心地良さのポイントとは?暮らしに寄り添う「ワークスペース」のつくり方

心地良さのポイントとは?暮らしに寄り添う「ワークスペース」のつくり方

あなたの住まいには、ワークスペースはありますか。在宅で仕事をする方も多い時代、私もそのひとりです。今回は実体験もふまえ、暮らしに寄り添う心地良いワークスペースづくりのアイデアをご紹介します。 2019年02月19日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
その他インテリアワークスペースインテリアコーディネート仕事机・テーブル
お気に入り数605

ワークスペースって何だろう?

ワークスペースとは、住まいのなかで本を読んだり仕事をしたりする場所のことで、個室であれば書斎とも呼ばれます。

最近では、リビング、ダイニングなどの一角につくることも多いワークスペース。在宅ワークする方の仕事場として、会社から持ち帰った仕事をする場としてだけでなく、子どもの宿題を見たり家計簿をつけたりハンドメイドを楽しんだりとマルチに使える便利なスペースです。
出典:

ワークスペースとは、住まいのなかで本を読んだり仕事をしたりする場所のことで、個室であれば書斎とも呼ばれます。

最近では、リビング、ダイニングなどの一角につくることも多いワークスペース。在宅ワークする方の仕事場として、会社から持ち帰った仕事をする場としてだけでなく、子どもの宿題を見たり家計簿をつけたりハンドメイドを楽しんだりとマルチに使える便利なスペースです。

ワークスペースをつくるメリット

空間に余裕がない場合、住まいのなかでワークスペースは省かれがち。しかし、メリットはたくさんあるのです。

・仕事に集中できる
・作業途中のものを、そのままにしておける
・家事と仕事を切り替えられる
・資料などを周りに置くことができ、作業がはかどる
・仕事の道具が住まいのあちこちに散らかりにくい

この他にも、作業途中の仕事を再開しやすい、子どもに触られると困る書類などをまとめておけるなど便利な点は数え切れないほど。小さくても構わないので、ぜひ持ちたいスペースですね。
出典:

空間に余裕がない場合、住まいのなかでワークスペースは省かれがち。しかし、メリットはたくさんあるのです。

・仕事に集中できる
・作業途中のものを、そのままにしておける
・家事と仕事を切り替えられる
・資料などを周りに置くことができ、作業がはかどる
・仕事の道具が住まいのあちこちに散らかりにくい

この他にも、作業途中の仕事を再開しやすい、子どもに触られると困る書類などをまとめておけるなど便利な点は数え切れないほど。小さくても構わないので、ぜひ持ちたいスペースですね。

ワークスペースのレイアウトは主に2種類

窓の前にデスクを配置する

窓の前にデスクを配置したワークスペース。窓辺から差し込む優しい自然光で手元が明るくなり、作業がしやすいレイアウトです。
出典:

窓の前にデスクを配置したワークスペース。窓辺から差し込む優しい自然光で手元が明るくなり、作業がしやすいレイアウトです。

窓の前にデスクを置くレイアウトは、開放感が魅力。作業途中にも外の景色を眺めることができ、疲れた目を癒すこともできそうです。
出典:

窓の前にデスクを置くレイアウトは、開放感が魅力。作業途中にも外の景色を眺めることができ、疲れた目を癒すこともできそうです。

窓から入る光がたっぷり入る、気持ちの良いワークスペース。パソコンのモニターなどを置くと、眩しく感じてしまう場合は、カーテンやブラインドなどで光を調節しましょう。
出典:

窓から入る光がたっぷり入る、気持ちの良いワークスペース。パソコンのモニターなどを置くと、眩しく感じてしまう場合は、カーテンやブラインドなどで光を調節しましょう。

壁向きにデスクを配置する

壁向きにデスクを配置したワークスペース。さまざまなモノが目に入らず、作業に集中しやすいレイアウトです。
出典:

壁向きにデスクを配置したワークスペース。さまざまなモノが目に入らず、作業に集中しやすいレイアウトです。

壁向きのレイアウトは、壁に収納棚をつくったり、気分が上がるお気に入りの雑貨を飾ったりとプライベート感を演出できるのがメリット。仕事の資料や道具などを取り出しやすく収納しておけば、作業がサクサク進みます。
出典:

壁向きのレイアウトは、壁に収納棚をつくったり、気分が上がるお気に入りの雑貨を飾ったりとプライベート感を演出できるのがメリット。仕事の資料や道具などを取り出しやすく収納しておけば、作業がサクサク進みます。

リビングにワークスペースをつくる場合に、壁向きのレイアウトはおすすめです。広い空間にあっても目の前が壁であれば、テレビなども目に入らず、程よいプライベート感を得られます。
出典:

リビングにワークスペースをつくる場合に、壁向きのレイアウトはおすすめです。広い空間にあっても目の前が壁であれば、テレビなども目に入らず、程よいプライベート感を得られます。

ワークスペースどこにつくる?

主婦の方はキッチンの近くがおすすめ

主婦の方用にワークスペースをつくるなら、キッチン近くがおすすめです。
出典:

主婦の方用にワークスペースをつくるなら、キッチン近くがおすすめです。

キッチンを中心にレイアウトすれば、調理や家事の合間に仕事を進めたり、お子さんの宿題をチェックしたり…効率よく同時進行しやすくなります。
出典:

キッチンを中心にレイアウトすれば、調理や家事の合間に仕事を進めたり、お子さんの宿題をチェックしたり…効率よく同時進行しやすくなります。

作業に集中するなら寝室に

作業に集中したいなら、昼間に使われていない寝室をワークスペースにしてみては。寝室ならではの落ち着いた雰囲気が、集中力を高めてくれそう。こちらのお宅では、色調をダーク系に抑え洗練された空間に仕上げています。
出典:

作業に集中したいなら、昼間に使われていない寝室をワークスペースにしてみては。寝室ならではの落ち着いた雰囲気が、集中力を高めてくれそう。こちらのお宅では、色調をダーク系に抑え洗練された空間に仕上げています。

動きやすさを重視するならリビングに

家族とコミュニケーションを取りながら仕事をしたい方は、リビングにワークスペースをつくってみましょう。お子さんが小さい場合など、目の届くところで仕事ができるのは安心ですね。
出典:

家族とコミュニケーションを取りながら仕事をしたい方は、リビングにワークスペースをつくってみましょう。お子さんが小さい場合など、目の届くところで仕事ができるのは安心ですね。

ワークスペースでもインテリアを楽しむ

飾り棚で見せる収納を

リビングなど家族で過ごす場所、また来客をおもてなしする場所にワークスペースをつくる場合は、インテリアにもこだわりたいところ。仕事の道具が雑然と置かれていると、インテリアになじまず浮いてしまいます。モノを置き過ぎず、すっきりとした空間を保つことも大切なポイント。

こちらのお宅のように、飾り棚を使った見せる収納はおすすめ。デザインの良い雑貨などは見せてアイキャッチに、細々とした資料などはファイルボックスなどを利用して隠すとすっきりとした印象になります。
出典:

リビングなど家族で過ごす場所、また来客をおもてなしする場所にワークスペースをつくる場合は、インテリアにもこだわりたいところ。仕事の道具が雑然と置かれていると、インテリアになじまず浮いてしまいます。モノを置き過ぎず、すっきりとした空間を保つことも大切なポイント。

こちらのお宅のように、飾り棚を使った見せる収納はおすすめ。デザインの良い雑貨などは見せてアイキャッチに、細々とした資料などはファイルボックスなどを利用して隠すとすっきりとした印象になります。

インテリアになじむチェアを選ぶ

デスクやチェアはできるだけシンプルなものを。インテリアにマッチしたデザイン、色を選ぶと違和感なくなじみます。
出典:

デスクやチェアはできるだけシンプルなものを。インテリアにマッチしたデザイン、色を選ぶと違和感なくなじみます。

お好みのアートで壁を飾る

壁向きにデスクを配置したワークスペースは、壁をお気に入りのアートなどで飾ってみては。小さくても「自分らしい空間」を演出できます。こちらも、リビングのインテリアにマッチするものを選んでみてください。
出典:

壁向きにデスクを配置したワークスペースは、壁をお気に入りのアートなどで飾ってみては。小さくても「自分らしい空間」を演出できます。こちらも、リビングのインテリアにマッチするものを選んでみてください。

あなただけの素敵なワークスペースを

ワークスペースのアイデアをご紹介しました。ひと部屋を書斎として使うことが難しい場合でも、リビングの一角や小さなスペースで自分らしいワークスペースは叶います。居心地が良いと思えるワークスペースのかたちは人それぞれ。ぜひあなたらしい空間をつくってみてください。
出典:

ワークスペースのアイデアをご紹介しました。ひと部屋を書斎として使うことが難しい場合でも、リビングの一角や小さなスペースで自分らしいワークスペースは叶います。居心地が良いと思えるワークスペースのかたちは人それぞれ。ぜひあなたらしい空間をつくってみてください。

素敵な画像のご協力ありがとうございました。
Chairs and.ナチュラルなインテリアと雑貨と手作りと、日々のこと。Powered by ライブドアブログ
はなうたさんぽ。
*LittleHome* Powered by ライブドアブログ
ちいさなおうち
公園よこのちいさないえから Powered by ライブドアブログ
Ducks Home - 楽天ブログ
ひよりごと - 楽天ブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー