リビングに合う、理想の「テレビ台」をDIY♪
おうちで過ごす日は何かしらテレビを観ている…という方も多いと思います。リビングなど家の中心に置く場合は、インテリアに馴染むようデザイン性にもこだわりたいもの。置き場所に合う理想のものがなかなか見つからない…というときは、テレビ台をDIYしてみませんか?サイズもデザインも、自分好みのものが作れますよ♪
テレビ台の《大きさ・高さ・デザイン・素材》を決めよう!
横幅や高さの目安について
テレビ台の横幅は、テレビよりも大きめのサイズにするとバランスよく見えます。テレビよりも小さいと不安定で、見た目も窮屈に…。目安としては、テレビよりも20~60cmゆとりを持たせるのがポイントです。
テレビ台の高さは、普段のテレビを観る状態(姿勢)にもよりますが、基本は座った状態の目線より少し低めにしましょう。目線より約10~15度低いと、目が疲れにくくなると言われています。例えば、床に座ってテレビを見る方は約40cmまで、ソファに座る場合は約40~60cmにすると◎自分のライフスタイルに合った高さを選んでみてください。
デザインと実用性について
せっかくテレビ台を自作するなら、実用性にもこだわりたいもの。例えば、テレビ台+αで収納を兼ねたり、部屋が狭い場合は三角コーナーに置けるコンパクトタイプやディアウォールを使って壁付けにしたり…設置する場所やライフスタイルによって合うテレビ台は人それぞれなので、自分の理想を明確にしておきましょう。
インテリアのテイストと材料選びについて
テレビ台に使う材料によってテイストも変わります。ナチュラル系や北欧テイストなら「木材」を使いましょう。木目を活かしたり、白やパステルカラーにペイントするのもおすすめ。男前やブルックリン風なら、アイアンフレームやブロック、レンガなどを使うと◎木材もそのままではなく、ペイントや加工でヴィンテージ風にするとかっこよく仕上がります。
【DIY初心者向け】超簡単なテレビ台の作り方アイデア
テレビ台を安くDIYするなら木箱を活用!
無印良品のシンプルな3段ボックスをテレビ台に
収納ボックスなどで目隠し♪ブロック×木材の簡単テレビ台
キャスターを付けるだけ!木材製品「パレット」を使ったテレビ台
【DIY中級者向け】テレビ台の作り方アイデア
ディアウォールやラブリコで!壁面収納も兼ねた壁掛けタイプ
部屋の角にも設置しやすい◎和風のお部屋にも合うリメイクテレビ台
詳しい作り方はこちら
木製のテレビ台に100均アイテムを使った扉で目隠し
詳しい作り方はこちら
パソコンデスクのようなハイタイプ!北欧風テレビ台
西海岸風のデザイン♪ソファにぴったりの高めのテレビ台
詳しい作り方はこちら
IKEAの白いテレビ台×100均アイテムで安全扉付きに
詳しい作り方はこちら
100均アイテムも活用!ゲーム機も入る収納テレビ台
ナチュラルな木の風合い。リビングの顔になるおしゃれなテレビ台
レンガがポイント!カラーボックスを使った暖炉風テレビ台
お手本にしたい!テレビ台のアイデア&活用法
本棚と一緒に。シンプルな収納棚を活用したテレビ台
ツーバイフォー(2×4)材を使ったローボードテレビ台
脚立を組み合わせたようなラダーシェルフのおしゃれなテレビ台
詳しい作り方はこちら
ニトリの棚にペイント!アンティーク風のテレビ台
キット感覚で組み立て!コーナーにぴったりの無垢材×アイアンのテレビ台
和室にも◎パソコン台としても使えるコの字型テレビ台
DIYでオリジナルの「テレビ台」を手に入れよう
いかがでしたか?簡単なテレビ台ならDIY初心者さんでも挑戦できそうですね。今回ご紹介したアイデアをお手本に、ペイントや加工でオリジナリティをプラスしてみるのも◎材料やデザインにこだわれば、素敵なインテリアにもなってくれますよ。
ワインケースやりんご箱など、不要になった木箱を活用すると、簡単で材料費もリーズナブル!箱の中に雑貨などを置くと、立派なディスプレイスペースになります。そのまま使ってもOKですが、ペイントすると仕上がりが綺麗に。こちらのお宅では、他のインテリアのじゃまをしないようにテレビを見ないときは布をかけています。