戸棚をスッキリさせて、すがすがしい気分で新年を迎えよう

出典:unsplash.com
キッチンの戸棚がごちゃごちゃしていると、取りたいものがすぐに取り出せなくて、うっかり大事なお皿を割ってしまうこともあれば、料理に合う食器が選びづらくて、いつも同じものを使ってしまったり…。そんなモヤモヤをスッキリさせて、気持ち良く新年を迎えられるように、今回は戸棚の整理整頓に役立つテクニックをご紹介します♪
まずは整理整頓から!戸棚や引き出しのごちゃごちゃを解決
仕分け&断捨離で必要なものをチェック

出典:unsplash.com
棚はファイルボックスを使えば魔法のようにスッキリ
見出しテープでさらにわかりやすく
ポイントを押さえれば引き出しの中もスッキリ&シンプルに♪
ボックスを並べて整理整頓
調理器具はよく使うものだけ
食器は形や大きさに合わせて分類しよう
しまうものに合わせた収納アイテムで整理整頓
縦向きのスッキリ収納術
スタッキングボックスを使いこなす収納術
アイディア商品でもっと楽しむ収納術
そのまま使えるカトラリー収納術
戸棚のデッドスペースを解消するアイディア集
戸棚の奥まで使いやすい収納を
つっぱり棒でお好みの高さの棚作り
戸棚の扉の裏を有効活用!
戸棚の下のこんなスペースも使える!
スペースに余裕があるなら♪多機能ラックを
イメチェンも楽しむ♪見せる収納作りのコツ
食器棚内部の色合いも工夫!
季節に合わせて食器をチェンジ♪
オープン棚にお好みでディスプレイ
かわいいお皿は飾って収納♪
整理整頓が苦じゃなくなる理想のキッチンを作ろう♪

出典:pixabay.com
食器を並べたり、調理器具を並べたり、キッチンの収納は美しさと使いやすさの両方が備わっていることが大事。自分にとっての使いやすさを意識すれば良いので、オリジナルのアイディアをどんどん取り入れてみましょう。新年を気持ちよく迎えて、おいしいグルメを楽しめる1年になると良いですね♪
▼画像をお借りしたサイト様です。ご協力ありがとうございました。
まずは、棚や引き出しにあるものをすべて取り出して確認しましょう。ざっと見渡して、必要なものと不要なものに分けてから整理するのがおすすめ。その際、お皿やカトラリー、調理器具、食品など、分類別に仕分けすれば、しまうときにスムーズです。よく使うものと、たまにしか使わないもので分ける頻度別など、自分の使いやすいように仕分けするのもポイント♪