おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント

仕事関係の機器や書類、こまごまとしたモノで雑然とした部屋。暮らしと仕事との境界があいまいになり、心からリラックスできない環境――。在宅での仕事が増えた結果、おうち時間の快適さが損なわれていませんか? そんなときは、収納を見直すのがおすすめです。収納を賢く使いこなし、使い勝手を向上させる。「見せる収納」と「隠す収納」のメリハリをつけて、気持ちにも余裕をもたせる。そうすることで、暮らしも仕事もスムーズに回るようになり、おうち時間の快適性がぐんと高まるのです。2020年12月16日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
収納収納術おうち時間見せる収納片付け
お気に入り数559

収納を使いこなせば、おうち時間がもっと快適に!

おうち時間をもっと快適にするカギは、“いかに収納を使いこなすか”です。片づけているつもりでも、どこか雑然とした印象がぬぐえなかったり、どうにもすっきりせず落ち着かなかったり……。

「見せる収納」「隠す収納」を使い分けることで、使い勝手のよさも、見た目のおしゃれさも、同時にかなえることができるのです。

目次

「見せる収納」を使いこなすコツ

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
「見せる収納」は、本棚やオープンラック、壁面収納など、目に見える形で収納する方法です。

頻繁に使うもの、出し入れのアクション数を減らしたいものの収納に適しています。使いたいときにすぐに手に取れ、何がどこにあるかがすぐにわかるのがメリットです。

「見せる収納」に適した家具と置き場所

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
背面のないオープンシェルフは、視線が抜けて広さを感じさせます。圧迫感がないため、コンパクトな部屋にも適しており、ワンルームの間仕切りとしてもおすすめです。

「見せる収納」ですから、自然と視線が向くような、お部屋のフォーカルポイントとなる場所に配置するのもよいでしょう。

「見せる収納」のメリットとデメリット

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
「見せる収納」最大のメリットは、出し入れが楽なことです。扉や引き出しを開けるという動作がない分、元の場所に戻すという心理的なハードルが低くなります。

お気に入りの雑貨や本を飾るなど、ディスプレイを楽めるのも利点です。デメリットとしては、ホコリがたまりやすい、一歩間違えると雑多な印象になるといったことが挙げられます。

「見せる収納」を使いこなすコツ

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
「見せる収納」を使いこなすコツは、収納量の100%をモノで埋めないことです。ところどころに“モノがない場所”を作り、抜け感や余白を生かします。

上の段はディスプレイを中心に、軽いものを。中段から下段にかけては、余白を残しつつ重いものを収納します。

「隠す収納」を使いこなすコツ

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
「隠す収納」は、扉付きの家具や引き出しなど、中のものが見えない形で収納する方法です。

収納力が高く、中身が多少ごちゃついていても気になりません。たくさん収納したい、すっきり見せたい場所に適しています。

「隠す収納」に適した家具と置き場所

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
クローゼットや押入れ、キッチンの収納など、造り付け収納のほとんどは「隠す収納」の形をしています。キャビネットやチェスト、デスクなどの置き家具も同様です。

配置場所は、中のものを使う場所からアクセスのよいところがベスト。たった数歩でも離れていれば、遠くて不便と感じてしまうからです。

「隠す収納」のメリットとデメリット

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
「隠す収納」のメリットは、たくさん収納できることです。「見せる収納」と違って“どう見えるか”を気にしなくていいため、収納量の100%をフルに使えます。汚れにくいため頻繁な掃除も不要です。

デメリットは、扉や引き出しの開け閉めというひと手間がかかることと、不要品がたまりがちなことです。

「隠す収納」を使いこなすコツ

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
「隠す収納」を使いこなすコツは、使用頻度によって配置を変えることです。目的のものに素早くアクセスできるよう、よく使うものは手の届きやすい高さに。

