家具を選ぶときに大切。ウレタンとオイルの違いについて知っておこう!

家具を選ぶときに大切。ウレタンとオイルの違いについて知っておこう!

家具を選ぶときに、オイル仕上げとウレタン仕上げで悩んだこと、ありませんか?使う場所や使い方によってそれぞれのメリット・デメリットがあるんです。何年も大切に使いたいからこそ知っておきたい、ウレタンとオイルの違いについてまとめました☆2017年07月19日更新

カテゴリ:
インテリア
キーワード
家具木製家具選び方お手入れ自然素材
お気に入り数193
ウレタンは、ウレタン樹脂(プラスチック)の薄い塗膜で表面の木部を覆って仕上る方法です。
出典:

ウレタンは、ウレタン樹脂(プラスチック)の薄い塗膜で表面の木部を覆って仕上る方法です。

オイルは、天然の植物性オイルを主原料とした塗料で、木の内部までしみこませる方法。
出典:

オイルは、天然の植物性オイルを主原料とした塗料で、木の内部までしみこませる方法。

衝撃やひっかき傷には、どちらも強度の違いはありませんが、それぞれの仕上げにはメリット・デメリットがそれぞれありました。
出典:

衝撃やひっかき傷には、どちらも強度の違いはありませんが、それぞれの仕上げにはメリット・デメリットがそれぞれありました。

♦オイル仕上げ

つやがあり、ツルツルとした質感のオイル仕上げのテーブルは、まるで木の質感が手に吸い付いてくるような、しっとりとした感触がします。
出典:

つやがあり、ツルツルとした質感のオイル仕上げのテーブルは、まるで木の質感が手に吸い付いてくるような、しっとりとした感触がします。

●メリット

へこんでいる部分は、スチームしたり水を含ませると直すことができるオイル仕上げですが、食事の後は乾拭きや固く絞った布巾でふけばお手入れはOKなんです。
出典:

へこんでいる部分は、スチームしたり水を含ませると直すことができるオイル仕上げですが、食事の後は乾拭きや固く絞った布巾でふけばお手入れはOKなんです。

メンテナンスが手軽に自分でできるのも大きな魅力。ひっかき傷などの軽めの傷は、紙やすりでこすり、オイルを塗るとキズは消えてしまいます。
出典:

メンテナンスが手軽に自分でできるのも大きな魅力。ひっかき傷などの軽めの傷は、紙やすりでこすり、オイルを塗るとキズは消えてしまいます。

少しずつオイルが抜けて、肌触りもかさかさになっていくオイル仕上げの家具。でもその上からメンテナンスオイルを塗ると元通りになります。
出典:

少しずつオイルが抜けて、肌触りもかさかさになっていくオイル仕上げの家具。でもその上からメンテナンスオイルを塗ると元通りになります。

天然のオイルを使っているため、木の呼吸を妨げることがありません。だから、お部屋の湿度を調節してくれるなんて嬉しいメリットもあるんです!
出典:

天然のオイルを使っているため、木の呼吸を妨げることがありません。だから、お部屋の湿度を調節してくれるなんて嬉しいメリットもあるんです!

しかも、オイルは体に無害。だから赤ちゃんがなめてしまっても、アレルギーがある方も安心して使うことができます。そして、ウレタンに比べると比較的安いのもポイント。
出典:

しかも、オイルは体に無害。だから赤ちゃんがなめてしまっても、アレルギーがある方も安心して使うことができます。そして、ウレタンに比べると比較的安いのもポイント。

▲デメリット

オイル仕上げのテーブルは、水にぬれたコップを長い時間置くと輪染みができてしまうのが弱点。
出典:

オイル仕上げのテーブルは、水にぬれたコップを長い時間置くと輪染みができてしまうのが弱点。

木が呼吸していることから、割れたり反りが出てくることもあります。湿度の高いところやストーブの近くにおくと、変形してしまうことがあります。
出典:

木が呼吸していることから、割れたり反りが出てくることもあります。湿度の高いところやストーブの近くにおくと、変形してしまうことがあります。

♦ウレタン仕上げ

人工的に見え、ツルっとした手触りなウレタン仕上げ。見た目にも光沢はありますが、オイルのテーブルと比べるとしっとり感がありません。
出典:stocksnap.io

人工的に見え、ツルっとした手触りなウレタン仕上げ。見た目にも光沢はありますが、オイルのテーブルと比べるとしっとり感がありません。

オイル仕上げに見えるように、ウレタンを薄く塗ることで、チーク材の美しさが保たれるような努力をしている業者さんもいらっしゃるそう。
出典:

オイル仕上げに見えるように、ウレタンを薄く塗ることで、チーク材の美しさが保たれるような努力をしている業者さんもいらっしゃるそう。

●メリット

テーブルなどの水気のある場所で使う場合は、ウレタン塗装をしているほうがおすすめ!オイル仕上げのテーブルにくらべると、水での輪染みもできることはなく、水分も拭けばOK。
出典:

テーブルなどの水気のある場所で使う場合は、ウレタン塗装をしているほうがおすすめ!オイル仕上げのテーブルにくらべると、水での輪染みもできることはなく、水分も拭けばOK。

飲み物や食べ物をこぼしてしまう小さいお子様がいる家庭にはもちろん、オイル仕上げではすぐに跡がついてしまう、タバコの灰でも、ウレタン仕上げなら最小限におさえることができます♪
出典:

飲み物や食べ物をこぼしてしまう小さいお子様がいる家庭にはもちろん、オイル仕上げではすぐに跡がついてしまう、タバコの灰でも、ウレタン仕上げなら最小限におさえることができます♪

▲デメリット

木にウレタンでフタをしてしまう状態なので、ウレタンについた傷やへこみは、すぐに直すことができません。
またウレタンは年月が経つと次第に摩擦により剥げてくることも。そうなると、一度機械でウレタンを剥がし再度塗装しなければなりません。自分でできるオイル仕上げに比べると、時間とお金がかかってしまうんです。
出典:stocksnap.io

木にウレタンでフタをしてしまう状態なので、ウレタンについた傷やへこみは、すぐに直すことができません。
またウレタンは年月が経つと次第に摩擦により剥げてくることも。そうなると、一度機械でウレタンを剥がし再度塗装しなければなりません。自分でできるオイル仕上げに比べると、時間とお金がかかってしまうんです。

おわりに

いかがでしたか?
それぞれにメリット・デメリットがある仕上げ方。子どもがいるからオイルにはしないというのではなく、それぞれのいいところをどうお家で引き立たせるかをイメージしてみてくださいね♪
大切に長く使える家具に巡り合えますように。
出典:

いかがでしたか?
それぞれにメリット・デメリットがある仕上げ方。子どもがいるからオイルにはしないというのではなく、それぞれのいいところをどうお家で引き立たせるかをイメージしてみてくださいね♪
大切に長く使える家具に巡り合えますように。

家具・インテリア通販 Re:CENO【リセノ】
広島の家具・インテリアショップ ALGORHYTHM/ソファ・チェア・テーブル・カーテン・雑貨
広島のインテリア・家具ショップALGORHYTHM(アルゴリズム)。広島県福山市を拠点に全国へソファ、チェア、テーブルなど家具からクッション・カーテン、ファブリックやインテリア雑貨まで幅広く提案します。
svale furniture|スヴェイルファニチャー
スヴェイルファニチャーは、"木と暮らし"をテーマに掲げたインテリアショップです。東京吉祥寺にちいさな店舗をもち、無垢材テーブルを中心に北欧の椅子やベンチ/スツールなどを製作販売しています。また、木工作家による木の器やカトラリー等、手づくりのものを幅広く集めています。お近くにお越しの際は、ぜひ木の道具たちに触れてみてください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー