お気に入りのアイテムに囲まれて過ごす、豊かなおうち時間


そこで今回は、いろいろなお部屋を参考に、お気に入りアイテムの飾り方を学んでみましょう。アレンジしやすいアイディアが満載なので、すぐに真似できますよ♪
布地を絵画のように飾る。"ファブリックパネル"
ちょこっとでも癒しの空間に。"花&グリーン"の飾り方

お花やグリーンは、ほんの少し飾るだけでもお部屋の雰囲気が変わります。秋はハロウィンなど、季節感のあるアイテムと組み合わせるのもいいですね。

こちらは、違う種類のグリーンを少しずつ。個性的な形の物を選ぶと、存在感がグっと増します。

コーナー全体を自分の好きなカラーで統一するのもオススメです。花瓶や鉢の選び方、それぞれのアイテムの配置バランスなども参考にしてみましょう。

ドライフラワーとしても楽しめるお花なら、さらに長く飾ることができます。逆さにして吊るすだけで雰囲気も一転。お水が不要なので、いろいろな場所に飾れますよ♪

一方、こちらは工具箱をグリーンのコーナーにするアイディア。グリーンや鉢は主張し過ぎないカラーをチョイスすると◎。ポストカードを添えると、お店のディスプレイっぽくまとまって素敵ですね。
秋冬感UPのテクニック。"自然素材"をプラス
ぬくもりたっぷりのキャンドルホルダー
ディスプレイボックスにIN
さりげなくが可愛い。小さな"動物のオブジェ"たち

【MK Tresmer(エムケー・トレスマー)】の「白くま貯金箱」も、北欧インテリアの人気アイテムです。実は、この白くまのサイズに合わせて作った帽子やマフラーなどは、【minne】等のハンドメイドサイトで出品されていることも。季節に合わせて衣替えを楽しんでみるのもいいかもしれませんね♪

一方、こちらは違うタイプの白くま親子。ジャンルの違う様々なアイテムが並んでいますが、動物が加わると温かみが増しますね。

小さいのに存在感があるのは、南部鉄器の小鳥のオブジェ。ホワイト系でまとめたアイテムの中に置くと、鉄の質感が目を引きます。
これなら安心。アイテムをしっかり固定させる一工夫
お気に入りのアイテムをもっと素敵に飾りましょ

お気に入りのアイテムは、ずっと眺めていても飽きないもの。季節や気分でアレンジを加えながら、素敵なディスプレイを楽しんで下さいね。
お部屋の雰囲気をさりげなく演出してくれる、ディスプレイのコーナー。インテリア好きなら、厳選したお気に入りのアイテムだけをオシャレに飾りたいですよね。