食卓にもインテリアにも、トレイをもっと活用しよう☆
同じトレイでもこんなに違う!食卓でのアレンジ術

出典:www.instagram.com(@natsuki_717)
続いては、丸いトレイの使い方を拝見しましょう。シックな色のトレイは和食によく映えるおすすめのアイテム。食材の鮮やかさもはっきりと感じられます。

出典:www.instagram.com(@natsuki_717)
一方で、こんな風に前菜を盛り付けるプレートとしても使うアイディアも。まるでレストランのような雰囲気ですね!メニューのチョイスや盛り付け方も参考にしてみましょう☆

出典:www.instagram.com(@flit_21)
もう少し大きいトレイなら、こんなにたくさんのお皿や小鉢を並べられます!食卓にランダムに並べるよりも、見た目がずっと華やかになりますね。そして、ご飯とお茶は別のトレイに。2種類のトレイを組み合わせて使うテクニックです。

出典:www.instagram.com(@flit_21)
一方こちらは、手作りのフルーツ大福を直接盛り付けた様子。みんなが気軽に手を伸ばせる雰囲気で、ホームパーティーにもぴったりです♪

出典:www.instagram.com(@chisato3pei)
次は四角い木のトレイの活用術を拝見しましょう。ナチュラルな質感のトレイは、どんな料理にも合う柔軟さが魅力です。大きめのお皿を乗せても狭く感じないサイズ感がいいですね!

出典:www.instagram.com(@chisato3pei)
そしてこちらは、同じトレイに和食の献立を乗せたもの。和に傾きすぎず、カフェごはんのようなカジュアルさが生まれます。
カップとお菓子を乗せるだけで、カフェのようなおしゃれな雰囲気に決まる「トレイ」。ちょっとしたおもてなしにも使える便利なアイテムですよね。