お気に入りの「酒器&グラス」で家飲みをもっと楽しく!
ビールの似合うおしゃれな「ビアグラス」
Det danske Glas Beer Glass(デットダンスクグラス ビアグラス) / HOLMEGAARD(ホルムガード)
クラフトビアグラスセット / ADERIA(アデリア)
てびねりの器 ビールジョッキ
ビールはジョッキ派という方には、こちらがおすすめ。手で成形していく“手びねり”という技法で作られたジョッキは、温もりを感じる緩やかなラインが印象的です。310cc・410ccの2サイズ展開で、冷えたびーぐをびぐびと飲みたくなりますね!
日本酒におすすめの「お猪口・ぐい呑み・徳利」
お猪口セットのみ比べ ASSORT(アソート) / BRUNO(ブルーノ)
淡いパステルカラーのお猪口セットです。形は、ツボミ・ワングリ・ラッパ・ストレートの4種類で、お酒の香りに合わせて選んで楽しめます。
一人でじっくりとお猪口を変えながら飲み比べるのもよし、家族や友人と一緒に飲むときにそれぞれお気に入りを決めて使ってもいいですね。
福ますます 4種セット / 増田桐箱店
minamo小魚 ころんと丸ぐい呑み(1個) / 月のGlass工房
酒器だるま(ビスク 無釉) 徳利・猪口3点セット / ceramic japan(セラミック・ジャパン)
雪だるまのような形のこちらは、その名も酒器だるま。徳利の上の部分がお猪口になっています。マットな質感も美しく、使わないときもオブジェとして置きたくなる洗練された佇まいが魅力的。大小2つのお猪口が重なっていて、2人でまったり日本酒を飲むときにぴったりです。
焼酎におすすめの「ロックグラス&カップ」
江戸硝子 綾 -aya- / 廣田硝子
ロックグラス / glasscalico(グラスキャリコ)
glass calicoの岩沢達さんによるハンドメイドのロックグラスです。アースカラーが織りなす透明感が美しく、自然の歪みに手仕事の温もりを感じます。テーブルに反射する色合いが素敵ですね♪
カップ(ゴールドライン) / Ozan(オザン)
タンブラー シルバー / 能作
チューハイ・ハイボール向け「ロンググラス&タンブラー」
グラス duo(デュオ) / sugahara(スガハラ)
sugaharaのduoは、グラスに何も入っていないのにまるで水が入っているような錯覚を起こすユニークなデザイン。テーブルにインテリアの一つとして飾りたくなるようなモダンさがあります。高さのあるスマートなグラスは、チューハイやハイボール、カクテルにもぴったりで
切子ロンググラス 菊つなぎ模様
透き通った水色と菊つなぎ模様が繊細で美しい切子ロンググラス。カラーはスカイブルーとルビーレッドの2色で、どちらも存在感があります。底に名前を彫刻をしてくれるサービスがあるので、記念日のギフトにもいいですね。
おしゃれなバー気分♪「カクテルグラス」
テキサス1924クープ 4oz / Libbey(リビー)
ヴィンテージ感漂うフォルムが素敵なLibbeyのカクテルグラス。自家製のカクテルはもちろん、市販のカクテルを注ぐだけでもバーのような雰囲気を演出できます。ワンランク上の家飲みを楽しめそうです。
カクテル / 丸嘉小坂漆器店
ワインカクテルグラス 神秘的に立ち昇る泡 / sugahara(スガハラ)
気泡を閉じ込めたアート作品のようなカクテルグラス。美しい透明感が、カクテルの色合いを引き立ててくれます。他にはない神秘的なデザインにうっとり♪お酒好きの方へのサプライズギフトにいかがでしょうか?
HOLMEGAARDのビアグラスは、デンマークのビール愛好家協会とのコラボレーションで生まれました。ぽってりとしたフォルムが特徴で、低めの脚付きで安定感も◎透明感が美しく、ビールの色合いを引き立てます。