頑張りすぎない”収納術”で心地よくスッキリ暮らす…。
出典:unsplash.com
おうちの中がスッキリしていると、何だか心まで軽やかで、スッキリとした気分になりますよね…。かと言って、収納をあまりにも頑張り過ぎたり、徹底するというのは難しものです。そこで、提案したいのが、例えば使いたい時に使いたいものをスムーズに取り出せる。ごちゃつきがちな物は、隠す。そんな意外と簡単なルールを作るだけでも、おうちの中を楽しくスッキリ整理整頓することが出来ます。
今回は、今すぐにでも真似したくなるブロガーさん達の収納術をご紹介したいと思います。是非、参考にしてみて下さいね!
今回は、今すぐにでも真似したくなるブロガーさん達の収納術をご紹介したいと思います。是非、参考にしてみて下さいね!
人気ブロガーさんの”収納術”を学ぼう!
リビング編
無印良品のユニットシェルフとボックスで作る”快適収納”
一目見て分かる収納で快適に!雑誌や本を”カテゴリー”ごとに分類
収納棚を仕切りに使った”キッズスペース”
リビングには”かご”や”バスケット”をスタンバイ!
キッチン編
”無印”のファイルボックスやPPボックスを上手に活用!
扉の中も”見せる収納”でセンス良く…。
デットスペースが大容量収納に大変身!
冷蔵庫収納は”小分け”収納で出し入れスムーズに…。
洗面所&ランドリールーム
収納も白で統一して清潔感UP!
普段よく使うものはワゴンにひとまとめに!
クローゼット&パントリー
ハンガーは”薄め”のものを使ってスペースを増やす
かごや収納ケースを使って空間を生かした収納に…。
おわりに…。
出典:unsplash.com
ブロガーさん達の収納術はいかがでしたか?すぐにでもマネしたくなる素敵なアイデアがいっぱいですよね…。使いやすく、そして見た目がスッキリしているか、この2点に気を付けるだけでも、頑張りすぎずに収納を楽しむことが出来るのではないでしょうか。
リビング、キッチン、クローゼット、おうちの中を整理整頓して、心地よく、スッキリ暮らしてみませんか!
リビング、キッチン、クローゼット、おうちの中を整理整頓して、心地よく、スッキリ暮らしてみませんか!
こちらのブロガーさんは、無印良品のユニットシェルをリビング収納として愛用。お子さまが誕生した時に、ベビー収納として使い始め、その後は、幼稚園グッズ収納にチェンジ、今もなお長く使われているそうです。木のぬくもりがお部屋を優しい雰囲気にしてくれていますね!