使用頻度の低いものは、手を伸ばすような高い位置、しゃがむ必要のある低い位置に。奥行きのある収納なら、よく使うものは手前に、そうでないものは奥のほうに配置します。

すっきり見せつつ収納量を増やすコツ

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
ここまで、「見せる収納」と「隠す収納」のメリットとデメリット、それぞれの収納のコツをご紹介しました。両者をうまく使い分けることで、使い勝手のよさも、見た目のおしゃれさも、両方かなえることができます。

加えて、すっきり見せつつ収納量を増やすコツをふまえれば、さらに効果が倍増するのです。

色の数を減らす

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
すっきり見せるには、目に入る情報量を減らすことです。特に気に留めていなくても、脳では常に情報処理が行われ、知らず知らずのうちに疲労がたまってしまいます。

その情報のひとつが、“色の数”です。白やグレーといった無彩色や、木目などの自然なものが、刺激が少なく落ち着いた雰囲気になります。

不揃いな形をなくす

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
色の数と同様に、目に入る情報のひとつが“形”です。不揃いな形のものがバラバラと存在すると、それだけで情報量は増します。

本や雑誌はファイルボックスに入れる、化粧品はバスケットにまとめるなど、不揃いな形をなくすことです。そうすることで、色と形の数を同時に減らすことができます。

収納ケースをそろえる

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
すでにお伝えしたように、色と形の数を減らすには収納ケースが重宝します。しかし、その収納ケースそのものが、色も形もバラバラでは本末転倒です。

収納する場所の寸法を測り、そこに収まるよう収納ケースを一度に買いそろえます。一時的に出費がかさむかもしれませんが、後々の快適性を考えれば安いものです。

空間を区切る

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
収納量を増やすには、空間を区切ることです。高さのある収納なら、棚板を増やしたりして縦方向に区切る。

奥行きのある収納なら、収納ケースなどで手前と奥とに分ける。浅い引き出しなら、中身が動かないようにトレイで仕切る、というように。
これを見つけたら即買い♪「無印良品」「IKEA」「ニトリ」の収納グッズ
これを見つけたら即買い♪「無印良品」「IKEA」「ニトリ」の収納グッズ

収納グッズの王道といえば、「無印良品」「IKEA(イケア)」「ニトリ」ではないでしょうか? ファイルボックスや収納ケースなど、もはや定番ともいえるアイテムも多々ありますよね。そこで今回は、人気急上昇中のアイテムを中心にご紹介します。「無印良品」「IKEA」「ニトリ」へ足を運んだ際に、見つけたら即買いしたくなるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

豊富な収納アイテムの取り扱いがある、無印良品やニトリ、イケアや100円ショップなどを活用するのがおすすめです。

収納を使いこなして、もっと快適なおうち時間に!

おうち時間をもっと快適に!「見せる収納」「隠す収納」成功のヒント
出典:unsplash.com
「見せる収納」と「隠す収納」を使いこなす方法をご紹介しました。両者をうまく使い分けることで、暮らしも仕事もスムーズに回るようになり、おうち時間の快適性がぐんと高まります。

ご紹介したヒントをご参考に、あなたも快適なおうち時間をかなえてくださいね。
心地いい部屋が暮らしの質を上げる!「おうち時間の最適化」10のヒント
心地いい部屋が暮らしの質を上げる!「おうち時間の最適化」10のヒント

ほっとくつろげるはずの、おうち時間。なんとなく居心地が悪い、なぜか落ち着かない――そんなふうに感じていませんか。自宅ですごす機会が例年よりも増えた今、快適な暮らしのカギとなるのが「おうち時間の最適化」です。雑誌やSNSで見る、誰かの素敵な部屋をマネすればいいというものではありません。人によってライフスタイルも価値観も様々だからです。ではどうすればいいのでしょうか? それは、ストレスとなる原因を取り除くことです。コストをかけずにできる「おうち時間の快適化」のヒントをご紹介します。

収納以外にも、お部屋の環境を整えることも大切です。こちらの記事もご参考になさってくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー