そのイライラは、成長の証?!
今回は、そんなタイミングを迎えそうなお子さんと親御さんに向けて、子供服収納がうまくいくためのアイディアをご紹介いたします。お子さんが自分で服の管理ができるよう“応援するようなスタンス”で、焦らずじっくりサポートしていきましょう。
子供服の収納がうまくいくポイント4つ
リビングでも◎動線から収納場所をきめる
子供の意見も聞きながら収納方法をきめる
掛ける収納は子供が“自分で取れる高さ”に
親自身のために“おしゃれさ”も重視する
子供服収納のおすすめアイディア7つ
クローゼットや押入れにおすすめ「掛ける」+「引き出し」で収納効率UP
「カラーボックス」+「つっぱり棒」で簡単DIYも◎
LOWYA(ロウヤ)|ハンガーラック ワイド
クローゼットのなかでも大活躍しそうな、引き出し付きのハンガーラック。高さが115cmのため、小さなお子さんでも無理なく「掛ける収納」ができます。9つある引き出しには、オフシーズンの服まで収納できそう。キャスター付きで、掃除も楽々です。
“自分でやる”が身につく!「翌日の服と小物の特等席」をつくる
ニトリ|ハンガーラック(SPS ホワイト)
IKEA(イケア)|RASKOG キッチンワゴン ホワイト
大人気のキッチンワゴンですが、子供服の待機場所としてもおすすめです。上段にはランドセルを置いても◎フチにS字フックを取りつければ、帽子や巾着などを掛けることもできますよ。
「引き出し」+「ラベル」で探し物時間をゼロにする
IKEA(イケア)|TROFAST 収納コンビネーション ボックス付き
引き出しごとに種類分けできそうなサイズ感なので、分類のハードルがグッと下がりそう。引き出しが深すぎないので、服同士が重なることもないでしょう。上から見て、何があるか一目でわかるように収納するのがポイント。
学研ステイフル|OURHOME みじたくシール
引き出しに貼るラベルは、一目でわかるイラストタイプもおすすめ。文字に慣れていないお子さんでも、積極的に取り組むことができます。文字のシールもついているので、両方貼れば文字を覚えるきっかけにもなりそうですね。
タンスやチェストにおすすめ「仕切りケース」で立てる収納が簡単に
無印良品|不織布仕切ケース 大 4仕切
4つに仕切られているので、4着の服をしまうことができます。同じ無印良品の収納アイテムと一緒に使うのもおすすめ。不織布を使用しているため通気性も◎
天馬(Tenma)|PRX せいとんボックス M(仕切り付)
こちらは6つに仕切られているので、6着の服をしまうことができます。同じ天馬製の収納アイテムと一緒に使えば、見事にシンデレラフィットします♪
下着や靴下は「細かい仕切り」で一目瞭然
IKEA(イケア)|SKUBB ホワイト ボックス 仕切り付
大きさの異なる仕切りが、さまざまなアイテムを分類するのに重宝します。取っ手がついているので、引き出しのように使うことも◎使わなくなったら平らにたためるのも嬉しいポイントです。
Flytianmy|引き出し仕切り板 蜂の巣形
見るだけでワクワクしてきそうな、蜂の巣のような仕切り板。どこにしまうのかが一目でわかるので、ゲーム感覚で楽しく収納できそうです。映える収納になる予感♪
「遊び心のあるフック」でやる気とおしゃれ度をUP!
+d|ガムフック ブルー
傘の持ち手部分のような形のフック。ポップなフォルムとカラーリングが魅力的ですが、おすすめポイントはそれだけではありません。シリコン製のためやわらかく、万が一ぶつかっても安全なんです。小さなお子さんでも安心して使うことができますよ。
SAT.PRODUCTS(エスエーティープロダクツ)|Hook
衣替えやサイズアウトは「ボックス収納」+「高い所」が◎
無印良品|ポリエステル綿麻混 ソフトボックス 長方形
布製の収納ボックス。ファスナーによってフタがしっかり閉まるので、防虫剤の効きも良さそうです。取っ手がついているので、高い所からでも取り出しやすいのが嬉しいポイント。
MINKUROW|収納ボックス 透明窓 2個セット
側面に小窓がついた収納ボックス。そのため、ラベルをつけなくても一目で中身を確認できます。取っ手が両側についているため、持ち運びのしやすさもGood◎水洗いにも対応しています。