クリスマスを待つ間も嬉しい☆アドベントカレンダーの楽しみ方&手作りヒント集

クリスマスを待つ間も嬉しい☆アドベントカレンダーの楽しみ方&手作りヒント集

冬のメインイベント、クリスマス。そんなクリスマスを待つ間も楽しめるのが「アドベントカレンダー」です。12月1日からクリスマス当日までのクリスマスムードを盛り上げ、カウントダウンを楽しむアイテムとして、日本でも市販されたり手作りする人も増えてきました。そんなアドベントカレンダーについてと、手作りアイディアを詳しくご紹介します。2017年08月30日更新

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
インテリア雑貨クリスマスクリスマスデコレーションカレンダー
お気に入り数163

アドベントカレンダーって?

大人も子供も楽しみなクリスマス♪そのクリスマスを待つ楽しみな時間をカウントダウンしながら待てるのが、「アドベントカレンダー」です。
出典:

大人も子供も楽しみなクリスマス♪そのクリスマスを待つ楽しみな時間をカウントダウンしながら待てるのが、「アドベントカレンダー」です。

「アドベント」とはドイツ語でクリスマスまでの4週間のことさし、「キリストの降誕を待ち望みながら、キリストの誕生日であるクリスマスの準備をする期間」(=待降節)として欧米では定着しており、ここ数年日本でも娯楽として定着しつつあります。
出典:

「アドベント」とはドイツ語でクリスマスまでの4週間のことさし、「キリストの降誕を待ち望みながら、キリストの誕生日であるクリスマスの準備をする期間」(=待降節)として欧米では定着しており、ここ数年日本でも娯楽として定着しつつあります。

小さなお菓子やおもちゃを入れた、12月1日~24日までの数字が小窓や小箱、小袋になっており、毎朝その日のものを開けて楽しむアドベントカレンダー。12月に始まる、子供たちのお楽しみとなっています。
出典:

小さなお菓子やおもちゃを入れた、12月1日~24日までの数字が小窓や小箱、小袋になっており、毎朝その日のものを開けて楽しむアドベントカレンダー。12月に始まる、子供たちのお楽しみとなっています。

アドベントカレンダーは、市販も多くありますが、手作りする人も増えて、その姿は様々!ご自宅のインテリアにも合わせてお好みのアドベントカレンダーを作るのもおすすめです。以下では手作りする際のヒントとして、おしゃれで可愛らしい画像を厳選してご紹介します☆
出典:

アドベントカレンダーは、市販も多くありますが、手作りする人も増えて、その姿は様々!ご自宅のインテリアにも合わせてお好みのアドベントカレンダーを作るのもおすすめです。以下では手作りする際のヒントとして、おしゃれで可愛らしい画像を厳選してご紹介します☆

アドベントカレンダーのご紹介

ツリー型に飾る

三角の箱を戸板に貼り付けてツリー形に飾れば、可愛いインテリアに♪箱は折り紙などで作れるので、子供たちと一緒に作るのもオススメです。
出典:

三角の箱を戸板に貼り付けてツリー形に飾れば、可愛いインテリアに♪箱は折り紙などで作れるので、子供たちと一緒に作るのもオススメです。

ミニ手提げ袋をコルクボードなどにピン止め。カレンダーのように四角く貼ってもいいですが、ツリー型になるように貼るとクリスマス感が出ますね。
出典:

ミニ手提げ袋をコルクボードなどにピン止め。カレンダーのように四角く貼ってもいいですが、ツリー型になるように貼るとクリスマス感が出ますね。

1日経つごとに、フェルトのマカロンを交換していくアドベントカレンダー。お菓子を用意するのは大変ですが、これならフェルトを交換するだけでOK!
出典:

1日経つごとに、フェルトのマカロンを交換していくアドベントカレンダー。お菓子を用意するのは大変ですが、これならフェルトを交換するだけでOK!

実物のクリスマスツリーに飾るのも◎。三角のオーナメントの中には小さな飴などが入っています。
出典:

実物のクリスマスツリーに飾るのも◎。三角のオーナメントの中には小さな飴などが入っています。

横につなげてガーランドのように

ガーランドのアドベントカレンダーも可愛くてGOOD!ガーランドの旗がポケットになっているので、お菓子などを詰めることも出来ます。
出典:

ガーランドのアドベントカレンダーも可愛くてGOOD!ガーランドの旗がポケットになっているので、お菓子などを詰めることも出来ます。

袋やカードに紐を付けて横につなげて飾れば、オシャレなガーランドに♪クラフト紙に好きなデザインを印刷すれば、オリジナルアドベントカレンダーの出来上がり。
出典:

袋やカードに紐を付けて横につなげて飾れば、オシャレなガーランドに♪クラフト紙に好きなデザインを印刷すれば、オリジナルアドベントカレンダーの出来上がり。

靴下やサンタ帽などの形にすれば、とってもかわいいガーランドに。子供たちも大喜びです。
出典:

靴下やサンタ帽などの形にすれば、とってもかわいいガーランドに。子供たちも大喜びです。

飾り方を工夫して

100均紙コップにマステやスタンプでデザインを施して、丈夫な枝や流木などに吊るして。お手軽に出来て、大人っぽいアドベントカレンダーですね。
出典:

100均紙コップにマステやスタンプでデザインを施して、丈夫な枝や流木などに吊るして。お手軽に出来て、大人っぽいアドベントカレンダーですね。

木箱に車輪と日付をつけて作られた電車型のアドベントカレンダー。ちょっと手間はかかりますが、インテリアとしても◎。
出典:pixabay.com

木箱に車輪と日付をつけて作られた電車型のアドベントカレンダー。ちょっと手間はかかりますが、インテリアとしても◎。

クラフト紙で作られた箱や手提げ袋を壁に貼ったり、木箱にまとめて入れたり、棚に置いたり。1つずつ開けていくワクワク感を楽しめます♪
出典:

クラフト紙で作られた箱や手提げ袋を壁に貼ったり、木箱にまとめて入れたり、棚に置いたり。1つずつ開けていくワクワク感を楽しめます♪

巾着や箱を使えば来年以降も

シックな色合いの小さめ巾着を作って日付を刺繍して、紐などでまとめて。巾着なら来年以降も使うことができて便利です♪
出典:pixabay.com

シックな色合いの小さめ巾着を作って日付を刺繍して、紐などでまとめて。巾着なら来年以降も使うことができて便利です♪

フェルトに小さいポケットと、日付入りのボタンを付けて。翌年も使うのであれば、紙などに比べるとフェルトや布の方が長持ちしますよ。
出典:

フェルトに小さいポケットと、日付入りのボタンを付けて。翌年も使うのであれば、紙などに比べるとフェルトや布の方が長持ちしますよ。

こちらは100均の6マスボックスをペイントして作られたアドベントカレンダー。DIYが好きな方は是非作ってみてください♪
出典:

こちらは100均の6マスボックスをペイントして作られたアドベントカレンダー。DIYが好きな方は是非作ってみてください♪

最後に・・・

クリスマスを待つ間も嬉しい☆アドベントカレンダーの楽しみ方&手作りヒント集
出典:pixabay.com
クリスマスの待ち遠しさも、アドベントカレンダーがあれば12月の毎日が楽しみになります♪お部屋の雰囲気に合わせて、気軽にできるアドベントカレンダーを手作りして、クリスマスだけでなく、クリスマスまでの期間も楽しんでみませんか。
画像のご協力、ありがとうございました。
良品生活 Powered by ライブドアブログ
minne | ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット
DIYレシピ総合サイト | DIYREPi(ダイレッピ)
nunocoto

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー