まずは、お部屋の「色数」を断捨離!簡単にスッキリ見せが叶うテクニックとは?

まずは、お部屋の「色数」を断捨離!簡単にスッキリ見せが叶うテクニックとは?

お部屋のなかで色数が多いければ多いほど、散乱しているように見え落ち着かなくなることがあります。インテリアのカラーコーディネートも大切ですが、余計な色を隠すほうがてっとり早いかもしれません。簡単に始められる「色断捨離」でお部屋がもっとすっきり垢抜けますよ。2018年01月24日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
インテリアコーディネートカラーカラーコーディネート
お気に入り数851

ものを捨ててもすっきりしない…その原因は「色」にある!?

不要なものを断捨離し、シンプルライフを謳歌するハズが、ものを減らしてもなぜかすっきりしない。垢抜けない。もしもそんな悩みがあるなら、それはカラーコーディネートがうまくいっていないからかもしれません。
インテリアの色数は3つに絞って…とはよく言われる手法ですが、そもそもなぜ色数を厳選したほうが良いのでしょう?
出典:stocksnap.io

不要なものを断捨離し、シンプルライフを謳歌するハズが、ものを減らしてもなぜかすっきりしない。垢抜けない。もしもそんな悩みがあるなら、それはカラーコーディネートがうまくいっていないからかもしれません。
インテリアの色数は3つに絞って…とはよく言われる手法ですが、そもそもなぜ色数を厳選したほうが良いのでしょう?

色数を絞ることでお部屋に入ったときに色に目がいくというよりは、インテリアそのものに目がいくようになります。美しいデザイン、素材の質感や味わいのある木目。磨かれたガラスや自然な艶感が素敵な革のインテリア。
お手入れの行き届いたインテリアが醸す凛とした佇まいが、より一層引き立ち落ち着きをもたらしてくれます。
出典:unsplash.com

色数を絞ることでお部屋に入ったときに色に目がいくというよりは、インテリアそのものに目がいくようになります。美しいデザイン、素材の質感や味わいのある木目。磨かれたガラスや自然な艶感が素敵な革のインテリア。
お手入れの行き届いたインテリアが醸す凛とした佇まいが、より一層引き立ち落ち着きをもたらしてくれます。

色は視覚を通して人に様々な印象やイメージを与えます。暖色系なら温かさや活力、寒色系なら清涼感や落ち着き。季節にあった色を取り入れ体感温度を調節したり、イライラを抑えるためにピンクやグリーンなどやさしい色を使って、心理的な作用を期待することもありますよね。
もしも色が散乱していたら、落ち着かなくなったり散らかって見えたりするのは当然とも言えるでしょう。カラーコーディネートは色を目的に沿って効果的に使っていくことと考えてもいいかもしれません。
出典:stocksnap.io

色は視覚を通して人に様々な印象やイメージを与えます。暖色系なら温かさや活力、寒色系なら清涼感や落ち着き。季節にあった色を取り入れ体感温度を調節したり、イライラを抑えるためにピンクやグリーンなどやさしい色を使って、心理的な作用を期待することもありますよね。
もしも色が散乱していたら、落ち着かなくなったり散らかって見えたりするのは当然とも言えるでしょう。カラーコーディネートは色を目的に沿って効果的に使っていくことと考えてもいいかもしれません。

「ベースカラー」を意識すれば派手な色もOK

色を絞るならナチュラルな色目やモノトーンにこだわる必要はありません。むしろ好きな色をおしゃれに見せることが可能です。色をきれいに見せるには、使いたい色と色の"つなぎとなる色"ベースカラーを多く取り入れると良いでしょう。
白や明るいベージュはまさにぴったりのつなぎ色。白い壁の住宅が多いので取り入れやすいカラーでもあります。
出典:stocksnap.io

色を絞るならナチュラルな色目やモノトーンにこだわる必要はありません。むしろ好きな色をおしゃれに見せることが可能です。色をきれいに見せるには、使いたい色と色の"つなぎとなる色"ベースカラーを多く取り入れると良いでしょう。
白や明るいベージュはまさにぴったりのつなぎ色。白い壁の住宅が多いので取り入れやすいカラーでもあります。

分かりにくい方はいつもとは違った視点から見るために、気になるお部屋の写真を撮ってみましょう。写真で見てみれば、インテリアの色目が一目瞭然。小さいのにやけに目立つ色、カゴからはみ出したものの色。インテリア以外の色も気になってきませんか?
ここで気になった色を取り除けば雰囲気がぐっと変わります。チェックするものと解消法をあわせて参考にしてみてくださいね。
出典:unsplash.com

分かりにくい方はいつもとは違った視点から見るために、気になるお部屋の写真を撮ってみましょう。写真で見てみれば、インテリアの色目が一目瞭然。小さいのにやけに目立つ色、カゴからはみ出したものの色。インテリア以外の色も気になってきませんか?
ここで気になった色を取り除けば雰囲気がぐっと変わります。チェックするものと解消法をあわせて参考にしてみてくださいね。

「色断捨離」のすすめかた。まずは、ここをチェック!

とはいえ、インテリアにそんなに多く色を使っているわけではないのに乱雑に見える…というケースもあります。その場合は以下の中に引っかかることがありませんか?
出典:unsplash.com

とはいえ、インテリアにそんなに多く色を使っているわけではないのに乱雑に見える…というケースもあります。その場合は以下の中に引っかかることがありませんか?

並んだ収納ケースからものがはみ出している

きっちり並べられた収納ケース。カゴから中に入れたものがはみ出して見えていませんか?PPケースやクリアボックスなどスケルトン仕様で、中に入れたものの色柄が見えていませんか?
出典:unsplash.com

きっちり並べられた収納ケース。カゴから中に入れたものがはみ出して見えていませんか?PPケースやクリアボックスなどスケルトン仕様で、中に入れたものの色柄が見えていませんか?

フロントインデックスのような目隠しカバーを使ってみると良いかもしれません。無印良品や100円ショップでも取扱がある店舗もあるようですよ。
出典:

フロントインデックスのような目隠しカバーを使ってみると良いかもしれません。無印良品や100円ショップでも取扱がある店舗もあるようですよ。

小物に色柄ものが多い

お部屋には様々な小物が置いてあります。インテリアは落ち着いたナチュラル系が好きだけど、デスク周りやパソコン関連のグッズ、文具や日用雑貨は、気分の上がる色柄アイテムが多いという方は多いものです。
この場合は見せる収納ではなく、収納アイテムを使うか引き出し収納にしてみましょう。
出典:stocksnap.io

お部屋には様々な小物が置いてあります。インテリアは落ち着いたナチュラル系が好きだけど、デスク周りやパソコン関連のグッズ、文具や日用雑貨は、気分の上がる色柄アイテムが多いという方は多いものです。
この場合は見せる収納ではなく、収納アイテムを使うか引き出し収納にしてみましょう。

色が微妙に違う

似ている色だから…と取り入れたものの微妙に色が違って見える。ショップの照明によっても、本来の色と変わって見えることもありますよね。この「微妙に違う色」が複数あると、散乱して見える原因になることもあるようです。購入の際には可能なら自然光に近い場所でも見てみるようにしましょう。
出典:unsplash.com

似ている色だから…と取り入れたものの微妙に色が違って見える。ショップの照明によっても、本来の色と変わって見えることもありますよね。この「微妙に違う色」が複数あると、散乱して見える原因になることもあるようです。購入の際には可能なら自然光に近い場所でも見てみるようにしましょう。

木製品がバラバラ

雑然として見える要因のなかでも意外と多いのがこのタイプ。木製インテリアはもちろん、インテリアにちょっとだけ使われている天然木、フローリングや梁の建具の色違いはとても目立ちます。
出典:stocksnap.io

雑然として見える要因のなかでも意外と多いのがこのタイプ。木製インテリアはもちろん、インテリアにちょっとだけ使われている天然木、フローリングや梁の建具の色違いはとても目立ちます。

色もそうなのですが木の種類に着目してみてください。木は色味だけでなく木目も種類によって出方が違います。
不思議なもので、少し色目が違っても同じ種類の木ならまとまって見える場合もあります。
出典:unsplash.com

色もそうなのですが木の種類に着目してみてください。木は色味だけでなく木目も種類によって出方が違います。
不思議なもので、少し色目が違っても同じ種類の木ならまとまって見える場合もあります。

柄物がちらついて見える

素敵な絵柄のアイテムでも、遠目で見ると何が描いているのか分かりにくく、うるさく見えることがあります。柄物を選ぶときは少し引いて遠目で見てイメージを掴むようにすると良いでしょう。
出典:unsplash.com

素敵な絵柄のアイテムでも、遠目で見ると何が描いているのか分かりにくく、うるさく見えることがあります。柄物を選ぶときは少し引いて遠目で見てイメージを掴むようにすると良いでしょう。

新聞や広告が出しっぱなし

新聞や派手な広告類、ダイレクトメールや雑誌があちこちで顔を覗かせていませんか?小さくでも色柄がはっきりしているものが多いので目立ちます。
目につかないよう整理整頓してみましょう。
出典:unsplash.com

新聞や派手な広告類、ダイレクトメールや雑誌があちこちで顔を覗かせていませんか?小さくでも色柄がはっきりしているものが多いので目立ちます。
目につかないよう整理整頓してみましょう。

日用品をそのまま使っている

リビングで使うティッシュケースのような日用雑貨はそのまま使いがち。パッケージに使われているようなビビットな色は、ぱっと目に飛び込んできやすい色です。カバーを掛けたり、収納ボックスに収めることで悪目立ちせずすっきりします。
出典:unsplash.com

リビングで使うティッシュケースのような日用雑貨はそのまま使いがち。パッケージに使われているようなビビットな色は、ぱっと目に飛び込んできやすい色です。カバーを掛けたり、収納ボックスに収めることで悪目立ちせずすっきりします。

キッチンでの「色断捨離」のすすめかた

続いて色について悩みが多いキッチンです。そもそもなぜキッチンは色が氾濫しやすいのでしょう?その原因はものの多さ。食品・ストック品・キッチン雑貨などアイテム数が、他のお部屋とは圧倒的に違ううえ、ダイニングには家族の私物も集まってしまいがち。ものが多いということはそれだけ色も集まってきやすいからなんですね。
出典:stocksnap.io

続いて色について悩みが多いキッチンです。そもそもなぜキッチンは色が氾濫しやすいのでしょう?その原因はものの多さ。食品・ストック品・キッチン雑貨などアイテム数が、他のお部屋とは圧倒的に違ううえ、ダイニングには家族の私物も集まってしまいがち。ものが多いということはそれだけ色も集まってきやすいからなんですね。

買ってきたものをそのまま使ってない?

調味料や食品のストックなど買ってきてそのまま置いたり使っていたりしませんか?キッチンの中でも、目に付きやすい派手なパッケージはノイズの原因になっています。
開封し移し替えられないもの以外は、袋ごと収納ボックスに仕舞うようにしましょう。
出典:unsplash.com

調味料や食品のストックなど買ってきてそのまま置いたり使っていたりしませんか?キッチンの中でも、目に付きやすい派手なパッケージはノイズの原因になっています。
開封し移し替えられないもの以外は、袋ごと収納ボックスに仕舞うようにしましょう。

キッチン雑貨、バラバラではありませんか?

お玉やトングに菜箸といったキッチンツールや鍋にフライパン、調味料や細々した小物の収納グッズなど。キッチンには様々なキッチン雑貨がひしめいています。きちんと整理していても目につきやすい色はもちろん、容器がバラバラで素材も複数あるから色が氾濫して見えているのかもしれません。
同じものやシリーズで揃えたり同じメーカーで揃えると、異素材MIXでも馴染みやすくなりますよ。
出典:unsplash.com

お玉やトングに菜箸といったキッチンツールや鍋にフライパン、調味料や細々した小物の収納グッズなど。キッチンには様々なキッチン雑貨がひしめいています。きちんと整理していても目につきやすい色はもちろん、容器がバラバラで素材も複数あるから色が氾濫して見えているのかもしれません。
同じものやシリーズで揃えたり同じメーカーで揃えると、異素材MIXでも馴染みやすくなりますよ。

冷蔵庫やレンジなど、大きくて目立つ家電製品の色がそろっていないことも要因のひとつかもしれません。しょっちゅう買い替えるものではないだけにむずかしいのですが、気になる場合はお揃いの布でカバーしたり、DIYするのも手。
出典:unsplash.com

冷蔵庫やレンジなど、大きくて目立つ家電製品の色がそろっていないことも要因のひとつかもしれません。しょっちゅう買い替えるものではないだけにむずかしいのですが、気になる場合はお揃いの布でカバーしたり、DIYするのも手。

見せたくない色は隠して居心地良く♪

お部屋に入ったとき、インテリア以外で目につく色をなくしていつでもすっきりな印象に♪手元に置いて置きたい文具やハンドクリームなど、色柄やパッケージが気になるものは収納ボックスに入れて管理しましょう。
出典:unsplash.com

お部屋に入ったとき、インテリア以外で目につく色をなくしていつでもすっきりな印象に♪手元に置いて置きたい文具やハンドクリームなど、色柄やパッケージが気になるものは収納ボックスに入れて管理しましょう。

良品生活 Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー