
出典:stocksnap.io
「いってきます」のその朝に
遊びに行くときも仕事に行くときも、これからおでかけというときはいつだって、元気をくれる玄関マットがよいですよね。気持ちを切り換えてくれるような清潔感や爽やかさも重要なポイントです◎
「おかえりなさい」の声とともに
疲れて帰ってきた時、玄関口で真っ先に目に入る玄関マット。1日の仕事を終えて自分の家に帰ってきたと、ほっとできるものが嬉しいですね。
「おもてなし」のまず最初
もちろん自分だけでなく、玄関マットは遊びにきてくれた友人にとっても最初に目に入るもの。玄関マットは『おもてなしの入り口』でもあるのかもしれません。
「おつかれさま」のごほうびを
ちょっぴりお疲れで帰ってきた日には、お気に入りのマットが癒してくれる。『自分ごほうびマット』を探しましょう!
玄関マットの「手作り」アイディア
自分だけのこだわりおしゃれを追求したい…でもイメージ通りのものってなかなかない…! そんな時はひと手間かけてみてはいかがでしょうか? 自分で作ったマットは愛しさもひとしおです。
おわりに

出典:stocksnap.io
玄関にマットがあるのとないのとでは雰囲気が違いますね。玄関マットは、お部屋をさらに好きな空間にするポイントかもしれません。好みのマットを見つけて取り入れてみませんか?
靴を脱いで中に入る日本では、玄関マットはインテリアとしての要素が強いですが、風水的にも玄関マットは運気を上げる良いものとされています。いつもきれいにしておきたい玄関、マットにもこだわってみましょう。