一人用の椅子「リラックスチェア」でおうち時間を快適に過ごそう
この記事では、自宅でゆったり寛ぐのに最適なリラックスチェアの選び方と様々なタイプのおすすめをご紹介します。
リラックスチェアとは?
リラックスチェアの種類と選び方
座面の高さは垂直に足を下ろした時に浮かないくらいの高さで、奥行きは座面の間と膝の裏に指2本分くらいの隙間があるとちょうど良いと言われています。ここでは、基本的なタイプをメリット・デメリットとともにご紹介します。
持ち運びや収納に便利な折りたたみタイプ
リクライニングできる&オットマン付きタイプ
包み込まれるようなラウンドタイプ
ゆらゆら揺れるロッキングタイプ
体にフィットするクッション付き&座椅子タイプ
このように、デザイン・機能ともに様々なタイプがあるので迷いながらも選ぶのが楽しいリラックスチェア。タイプ別におすすめ商品をご紹介します。
折りたたみタイプの一人用リラックスチェア
口コミでも好評価。ソファのような座り心地のおしゃれ折りたたみチェア
軽量でアウトドアにおすすめ。「ザ・ノース・フェイス」のキャンプチェア
キャンプ用品と言えば「コールマン」。星を見るのにおすすめな折りたたみチェア
アウトドア用には珍しい3段階のリクライニング機能が付いた、キャンプ用品で名高いコールマンのチェア。キャンプやお花見などアウトドアイベントが楽しみになりますね。ハイバックなので、星を見ながら特別なリラックスタイムを過ごしても◎
一人暮らしのスペースにも。「ハイランダー」のウッドフレームリラックスチェア
天然木のフレームと白いファブリックがとってもナチュラル。折りたたみですが、素材にアウトドア感が少ないので室内に置いても違和感がありません。スペースの確保が難しい一人暮らしのお部屋はもちろん、ベランダで使用しても。
リクライニングタイプの一人用リラックスチェア
全身の力を抜いてリラックス。無重力のようなリクライニングチェア
背もたれ全体だけでなく、ヘッドとフット部分が何段階にもリクライニングできるのでシーンによって自由自在。オットマン付きなので足を延ばせば全身がゆったり。休日はこんな椅子に座って、のんびり映画を観て過ごしたいですね。
細かいリクライニング機能で自分好みに調整。「明光ホームテック」のリラックスチェア
こちらもヘッドとフット部分が細かくリクライニングできるのでお好みの角度に調整して寛げます。背もたれ部分を前に倒せばコンパクトに収納可能。バネを内蔵したクッションが気持ちよく、オットマンに足を預ければ全身脱力でき疲れが吹っ飛んでしまいそう。
デスクと合わせてパソコンでのテレワークにも。回転が便利なパーソナルチェア
ハイバックと肘掛けはもちろん、回転機能付きなのが嬉しいリラックスチェアは、書斎に置けば仕事場らしい雰囲気に。オットマンが別になっているので休憩時は足を延ばして更にリラックス。
自宅がサロンに!高級感のある電動リクライニングチェア
オットマン付きで全身がフラットになる点や、アームレストの幅が広くカバーを取り外して洗える点がエステやネイルサロンレベル。電動で簡単に調整できるのが何より嬉しいですね。高齢の方への贈り物としても喜ばれそう。
ラウンドタイプの一人用リラックスチェア
丸い形にやさしく包まれる。2wayタイプのフォールディングチェア
厚手の生地が暖かそうなラウンドタイプ。ファブリックを外すと有孔アクリル生地になり、アウトドアでも使用可能。頭を支えるヘッドレスト付きだったり座面の傾き調整ができたりと、かわいいだけじゃありません。身体を丸めた体勢でハンモックでお昼寝しているような、心地よい時間を味わってみてください。
折りたたみ可能でアウトドアに最適。ペットも気に入るラウンドチェア
ラウンドタイプは嵩張りそうですが、折りたたんでバッグのように運ぶことができるのでとっても便利。あまりの座り心地に猫に取られてしまったという口コミも。全身を包まれながら、暖かい日に庭やベランダでほっこりしたくなりますね。
揺れながらリラックスできる一人用ロッキングチェア
耐久性のある木製フレームが安心。「不二貿易」のロッキングチェア
家具の輸入卸販売を行う不二貿易のロッキングチェア。フレームが太いので耐久性があり、しっかりと身体を支えてくれます。クッションは比較的薄めなので硬い座面がお好きな方に。
リビングをおしゃれに演出。デザイナーズ風木製ロッキングチェア
木製フレームと形がデザイナーズ家具のようで、インテリアに拘りのある方にもおすすめです。人体工学の原理に準拠し、椅子の角度を調整して身体をより快適にできるようつくられているのだとか。
ベランダでも使用したい。折りたたみ可能な北欧風ロッキングチェア
体にフィットする型やクッション付き一人用リラックスチェア
北欧インテリアに馴染ませたいならやっぱり「IKEA」。シンプルでスリムなアームチェア
曲げ加工による曲線フォルムが美しいシンプルなチェア。座ったときに少々弾力もあるので身体にフィットし、背中と首をサポートしてくれます。全体的にすっきりしているのでインテリアに合わせやすいですよ。
リビングの椅子としても。肉厚クッションのハイバックチェア
すっぽり包み込まれるような立体構造が特徴的で、肉厚のクッションが見るからに心地良さそう。場所を取りそうですが背もたれは折りたためるので収納にも困りません。
しっかりした持ち手で立ち座りをサポート。腰痛持ちに優しいチェア
背面9段階、頭部14段階と細かい調整が可能な機能重視のリラックスチェア。高級マットなどに使用されているコイル状のスプリングが入っているので弾力が長持ちするそう。すっと立ち上がれる高さで、腰痛持ちの方や高齢の方にも向いています。
クッション性がありながらもコンパクトでアウトドア向き。お値段も安いリラックスチェア
アウトドア用の折りたたみ椅子は座面が薄いものが多いですが、こちらはクッション性に拘ってつくられている点が魅力。背面には小物を収納できるポケットがあり、持ち運びに適した収納袋も付いています。カバーは取り外して洗えるそうなので、外で汚れても安心ですね。
和室にも合う座椅子型一人用リラックスチェア
スリムなのに機能性抜群。「不二貿易」のふかふか座椅子。
ふかふかのダブルクッションで座り心地を追求した座椅子。レバーで調節できる5段階のリクライニングは頭を支える角度に調節できるため、首や肩にもやさしい使用になっています。
大人っぽいブルーがおしゃれ。フラットにしてマットのようにも使える座椅子
座面を延ばすと110cmにもなり、足を十分に延ばしてリラックスすることができます。低反発クッションなのも嬉しいですね。カラーは3色あり、どれも大人っぽい色味なのでお部屋のインテリアをシンプルでおしゃれにまとめてくれますよ。
座面が低いので地面に近い位置で足を延ばせ、広くゆったりと座れるように設計されています。計量アルミフレームで持ち運びも楽々。アウトドアでもこんなふかふかなクッションに座れるのが嬉しいですね。