などシンプルな台所
ナチュラルな雰囲気が素敵なキッチン。木と黒の組み合わせがおしゃれです。
こちらは棚などなんと旦那さんの手作り!
タイルなどですっきりしているのに温もりがあるのは手作りだからなんですね。ライトも可愛い。
白が基調のキッチン。ダイニングまで白で統一されているので、とてもスタイリッシュな空間に。
こちらも白を基調としたキッチンですが、グリーンなどの小物使いでナチュラル感がプラスされています。ペンダントライトもおしゃれ。
白とシルバーで統一されたキッチン。やはりグリーンが良いアクセントになっていますね。食器棚から覗く目に遊び心があって、ただすっきりしているだけではないおしゃれなキッチンに。
キッチンと冷蔵庫の間に取り付けられた白い板でナチュラル度アップ◎
ドライにした紫陽花が素敵です。キッチン小物も吊るして見せる収納がお上手です。
こちらは昔ながらの台所ではありますが、置くものの色合いや素材などでグッと統一感が感じられオシャレに魅せています。
小物の収納&魅せるテクニック
色味が抑えられてすっきりした印象。木の小物があることで、シルバーと黒だけよりも温かみのあるキッチンに。
シンプル&ナチュラル派の強い味方無印良品の棚!
置く食器や物でこんなにオシャレになるんですね。
こちらも無印の棚を使って。
小さい棚が空間にぽつりというのが可愛い。色使いも素敵です。
ニトリのファイルボックスを使ったスタイリッシュな収納。統一感があってすっきりして見える上、細々したものを立てて収納できるので、使い勝手も◎
「見えないから...」と、つい疎かにしがちな戸棚の中。断捨離して収納する物を減らすことで、スペースに余裕ができて気持ちよく使えますね。
とはいえ「あれもこれもお気に入りだから断捨離なんてできない!」という場合もありますよね。そんなときはこんな風にワイヤーラックを使って収納力をアップさせましょう。白い棚に白いワイヤーラックなので、違和感なく取り付けられていますね。
とてもすっきりして統一感がある食器棚。白やシルバーが基調になっていることに加え、「コップ」「プレート」といったカテゴリーで収納するのではなく、同じデザインのものをまとめているから、こんなに整って見えるのだそうですよ。
調味料なども全部瓶に詰め替えるとこんなにオシャレ。
これはなんと100均の瓶なんだとか。無駄な色も使わないコーディネートがナチュラルで素敵です。
窓辺に植物があると雰囲気がよく癒されます。タイルも素敵。
センスがきらり★な台所
インダストリアルで男前なキッチン。特にインテリアにしっかりなじむ冷蔵庫はお見事!
木調の備え付けの棚に合わせた手作り感のある木の棚と、タイルの色使いが可愛い。
ガスレンジの周りの壁を黒のタイルにしたモノトーンのキッチン。フライパンも白いものを選んで統一感を持たせれば、見せる収納をしてもモダンな雰囲気を壊しませんね。
薄い水色と茶色がちょっとレトロでオシャレ。
フランスにあるお店みたいですね。
こちらもカラフルな色合いが個性的でおもちゃ箱みたい。
わくわく毎日が楽しくなりそうな台所です。
黒基調も野菜や果物の色が映えて良いですね。
懐かしくてあたたかい、レトロな台所
おばあちゃんちの台所にはレトロで可愛いお宝いっぱい。
こんな可愛いボールなかなか今ではないですよね。
白を基調に木のテーブルや棚と、様々なライトが印象的でオシャレな台所。シンクやガス台がステンレスでもナチュラルに見えますね。