大切に使いたいから。こだわって選びたいキッチンツール
キッチンツールにこだわりはありますか?
どんなお鍋やフライパンでも、ちゃんと料理はつくれます。でも、こだわって選んだキッチンツールがあれば、つくるのも食べるのもますます好きになりそうです。名品と呼ばれる道具には、つくり手のこだわりも満載。この記事では大切に使われるためにつくられた、キッチンツールを紹介します。
どんなお鍋やフライパンでも、ちゃんと料理はつくれます。でも、こだわって選んだキッチンツールがあれば、つくるのも食べるのもますます好きになりそうです。名品と呼ばれる道具には、つくり手のこだわりも満載。この記事では大切に使われるためにつくられた、キッチンツールを紹介します。
使い続けたい、こだわりの定番ツール
GLOBAL(グローバル)「包丁」│日本の技術と発想力
大矢製作所「銅おろし金 羽子板」│プロも愛用!ふわふわの舌触り
野田琺瑯「ホワイトシリーズ」│冷凍庫からオーブンまで
中尾アルミ「キングパン」│育てる鉄のフライパン
ストウブ「ピコ・ココット」│世界で愛される鋳物ホーロー鍋
使いこなせば料理上級者?こだわりたい特別なキッチンツール
伊賀焼窯元長谷園の炊飯土鍋「かまどさん」│伝統と技術は鎌倉時代から
山一「ひのき中華せいろ」│国産ひのきでつくられた逸品
金網つじ「手編み手付きセラミック付き焼き網」│普段使いしたい伝統品
こだわりのキッチンツールがあれば、料理がもっと好きになる
長く使いたいキッチンツールだからこそ、こだわりを持って選びたいものです。名品と呼ばれる道具には、つくり手のこだわりもぎっしり。長く愛されるために生み出されたキッチンツールを手に入れたら、料理がもっと好きになりそうですね。
海外メーカーかと思いきや、新潟生まれのGLOBAL。製造しているのは創業は1954年、吉田金属工業株式会社です。それまでの包丁は鋼製のものが主流で、さびやすくお手入れが大変でした。吉田金属工業株式会社は柔軟な発想で、鋼に負けない切れ味とさびにくさを併せ持つ「GLOBAL包丁」を生み出したのです。