引越し前に家具を見直そう!
北欧風インテリア
■残しておきたい家具類
・明るい木材、白やライトグレーの家具
・白、ライトグレー、ポップカラーのファブリック
■処分してもいい家具類
・重厚な印象の大型家具
・ダークトーンのファブリック
リビングに置きたい家具
リビングテーブル
テレビボード
椅子チェア
ベッドルームに置きたい家具
ベッド
キャビネット
ナチュラルインテリア
■残しておきたい家具類
・ナチュラルカラーの木製品(木目調)
・ペールトーンのファブリック
■処分してもいい家具類
・ダークトーンの大型家具
・ビビッドカラーのファブリック
リビング・ダイニングに置きたい家具
ソファ
照明シーリングライト
テレビボード
ベッドルームに置きたい家具
ミラー・ドレッサー
チェスト
モダンインテリア
■残しておきたい家具類
・革素材、シックな木材の大型家具
・デザイン性の高いファブリック
■処分してもいい家具類
・ライトカラーの家具
・ペールトーンのファブリック
リビング・ダイニングに置きたい家具
テレビボード
シェルフ棚
デザイナーズチェア
ベッドルームに置きたい家具
照明フロアライト
チェスト
インダストリアルインテリア

■残しておきたい家具類
・無機質な素材の家具
・ダークトーンの木製品
■処分してもいい家具類
・ライトトーンの大型家具
・ペールトーンのファブリック
キッチンダイニングに置きたい家具
食器棚
ダイニングテーブル
カウンターチェア
書斎、仕事部屋に置きたい家具
デスクチェア
本棚
不要な家具「売れるもの」or「捨てるもの」に分けよう!

売れる家具と売る時のポイント
汚れチェックと梱包方法

表面、脚、引き出しの中などのホコリは柔らかい布などでふき取り、シミや汚れなどは材質に合った方法でできる限り取り除きます。この手間一つで商品価値が変わってきますよ◎
梱包材は100均でも充分揃えられます。プチプチや緩衝マットなどを使って、角、引き出しの飛び出し、モチーフ等は厳重に保護。開封のしやすさも大事なので、テープは養生テープなど剥がしやすいものを使用し、頑丈に固めすぎないよう注意しましょう。
価格設定・取引のポイント
フリマアプリでの価格設定にはまず、類似商品の価格相場のチェックはマスト。また手数料と大型家具は送料もとネックとなるのであらかじめ手数料・送料を見越した込価格の設定がおすすめです。(大型家具は家財便扱いなので要注意)直接取引ができるサイトを活用するのも◎
買取業者は、集荷が大前提。ご自身でリサイクルショップへ運ぶと思わぬ傷をつけてしまい価値を下げてしまうことも…。また「必ず数社で比較」をし、見積もりを出したうえで取引しましょう。業者によって得意不得意があるので全て同じ場所で売ることにこだわらず決めていくのも大切です。
処分する基準と方法
価値の見極めポイント

自分ではゴミと思っても他人から見ると宝なんてこともあります。多少の傷はOKという方も多いので、捨てる前に市場価値をフリマアプリなどを使って確認しましょう。
自治体を利用して粗大ごみを処分する

粗大ごみは自治体によって出し方が異なります。サイズによっても異なりますが、一般的に500円~1,000円程度の処分費用が掛かり、指定所にて申し込みをしてから、引き取り処分となります。持ち込みによる処分を受け付けている場合もあるので、コストを抑えたい方は、お住まいの地域の自治体サイトなどに記載されている処分法を確認してください。
専門業者を利用して粗大ごみを処分する

電話1本で対応してくれる専門業者は、粗大ごみの処分はもちろん家具の状態によっては、買い取りや無料引き取りも行っています。処分品が多い場合は、まとめてお願いできるので便利ですが、少ない場合は運搬費用等のコストが割高になってしまうこともあるので、状況に応じて利用しましょう。
飽きのこないシンプルなデザインのテーブルは、北欧デザインらしいポップな雑貨アイテムの可愛さを引きたてます。美しいテーブルの木目が、自然を大切にする北欧を感じさせます。