もうガラクタは増やさない!モノが多くても“シンプル・スッキリ”を叶える収納術

もうガラクタは増やさない!モノが多くても“シンプル・スッキリ”を叶える収納術

生活スペースを占拠するほどモノを持ちすぎて、ミニマリストならぬ“マキシマリスト”になっていませんか? モノよりも空間を優先すれば、生活の無駄がそぎ落とされ、シンプルでスッキリとした暮らしが叶います。必要十分なモノだけで生活してみると、ミニマムな暮らしに勝る贅沢はないことを実感できるはず。とはいえ、モノが多すぎるとハードルが高いと感じることもありますよね。まずはガラクタを増やさない収納術で、スッキリとした暮らしに近づいてみませんか?2019年03月05日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
収納収納術整理整頓見せる収納シンプルライフ
お気に入り数1948
なぜガラクタが増えるのか、その原因を考えたことはありますか? もったいないくて捨てられないから、という方も多いでしょう。そんな方は、まずはモノを持ちつつ、“増やさない練習”をしてみませんか。実現可能なレベルまでハードルを下げたマイルールなら、コツコツと続けられて、自然とモノを減らせるようになってきます。
出典:unsplash.com

なぜガラクタが増えるのか、その原因を考えたことはありますか? もったいないくて捨てられないから、という方も多いでしょう。そんな方は、まずはモノを持ちつつ、“増やさない練習”をしてみませんか。実現可能なレベルまでハードルを下げたマイルールなら、コツコツと続けられて、自然とモノを減らせるようになってきます。

なぜガラクタは増えてしまうの?

片付けをしてもモノが増えてしまう。気が付くとガラクタに占拠されている……。このように何度も繰り返してしまう、ガラクタが増えてしまう原因を考えたことはありますか。それはもしかしたら、自分では気付いていない“心の問題”が原因かもしれません。
出典:unsplash.com

片付けをしてもモノが増えてしまう。気が付くとガラクタに占拠されている……。このように何度も繰り返してしまう、ガラクタが増えてしまう原因を考えたことはありますか。それはもしかしたら、自分では気付いていない“心の問題”が原因かもしれません。

モノを買うことで心の隙間を埋めている

どこか満たされない思いをいつも抱えていて、心の隙間を埋めるようにモノを買っていないでしょうか。手に入れた時は気分が高揚して満足感でいっぱいになるのに、時間が過ぎるとまた満たされない気持ちに戻ってしまう……。そんなことを繰り返すうちに、部屋はいらないモノでいっぱいになるのです。
出典:unsplash.com

どこか満たされない思いをいつも抱えていて、心の隙間を埋めるようにモノを買っていないでしょうか。手に入れた時は気分が高揚して満足感でいっぱいになるのに、時間が過ぎるとまた満たされない気持ちに戻ってしまう……。そんなことを繰り返すうちに、部屋はいらないモノでいっぱいになるのです。

認められたくて見栄を張っている

人気のブランドの洋服やバッグを持っていれば、褒めてもらえる。おしゃれなインテリアをSNSにアップすれば、いいねしてもらえる。こんな“認められたい欲”にかられて、必要以上にモノを所有していませんか。どんなにいいモノでも、あなたが本当に必要としていなければ、持て余してガラクタ同然になってしまいます。
出典:unsplash.com

人気のブランドの洋服やバッグを持っていれば、褒めてもらえる。おしゃれなインテリアをSNSにアップすれば、いいねしてもらえる。こんな“認められたい欲”にかられて、必要以上にモノを所有していませんか。どんなにいいモノでも、あなたが本当に必要としていなければ、持て余してガラクタ同然になってしまいます。

持っていれば劇的に変われると思っている

美容器具や健康グッズ、ダイエット食品やサプリメント、自己啓発の本など。これさえあれば劇的に変われると期待して、次から次へと買い集めては、使わなくなって放置していないでしょうか。これらのアイテムは、コツコツと実践してこそ効果が現れるもの。買ったはいいものの効果がないからと放置していては、何も変わりません。
出典:unsplash.com

