洗濯機上のスペースを活用してすっきり収納を
そんなときは、洗濯機上のデッドスペースをうまく活用するとすっきりオシャレなランドリーが実現できますよ。ブロガーさんの洗濯機上の収納アイデアをさっそく参考にしてみましょう。
ブロガーさんから学ぶ。洗濯機上の収納アイデア
突っ張り棒で究極のシンプル収納を
無印良品のワイヤーバスケットはタオルの収納に◎
100均アイテムを使って機能性アップ
DIYでお手軽にラックを作っちゃおう!
突っ張り棒でラックを手作り
レザー×木のかんたんオシャレラック
賃貸でも壁を傷つけず棚を設置できる♪
工具不要で気軽に取り付けができるオシャレな2×4材用突っ張りブラケット「LABRICO(ラブリコ)」。ネジや釘を使わずに柱を設置できるから、賃貸物件にお住まいの方にオススメです。
別売りのパーツを組み合わせれば、こんなお洒落な棚がどこにでも設置できます。スペースが限られている洗濯機周りの収納にもピッタリですね。
洗濯機上の収納に!おすすめアイテム
tower(タワー)のウォールシェルフ
立て掛けタイプのランドリーラック
手軽に設置。突っ張り式ラック
洗濯機の左右でも後ろでも、少しの空間さえあれば設置できる省スペースランドリーラック。工具がいらない突っ張り式で、簡単に設置できるのがうれしいですね。棚板もはしごに引っ掛けるだけの簡単取付。スチールフレームとウッディな棚の組合せが洗濯機周りをお洒落にしてくれます。
天然木のやさしい風合い
やさしい雰囲気が楽しめる、天然木パイン材を使ったナチュラルな風合いのランドリーラック。本体を組み立てた後、洗濯機を動かさずに設置できるから便利です。左右どちらのサイドにも設置可能な、小物などを掛けられるフックとタオルバー付き。
便利なハンガーバー付き
洗濯機の上のデッドスペースを有効活用できるランドリーラック。洗濯機のサイズに合わせて最大95cmまで横幅を変えることができます。
便利なハンガーバー付きで、タオルやハンガーをサッと掛けられるから、仮干しや部屋干しにも使えます。プラスチックの棚には、洗剤やタオル、洗濯バサミなどを収納できます。
洗剤やお洗濯グッズなどで何かとごちゃつきがちな洗濯機周り。すっきりと整理整頓された状態を保ちたいものですよね。