今日から実践できる「リビング収納」のコツ

狭いから、モノが多いからと、居心地のいい暮らしを諦めていませんか? リビングをスッキリとした空間にするためには、視界に入る色やモノの“数”を減らすことです。そのためにも、何でもしまっておける「リビング収納」は欠かせませんよね。ここでは、今すぐに実践できる「リビング収納」のコツをご紹介します。
間取りに合わせてレイアウトする
“見せる” “隠す”のメリハリをつける
一時置き場で散らかりを防ぐ
モノが多くてもおしゃれが叶う♪「リビング収納」アイテム

リビングに収納がなくて困っている、収納家具の選び方が分からない。こんなお悩みはありませんか? ただ収納するだけではなく、リビングをよりおしゃれに見せるためには、「リビング収納」選びも計画的にしたいもの。手軽に取り入れられるものから、一生モノの収納家具まで、モノが多くてもおしゃれが叶う「リビング収納」アイテムをご紹介します。
手軽さが魅力!収納ボックス・ワゴン
フェローズ バンカーズボックス
収納家具を買うよりも手軽で、軽くて扱いやすいのが収納ボックスです。バラバラのものを買い足すのではなく、同じシリーズでそろえるのがスッキリとさせるポイント。折りたためるボックスなら、使わないときはスペースをとらずにしまっておけるのでおすすめです。
アイリスプラザ キッチンワゴン
使いたい場所に自由に移動できるのが、ワゴンのメリットです。使わない間は押入れの中やカウンター下などに収納しておけるため、リビングはいつもスッキリとした状態を保てます。
大切なものの保管にも◎リビングキャビネット
ISSEIKI リビングキャビネット
美しいデザインが魅力のキャビネットは、リビングをぐっと上質な空間にしてくれます。引き出しや扉が中身を隠し、ホコリを防いでくれるため、大切なものの保管にぴったりです。キャビネット上に素敵なランプやオブジェを飾れば、インテリア性を高められますね。
抜け感がおしゃれ♪ラック・シェルフ
DOMY HOME オープンシェルフ
適度な見せる収納ができ、抜け感がおしゃれなラックやシェルフ。使い方次第で、いかようにもアレンジできるのが魅力です。圧迫感で狭く感じさせないためには、足元は“隠す”収納に、目線の高さはディスプレイなどで“見せる”ことを意識します。
あるとうれしい!リビングクローゼット・収納チェスト
アイリスオーヤマ 3段チェスト スリム
クローゼット内に3段チェストなどを設置することでより一層収納力がアップ。チェストごとに何を収納するかを決めてラベリングしておけば、どこに何があるかも一目瞭然ですね。
こうすればいいんだ!「リビング収納」アイディア

収納家具は用意したけれど、いざモノを入れようとするとごちゃごちゃになってしまう。出し入れが面倒で、結局出しっぱなしになってしまう……。これではせっかくの「リビング収納」を活かしきれていませんよね。「リビング収納」をより使いやすく、便利にするためのアイディアをご紹介します。
引き出しやボックスは中を仕切る
用途別・シーン別に分けて収納する
誰が見ても分かるようにラベリングする
リビング収納でスッキリとした暮らしを叶えよう♪
ご紹介したほかにも、素敵なリビング収納のアイディアが参考になりますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
家族が集まるリビングは、モノも自然と集まりやすい場所。外から持ち帰ったものや、他の部屋から持ってきたものなどであふれ、ごちゃごちゃと落ち着かない雰囲気になりがちです。そんなモノが集まりやすいリビングには、使い勝手のよい「リビング収納」を備えておくのがベスト。スッキリ暮らすための「リビング収納」の活用方法やアイディアをご紹介します。