出産祝いなど、贈り物にもピッタリな「ガーゼケット」
赤ちゃんをはじめとした、あらゆる年代の方への“贈り物としても”人気が高まっているガーゼケット。そんなガーゼケットについて、選び方のコツからお手入れ方法にいたるまで、丁寧に解説していきます。おすすめのガーゼケットのご紹介もありますので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ガーゼケットとは?
「通気性」と「保温性」が魅力
タオルケットとは異なり、冬に使えるものも
ガーゼケットの選び方
ガーゼケットのサイズ展開は?

ハーフサイズ…3~5歳頃
シングルサイズ…小学生以上
ガーゼケットの素材って?
ガーゼの枚数の決め方

3~4重タイプ…適度な薄さと保温性で、クーラーによる冷えから守りつつ、快適な温度を保ってくれます。
5~6重タイプ…季節を問わずに使いやすいタイプ。夏は1枚で、冬は厚手の布団と組み合わせて使うのがおすすめです。
それ以上…厚手がお好みの方におすすめです。アイテムによって使い心地が違うため、しっかりと選びたいところ。
【赤ちゃん・子供向け】おすすめのガーゼケット

0~2歳頃
松並木|無添加5重ガーゼケット ベビーサイズ 日本製
☑綿100%
☑約310g
☑無添加
☑日本製
西川|4重ガーゼケット(ミッフィー) 日本製
☑綿100%
☑全1色
☑日本製
ミッフィーシルエットがかわいらしい1枚。使い勝手のいい4重タイプは、お昼寝用としても重宝しそうです。
3~5歳頃
ichiori gauze(イチオリガーゼ)|三河木綿 5重 ふんわりしっとりガーゼケット ハーフ 日本製
☑綿100%
☑約275g
☑全3色
☑日本製
10mois(ディモア)-Hoppetta|ふくふくガーゼ(6重ガーゼ)ケット コットン100% 日本製
☑綿100%
☑約685g
☑全33色
☑日本製
洗うほどにやわらかくなる手ざわりとかわいらしいデザインで、お子さんのお気に入りになること間違いなし。夏は1枚で冬は毛布がわりとしても◎。
6歳以上
Reveur(リヴェール)|ガーゼケット ネコ柄 シングルサイズ
☑綿100%
☑全2色
☑ハーフサイズ・シングルサイズ
猫柄がキュートな3重タイプのガーゼケットです。使うほど肌になじんでいくので、長く使うことができそう。猫好きなお子さんにおすすめです。
HanzamCocoa(ハンザムココア)| 無添加6重ガーゼケット かわいいリボン柄 日本製
☑綿100%
☑約830g
☑全2色
☑日本製
シンプルなリボン柄がかわいい1枚。糸の染め方やガーゼの織り方にまでこだわってつくられています。そのとろんとした肌ざわりは、手離せなくなること間違いなしです。
【大人向け】おすすめのガーゼケット

機能性を重視したい方におすすめ
昭和西川|近江の本麻2重織りリネンガーゼケット
☑麻100%
☑シングルサイズのみ
☑全4色
☑手洗いのみ
夏に特におすすめの1枚。麻の名産地「近江」でつくられた、麻の2重ガーゼケットです。麻のシャリ感と通気性のよさで、寝苦しい夜でも快適に眠ることができます。
hiorie(ヒオリエ)|8重ガーゼケット 日本製
☑綿100%
☑シングルサイズ・ダブルサイズ
☑全4色
☑日本製
ボリュームがあり、空気の層ができやすい8重タイプ。目の粗さの異なるガーゼを8枚重ねたことで、夏はクーラーの冷気をほどよく通し、冬もムレずに快適な温度・湿度を保つことができます。
敏感肌やお肌の弱い方におすすめ
LOFTY(ロフテー)|ふわふわ5重ガーゼケット 2枚セット
☑綿・麻
☑シングルサイズのみ
☑全2色
☑ロングセラー商品
医療用ガーゼと同じ細さの糸を使っているため、通気性と保温性に優れています。肌側の面に麻が含まれているため、汗をかいてもべたつきません。独自製法によって、柔軟剤もいらないほどフワフワの肌ざわり。
京和晒綿紗|ガーゼケット 5重合わせ
☑綿100%
☑約1000g
☑シングルサイズのみ
☑全1色
☑無添加
おしゃれな1枚を選びたい方におすすめ
無印良品|綿三重ガーゼケット
☑綿100%
☑シングル・ダブル
☑全3色
☑涼やかな肌ざわり
人気ブランド無印良品のガーゼケットです。シンプルなお部屋になじむ、細いストライプがポイント。夏でも使いやすい1枚となっています。
Brisa(ブリッサ)|今治タオル 5重ガーゼケット 北欧柄
☑綿100%
☑ハーフサイズ・シングルサイズ
☑全3色
☑今治タオル品質
今治タオル品質のガーゼケット。人気の高い北欧柄が3種類も展開されています。ハーフサイズのほうは、ひざ掛けやお子さんの掛け布団としても。
ガーゼケットの洗濯・お手入れ方法

はじめて使う前に1度は洗っておく
洗濯するときのポイント

・落ちた毛羽がガーゼケットにくっつかないようネットには入れない
・毛玉ができにくいよう水を多めに入れる
・必要以上に毛羽が出ないよう柔軟剤は入れない
洗濯するときは表示のとおりに
基本的にガーゼは、風合いを損なわないよう陰干しが向いています。可能であれば、表示がなくても陰干しするのがおすすめですよ。また、ガーゼケットは洗濯すると縮みやすくなるため、干す前に手で伸ばしておくのもポイント。
乾燥機は使っていい?

普段は干すだけでもOK

手離せなくなる1枚を
温度と湿度を調整して、快適な睡眠環境をつくってくれるガーゼケット。長い付き合いになることを覚悟して、最高の1枚をじっくりと探してみては?
無添加にこだわった5重ガーゼケット。安全性の高さは、赤ちゃんが舐めても大丈夫なほど。昔ながらの工法で、手間を惜しまず丁寧につくられた1枚です。