美容器具や健康グッズ、ダイエット食品やサプリメント、自己啓発の本など。これさえあれば劇的に変われると期待して、次から次へと買い集めては、使わなくなって放置していないでしょうか。これらのアイテムは、コツコツと実践してこそ効果が現れるもの。買ったはいいものの効果がないからと放置していては、何も変わりません。

所有することで安心感を得ている

使っていないモノを捨てられなかったり、大量のストックがないと不安だったり。「もしかしたらまた使うかも」「もしも何かあったら」など、極めて不確実な未来のためにモノを所有していませんか。日用品や食料品のストックは、防災の面においてはある程度必要ですが、それ以上モノを所有するのは生活を圧迫するだけです。
出典:unsplash.com

使っていないモノを捨てられなかったり、大量のストックがないと不安だったり。「もしかしたらまた使うかも」「もしも何かあったら」など、極めて不確実な未来のためにモノを所有していませんか。日用品や食料品のストックは、防災の面においてはある程度必要ですが、それ以上モノを所有するのは生活を圧迫するだけです。

増やさないためのマイルールを決めよう

何度もお部屋のリバウンドを繰り返してしまうのは、自分に課したルールが厳しすぎるからかもしれません。ハードルをなるべく低くしたマイルールから始めて、小さな成功体験を積み重ねていきましょう。モノを持ちつつも“増やさない練習”をコツコツと続けていけば、「衝動買いをしない」「物の数を決める」といったルールにレベルアップできるようになります。
出典:unsplash.com

何度もお部屋のリバウンドを繰り返してしまうのは、自分に課したルールが厳しすぎるからかもしれません。ハードルをなるべく低くしたマイルールから始めて、小さな成功体験を積み重ねていきましょう。モノを持ちつつも“増やさない練習”をコツコツと続けていけば、「衝動買いをしない」「物の数を決める」といったルールにレベルアップできるようになります。

収納に入る分だけ持つ

スッキリとした暮らしをしている方に共通するのは、収納に入りきらないほどのモノを持っていないことです。食器は食器棚に入る分だけ、洋服はクローゼットに収まる分だけ、というように。コップに入れた飲み物がこぼれない「ちょうどいい量」があるのと同じです。収納から溢れたモノは、あなたにとって「ちょうどいい量」を超えたモノの量を表しています。
出典:unsplash.com

スッキリとした暮らしをしている方に共通するのは、収納に入りきらないほどのモノを持っていないことです。食器は食器棚に入る分だけ、洋服はクローゼットに収まる分だけ、というように。コップに入れた飲み物がこぼれない「ちょうどいい量」があるのと同じです。収納から溢れたモノは、あなたにとって「ちょうどいい量」を超えたモノの量を表しています。

とりあえず取っておくのは期間限定

ショップバッグやレジ袋、お菓子の空き箱や空き缶など、とりあえず取っておきたくなるモノってありますよね。そういったモノは、たいてい使いきれなかったり、持っていることを忘れてしまったりするものです。これ以上モノを増やさないためには、とりあえず取っておくのは期間限定と心得て、定期的に処分します。
出典:unsplash.com

ショップバッグやレジ袋、お菓子の空き箱や空き缶など、とりあえず取っておきたくなるモノってありますよね。そういったモノは、たいてい使いきれなかったり、持っていることを忘れてしまったりするものです。これ以上モノを増やさないためには、とりあえず取っておくのは期間限定と心得て、定期的に処分します。

なんでもかんでももらわない

コンビニでもらうお箸やスプーン、ホテルのアメニティや街角で配っているティッシュなど、気が付くといろいろなものをもらっていませんか? タダより安い物はないからといって、なんでもかんでももらっていると、際限なくガラクタが増える原因になります。「もらわない」という選択肢をとることも、時には必要です。
出典:unsplash.com

コンビニでもらうお箸やスプーン、ホテルのアメニティや街角で配っているティッシュなど、気が付くといろいろなものをもらっていませんか? タダより安い物はないからといって、なんでもかんでももらっていると、際限なくガラクタが増える原因になります。「もらわない」という選択肢をとることも、時には必要です。

小さなスペースから始めよう。“シンプル・スッキリ”収納術

お部屋を片付けようと、収納用品を買い足していませんか。収納用品もモノの数の一つです。増えたモノのために収納用品を買い足すのではなく、モノを減らして今ある収納を最大限生かすこと。ここでは今日からでもできる“シンプル・スッキリ”収納術を3つご紹介します。小さなスペースから始めるのが成功の秘訣です。
出典:

お部屋を片付けようと、収納用品を買い足していませんか。収納用品もモノの数の一つです。増えたモノのために収納用品を買い足すのではなく、モノを減らして今ある収納を最大限生かすこと。ここでは今日からでもできる“シンプル・スッキリ”収納術を3つご紹介します。小さなスペースから始めるのが成功の秘訣です。

アイテム別に分ける

収納とは、モノを詰め込むことではありません。モノを死蔵品にせず、その役割を十分に果たせるよう、使いやすく身のまわりに配置することです。そのための第一歩が、アイテム別に分けること。クローゼットなら、アウター、トップス、ボトムス、ベルト、スカーフなどに分けるだけでも、何がどれだけあるのかがひと目で把握できるようになります。
出典:

収納とは、モノを詰め込むことではありません。モノを死蔵品にせず、その役割を十分に果たせるよう、使いやすく身のまわりに配置することです。そのための第一歩が、アイテム別に分けること。クローゼットなら、アウター、トップス、ボトムス、ベルト、スカーフなどに分けるだけでも、何がどれだけあるのかがひと目で把握できるようになります。

「見える化」する

中身が見えない箱やケースに入れてしまうと、見た目はスッキリする一方で、ブラックボックスと化してしまうことも。モノを増やさないためにも、「見える化」は大切なポイントです。消耗品なら残量が分かるように透明なケースに入れる、中身が分からないケースはラベリングをするなど、管理がラクにできるようにします。
出典:

中身が見えない箱やケースに入れてしまうと、見た目はスッキリする一方で、ブラックボックスと化してしまうことも。モノを増やさないためにも、「見える化」は大切なポイントです。消耗品なら残量が分かるように透明なケースに入れる、中身が分からないケースはラベリングをするなど、管理がラクにできるようにします。

収納場所は一か所に決める

探し物に時間がかかったり、同じものを重複して買ってしまったりしていませんか。収納場所は一か所に決め、使ったら元の場所に戻すのが収納の基本です。生活動線上に収納場所を配置すれば、使い勝手がさらによくなります。
出典:www.instagram.com(@receno.interior)

探し物に時間がかかったり、同じものを重複して買ってしまったりしていませんか。収納場所は一か所に決め、使ったら元の場所に戻すのが収納の基本です。生活動線上に収納場所を配置すれば、使い勝手がさらによくなります。

増やさない収納術で心地いい暮らしを手に入れよう♪

片付けもモノを減らすことも失敗ばかりという方にもできる、ガラクタを増やさない方法をご紹介しました。モノを持ちつつも”増やさない練習”を積み重ねていけば、自然と持ち物に対する感度が高くなり、シンプルでスッキリとした暮らしに近づけるはずです。今回ご紹介した収納術などをご参考に、あなたなりの心地いい暮らしを叶えてくださいね。
出典:

片付けもモノを減らすことも失敗ばかりという方にもできる、ガラクタを増やさない方法をご紹介しました。モノを持ちつつも”増やさない練習”を積み重ねていけば、自然と持ち物に対する感度が高くなり、シンプルでスッキリとした暮らしに近づけるはずです。今回ご紹介した収納術などをご参考に、あなたなりの心地いい暮らしを叶えてくださいね。

今回画像をお借りしたサイトさまのページはこちらです。
ご紹介したほかにも、インテリアや収納のノウハウが参考になりますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
家具・インテリア通販 Re:CENO(リセノ)本店

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー