1枚で空間を変える、気軽な贅沢
眺めていたいポストカード
ずっと眺めていても飽きないステキな作品をいくつかご紹介しましょう。
北村太 作
出典:www.instagram.com(@nostosbooks)
冒頭の画像と、そしてこちらのポストカード。共に版画家・北村太さんによる作品です。木版画ならではの濃淡やカスレが味わい深く、どことなくノスタルジック。空間を温めてくれます。
安西水丸 作
テーム・ヤルヴィ 作
ソール・ライター 作
Reetta 作
デザインを飾ろう!
次にご紹介するのは、キッチンやワークスペースなどの空間にちょっとアクセントをつけたい時におすすめのグラフィック・デザイン。暮らしのすぐそばにあるものをモチーフにしたポストカードです。
MERCHANT & MILLS(マーチャン&ミルズ)
Polkka Jam(ポルッカ ヤム)
北欧陶器
例えば、こんなディスプイレイで
最後に、飾り方の例を参考にしてみてください。フレームや壁のスペース使いにこだわると、ポストカードが引き立ちます。
縮小サイズでも、ポストカードは立派な芸術。版画家、陶芸家、写真家など、さまざまなアーティストによるデザインがあります。質感や構図は多種多様。モダンな部屋に掛けるのか、木の温もりに囲まれた場所に置くのか、ディスプレイの仕方や目線の高さによってもイメージは変わります。インテリアのコーディネートまで考えて“見せるアート”として選ぶと、ポストカードの楽しみが膨らみますよ。