PR:伝統的工芸品産業振興協会
“一生モノ”を日常に。「匠市」で見つけた素敵な伝統工芸

“一生モノ”を日常に。「匠市」で見つけた素敵な伝統工芸

生活の中で使うものとして長年人々に愛されてきた伝統的工芸品。美しいデザインや機能性、そして手作りだからこそ感じる温もりが魅力の伝統工芸を暮らしに取り入れて、心潤う毎日を過ごしませんか。オンラインショッピングモール「匠市」で見つけた、素敵なアイテムをご紹介します。2022年02月16日作成

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
工芸百貨 匠市
お気に入り数926

心が潤う何気ない日常の一コマ

“一生モノ”を日常に。「匠市」で見つけた素敵な伝統工芸
好きな花瓶に植物を活けたり、おしゃれな食器を用意して自分のためにほっと一息つく時間を取ったり。何気ない日常の一コマですが、お気に入りの道具があるだけで心に潤いを与えてくれます。

暮らしに「伝統的工芸品」の温もりを

“一生モノ”を日常に。「匠市」で見つけた素敵な伝統工芸
長年受け継がれてきたものづくりの技術が生きた「伝統的工芸品」は、ずっと人々に愛されてきたからこその使い勝手のよさと、温かみを感じる素材感やタイムレスなデザインが魅力。使うたびにほっと心を和ませてくれる温かみのある伝統工芸を取り入れて、潤いのある毎日を送りませんか?

「匠市」で見つけた、“一生モノの生活用品”

“一生モノ”を日常に。「匠市」で見つけた素敵な伝統工芸
「伝統的工芸品」とは、経済産業大臣の指定を受けた工芸品のこと。このシンボルマークをどこかで目にしたことがある人も多いかもしれませんね。「主要な工程が職人の手作りであること」「100年以上前から続いている技術・技法が使われていること」などの条件に当てはまる工芸品が指定されています。

なかでも大きな特長のひとつが、「主として日常生活で使われるもの」とされている点です。卓越した技術で作られた工芸品ではあるものの、あくまで「日常の暮らしの中で使えるもの」がコンセプト。だからこそ、“一生モノの生活用品”として、ずっと生活の中で役立ってくれるんです。

最近では伝統的工芸品産業振興協会の公式オンラインショッピングモール「工芸百貨 匠市(たくみのいち)」もオープンし、より気軽に質の高い伝統的工芸品を手に入れられるようになりました。今回はそんな「匠市」からセレクトした、素敵なアイテムをご紹介します。
オンラインショッピングモール「匠市」を見てみる

温かさと華やかさをプラスしてくれる食器たち

三重県の「伊賀焼」は、優しい土の質感や、高温の窯で焼くことによって生まれるビードロというガラス質が特徴。薄手の板皿ながら手に持つと感じられるどっしりとした土の重さは、伊賀焼ならではです。落ち着いた色合いの5色がセットになっていて、和菓子はもちろん、洋菓子やおつまみなど、何をのせてもおしゃれに見せてくれます。テーブルコーディネートを考えるのも楽しくなりそうですね。

三重県の「伊賀焼」は、優しい土の質感や、高温の窯で焼くことによって生まれるビードロというガラス質が特徴。薄手の板皿ながら手に持つと感じられるどっしりとした土の重さは、伊賀焼ならではです。落ち着いた色合いの5色がセットになっていて、和菓子はもちろん、洋菓子やおつまみなど、何をのせてもおしゃれに見せてくれます。テーブルコーディネートを考えるのも楽しくなりそうですね。

伊賀焼 板皿(5色セット)|匠市
江戸時代後期に中国やタイから伝わった技法を取り入れながら発展した「香川漆器」。現代の食卓に馴染むようにデザインされたカップは、フチと持ち手のカラフルな漆塗りがアクセントに。家族やパートナーと色違いで揃えたくなります。漆器は熱を通しにくいので、あたたかい飲み物が冷めにくいのも嬉しいポイントです。

江戸時代後期に中国やタイから伝わった技法を取り入れながら発展した「香川漆器」。現代の食卓に馴染むようにデザインされたカップは、フチと持ち手のカラフルな漆塗りがアクセントに。家族やパートナーと色違いで揃えたくなります。漆器は熱を通しにくいので、あたたかい飲み物が冷めにくいのも嬉しいポイントです。

香川漆器 摺漆塗 Vカップ からし|匠市
香川漆器 摺漆塗 Vカップ 藍|匠市
香川漆器 摺漆塗 Vカップ 白|匠市
■写真内で使用しているスプーンはこちら
香川漆器 彩漆塗 スプーン からし|匠市
香川漆器 彩漆塗 スプーン 藍|匠市
香川漆器 彩漆塗 スプーン 白|匠市
江戸時代に富山県の高岡城の城下町で生まれた「高岡漆器」。貝がらの内側の輝く部分を使った繊細な螺鈿(らでん)細工がグラスの底面に施されています。十二角になったグラスは、お酒などを入れるとそれぞれの面が底の模様を反射して、まるで万華鏡のような美しさ。普段使いはもちろん、来客時のおもてなしとしても喜ばれそうです。

江戸時代に富山県の高岡城の城下町で生まれた「高岡漆器」。貝がらの内側の輝く部分を使った繊細な螺鈿(らでん)細工がグラスの底面に施されています。十二角になったグラスは、お酒などを入れるとそれぞれの面が底の模様を反射して、まるで万華鏡のような美しさ。普段使いはもちろん、来客時のおもてなしとしても喜ばれそうです。

