

ファンに愛される"あの柄"が、セール対象品に追加!

マリメッコの魅力は、なんといってもプリントの鮮やかさ。
日照時間の短い北欧のお家を一気に明るくするアイテムがそろいます。華やかなだけでなく素朴な温もりも感じられるマリメッコのデザインは、日本でも愛され続けています。
そんな、コレクターも多いマリメッコアイテムの"期間限定セール"を、現在キナリノモール内「cortina」ストアにて開催中!さらに今回、セール対象アイテムに新しく「KESTIT(ケスティト)」シリーズのテーブルウェアが追加されました。
この記事では「KESTIT(ケスティト)」セール対象アイテムの魅力を少しずつですがご紹介します。「KESTIT」以外にも追加になったアイテムもありますし、すでに在庫が少なくなっているアイテムもございますので、気になる方はぜひお早めにどうぞ♪
食卓が楽しくなる!レトロ可愛い花柄「KESTIT(ケスティト)」

置くだけで食卓をパッと明るくしてくれる花柄「KESTIT(ケスティト)」。他とは一線を画すヴィンテージライクな雰囲気も魅力です。普段使いはもちろん、おもてなし用としてもOK。食器棚から取り出すのが楽しみになる、とっておきの柄です。

もともとはフィンランドの老舗百貨店「ストックマン」の150周年を記念して作られたシリーズ。北欧らしい大胆なデザインは、インテリアとしても絵になります。ちなみに、「KESTIT(ケスティト)」とはフィンランド語で“楽しませる”という意味。
「KESTIT」マグカップ・ラテマグ
いつでも一緒。スタンダードなマグカップ

250ml入るスタンダードなマグカップ。朝・昼・晩あらゆるシーンで活躍してくれます。オフィスでマイカップとして使うのもいいですね。
「KESTIT」のシリーズは、ブルー・イエロー・グリーンの3色展開。フィンランド限定で発売されていたブルーは、日本からの熱烈な声に応えたリクエストカラーです。
料理にも使える!オーブン・レンジOKなラテマグ

コレクターの方も多い、コロンと可愛らしいフォルムのラテマグ。200mlのマグは、オーブンもレンジもOKなのでお料理にも使えます!
手に取るたびに気分が上がりそうな明るいイエローは、ストックマン150周年を祝して発売されたオリジナルカラーを再現したもの。

カップアイスをラテマグに盛り付けたら、家にあるジャムやお菓子をトッピング♪お手軽パフェのできあがりです。あらかじめ冷凍庫でラテマグを冷やしておくと、美味しさが長持ちしますよ◎。
「KESTIT」プレート・ボウル
使い道いろいろ。プレート(スクエア)15×12cm

深さのない平らなスクエアプレート。ティータイムではケーキやお菓子をのせたり、朝食ではパンをのせたり。あらゆるシーンで大活躍してくれます。取り皿として使うのもいいですし、ワインと一緒にチーズを楽しむのもおすすめ。
ワンプレートご飯にも◎ プレート(ラウンド) 20cm

こちらは、朝食・昼食・夕食といつでも使いやすい20cmサイズのラウンドプレートです。サラダを盛り付けたりパスタやメインディッシュ用として使ったり、ワンプレートご飯用として使うのも◎。
おうちカフェにぴったり。使いやすい小さめボウル

ぽってりしたフォルムに惹かれる小ぶりのボウル。スープやサラダ、デザート用にぴったりで、おうちカフェ気分を盛り上げてくれます。
「KORTTELI」のリュックサックも、セール対象アイテムに追加!
デイリーから小旅行まで。機能派リュック

今回、「KESTIT」のテーブルウェアの他、「KORTTELI(コルッテリ)」のリュックサック(※グレーベージュのみ)もセール対象アイテムに追加されました!爆発的な人気を誇るマリメッコのリュックラインの新しい定番ラインです。無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインは、カジュアルはもちろんキレイめコーデにも合わせやすくて大人の女性にぴったり。

