おしゃれなポストカード、つい買ってしまうけど…
旅先や美術館に行くと、つい買ってしまうおしゃれなポストカード。買ったはいいけれど、気がついたら引き出しの中にしまいっぱなしで増えていく一方…なんてこと、ありませんか?「インテリアに合わないかも」「飾る場所がない」と思っているのであれば、アイデア次第で活用できるかもしれません!今回は、眠っているポストカードをおしゃれに活用するための方法をご紹介します。
小さなアートを楽しもう!ポストカード活用術
<飾って楽しむ>編
いろいろな場所に貼ってみよう
ポストカードをマスキングテープで貼るだけなら、ちょっとした場所に手軽に飾ることができますね。飾り棚のそばやデスクの横の壁、トイレや玄関、収納扉のドアなど、ちょっとしたところに飾ってみましょう。
たくさん集めて、壁一面をギャラリーに
ポストカードだけでなく、好みのフライヤーやショップカード、雑誌のページなど、好きなものを集めて壁一面に飾ってみましょう。迫力あるアートのようにも、ギャラリーのようにも変身します!
フレームに入れて額装する
画家が自分の絵に合わせて額を選ぶように、お気に入りのポストカードには、とっておきのフレームを選びたいもの。厚みのあるしっかりとしたフレームは、チープに見えがちなポストカードを「作品」として魅せてくれます。
雑貨と組み合わせる
雑貨と一緒に壁に立てかけるだけの簡単アイデア。雑貨に合わせてポストカードを選ぶだけでなく、カードをメインにコーディネートを考えてみるのもおすすめです。
吊るして飾ってみる
ストリングライトにポストカードを組み合わせれば、ガーランド風のディスプレイ雑貨に変身!手持ちのストリングライトがあれば、クリップを組み合わせてすぐ試せるアイデアです。
<使って楽しむ>編
栞として使う
本を読むのが好きな人は、栞の代わりにポストカードを使ってみるのもおすすめです。そのまま使ってもいいですし、余白を切り取ったり、好みの形にリメイクしても。
ラッピングに添える
自分でラッピングをして贈り物をするとき、シンプルな包装にかわいいポストカードを添えて渡してみましょう。おしゃれなラッピングペーパーを探して悩まなくても、ポストカードが素敵な飾りになってくれます。
<アレンジ・DIYで楽しむ>編
ショーケース風にDIYした棚に、ポストカードをディスプレイ。海外のアンティークショップのような、味わいのある佇まいに変身しています!すべて100均のアイテムで作れるので、DIY入門にもおすすめです♡
オリジナルのギフトタグに
飾るだけじゃない。ポストカードを活用してみよう
「いいな」と思って買ったポストカードだから、活躍の場さえあれば、きっとあなたの心をときめかせてくれるはずです。今のあなたなら、どんな風に飾ったり、使ったりしたいですか?もう一度引き出しを開けて、お気に入りのポストカードを活用してみてくださいね。
季節に合わせたデザインのものを飾れば、手軽な模様替えや気分転換にも♪こちらはハロウィンに合わせて、やかぼちゃの柄やオレンジ系の色味のものをチョイスしています。