高岡漆器 金杯(万華鏡) 桜(貝入) 朱|匠市
高岡漆器 金杯(万華鏡) 桜(貝入) 黒|匠市

目に入るたび、心ときめくインテリア

細く加工した繊細な竹で作られる「駿河竹千筋細工」。400年もの歴史があるといわれており、もともとは武士の内職として始まったのだそう。こちらはそんな竹とガラスを組み合わせた和モダンな花器。花や植物を無造作に活けるだけでおしゃれに見せてくれます。影まで美しく、ずっと眺めていたくなりますね。

細く加工した繊細な竹で作られる「駿河竹千筋細工」。400年もの歴史があるといわれており、もともとは武士の内職として始まったのだそう。こちらはそんな竹とガラスを組み合わせた和モダンな花器。花や植物を無造作に活けるだけでおしゃれに見せてくれます。影まで美しく、ずっと眺めていたくなりますね。

駿河竹千筋細工 花器 風の詩|匠市
高温で溶かした金属を熟練の技術で鋳型に流し込んで作る「高岡銅器」。曲線のフォルムがかわいらしいこちらの「まわりん」は、仏壇などに置かれる「おりん」を日常使いできるようにアレンジしたもの。ゆらゆら揺らしたりコマのように回したりすることで振り子が揺れて、リーンと涼やかな音色が響きます。仕事の合間に気分転換したいときや、ざわついた心を落ち着かせたいとき。心地よい音が気持ちを切り替えるスイッチになってくれます。

高温で溶かした金属を熟練の技術で鋳型に流し込んで作る「高岡銅器」。曲線のフォルムがかわいらしいこちらの「まわりん」は、仏壇などに置かれる「おりん」を日常使いできるようにアレンジしたもの。ゆらゆら揺らしたりコマのように回したりすることで振り子が揺れて、リーンと涼やかな音色が響きます。仕事の合間に気分転換したいときや、ざわついた心を落ち着かせたいとき。心地よい音が気持ちを切り替えるスイッチになってくれます。

高岡銅器 まわりん 実 |匠市

気の利いたプレゼントには素敵な小物を

50種類以上の樹木を色によって使い分ける「箱根寄木細工」のイヤリング。天然の木の色の違いによって生まれる緻密な模様に、思わずうっとりと見とれてしまいます。ゴールドの金具と木の組み合わせは肌なじみも抜群。普段のよそおいにさりげないアクセントをプラスしてくれます。ピアスタイプもありますよ。

50種類以上の樹木を色によって使い分ける「箱根寄木細工」のイヤリング。天然の木の色の違いによって生まれる緻密な模様に、思わずうっとりと見とれてしまいます。ゴールドの金具と木の組み合わせは肌なじみも抜群。普段のよそおいにさりげないアクセントをプラスしてくれます。ピアスタイプもありますよ。

箱根寄木細工 伝統文様 イヤリング 縞|匠市
箱根寄木細工 伝統文様 イヤリング 市松|匠市
箱根寄木細工 伝統文様 ピアス ムク縞|匠市
千数百年も前から京都に伝わる絞り染めの伝統「京鹿の子絞」のルームシューズ。鹿革に手作業で染められた藍色の模様が入っています。鹿の革はとてもやわらかく、かかとを踏んでさっと履いても、かかとを覆うように履いても◎。おうちで過ごすことが多いからこそ、ちょっといいルームシューズは誰に贈っても喜んでもらえるアイテムです。

千数百年も前から京都に伝わる絞り染めの伝統「京鹿の子絞」のルームシューズ。鹿革に手作業で染められた藍色の模様が入っています。鹿の革はとてもやわらかく、かかとを踏んでさっと履いても、かかとを覆うように履いても◎。おうちで過ごすことが多いからこそ、ちょっといいルームシューズは誰に贈っても喜んでもらえるアイテムです。

京鹿の子絞 鹿革 ルームシューズ 柳絞り|匠市
江戸時代に徳川幕府のもとで発展した「江戸からかみ」。手作業で作られた優しい風合いの和紙に松の柄がデザインされたおしゃれなご祝儀袋は、大切な人に温かいお祝いの気持ちを届けてくれます。松をかたどったかわいい水引は、水引作家の松本道子さんによるもの。

江戸時代に徳川幕府のもとで発展した「江戸からかみ」。手作業で作られた優しい風合いの和紙に松の柄がデザインされたおしゃれなご祝儀袋は、大切な人に温かいお祝いの気持ちを届けてくれます。松をかたどったかわいい水引は、水引作家の松本道子さんによるもの。

江戸からかみ 祝包み|匠市

全国どこからでも伝統工芸に出合える「匠市」

“一生モノ”を日常に。「匠市」で見つけた素敵な伝統工芸
これまでは生産地や店舗まで行かないと手に入らないものも多かった伝統的工芸品。最近ではもっと多くの人に伝統工芸の魅力を知ってもらえるよう公式オンラインショッピングモール「匠市」がオープンし、日本各地で職人さんが作っている伝統工芸をより気軽に手に取れるようになりました。記事ではご紹介できなかった素敵なアイテムもたくさんあるので、ぜひ一度のぞいてみてくださいね。
オンラインショッピングモール「匠市」をチェック

「伝統的工芸品」と暮らす素敵な毎日を

“一生モノ”を日常に。「匠市」で見つけた素敵な伝統工芸
長年にわたって高い技術を受け継ぎながら今に伝わる伝統的工芸品。ずっと人々の生活の中に息づいてきたからこその使い勝手のよさや上質な素材感、手作りならではの温もりが、何気ない日常を豊かなものにしてくれます。ずっと愛せる“とっておきの日用品”と一緒に、素敵な毎日を過ごしませんか。
「匠市」の伝統的工芸品をもっと詳しく
※伝統的工芸品は産地で手作りされているため、在庫がなくなる場合があります
※手作りのため多少の個体差があります

Photo/Yuichi Noguchi