見た目はシンプルですが、大容量サイズで機能性バツグン◎。バッグの中で迷子になりがちな鍵やスマホなどは、フラップ部分のポケットに収納できます。中を開けるとさらにたくさんのポケットが付いていますし、サイドのファスナーを下ろせばガバッと大きく開いて中のものが一目瞭然になります。
見逃したアイテムはない? 気になるものはぜひお早めに。
コーデのアクセントとして大活躍◎マリメッコのバッグ

青空の下で映えるカモメ柄のトートバッグ。1961年にMaija Isola(マイヤ・イソラ)が発表したデザイン「LOKKI(ロッキ)」の小柄版「PIKKU LOKKI(ピックロッキ)」を使用しています。空飛ぶカモメのようなデザインは、波が打ち寄せているようにも見えて素敵。
Tシャツ×デニムのシンプルコーデに合わせるのもいいですが、マリンルックとの相性もバツグンです◎。

トートバッグやシルエットを変えられる2way。通常はコロンとした丸くて可愛らしいフォルムですが、写真のようにサイドのマチを折り込むと、スマートでスタイリッシュな形になります。同じ柄のミニバッグも要チェック!

大胆なひまわり柄を"ブラック×ピンク"でクールに可愛らしく仕上げた、マリメッコらしいバッグ。
ちょっとしたお出かけにぴったりな、小ぶりで持ちやすいサイズ感。旅行のサブバッグとしてもおすすめです。14cmのマチがあるので見た目以上の収納力を確保!ファスナー付きポケットなど、使いやすさにもこだわっています。

大小のドットがリズミカルに散りばめられた「VISSY(ヴィシー)」のバッグ。モノトーンなので可愛くなりすぎず、シックな装いにもしっくり馴染みます。「PIKKU LOKKI」のトートバッグ同様、サイドのマチを折り込んでフォルムを変えられる2way仕様◎。
日本限定カラーも定番柄もお買い得♪ 普段使いのテーブルウェア

マリメッコの食器の中でも特に人気が高い「PUKETTI(プケッティ)」。1965年にAnnika Rimala(アニカ・リマラ)によって生み出された飽きのこないミニマルなブーケデザインは、50年経った今なお世界中で愛され続けています。

プレートはスクエアタイプとラウンドタイプの2種類。小ぶりのボウルもセットでそろえると可愛い。
食卓にすんなり溶け込み、どんな料理も引き立ててくれるグレーベージュは人気のカラーで、日本のためだけにこのラインナップで発売が決まったそう!可愛らしくも上品なコーディネートを楽しんでください。

大人気のバラモチーフ「VIHKIRUUSU(ヴィキルース)」の日本限定マグカップ!ビビッドなピンクと淡いグリーンという雰囲気の異なる2色は、並べたときのコントラストがうっとりするほど素敵です。大切な方への贈り物としてもおすすめ。
ひとつは欲しい。アイコン的存在のポップな「ウニッコ柄」

マリメッコのアイコン的存在と言えば、ケシの花をモチーフにした「UNIKKO(ウニッコ)」。マリメッコファンでなくとも、一度は目にしたことがあるという方も多いのでは?
ポップな定番柄のマグカップとラテマグ。明るいオレンジカラーのマグにコーヒーを注げば、眠たい朝でも元気がわいてきそう♪

ラテマグは、オレンジの他に深い赤色のプラムも!落ち着いた雰囲気で、オレンジよりモダンな印象になりますね。ラテマグはコーヒーや紅茶はもちろん、スノーボウルクッキーなどおやつやデザートの盛り付けにもぴったり。
1951年にアルミ&ヴィリオ・ラティア夫妻によって誕生したフィンランドを代表するライフスタイルブランド「marimekko(マリメッコ)」。色とりどりのお花や自然をモチーフにした鮮やかなパターンのファブリックを中心に、現在はファッション・インテリア・バッグ・生活雑貨など幅広いラインナップを展開し、世界中の人々に愛されています。