今回は猫グッズ特集。
猫の表情を堪能していただけるように、個性豊かな品々をセレクトしました。
猫を身近に感じられるグッズ・アイテム
おしゃれ心を刺激する猫
オルネコトートバッグ/Orné de Feuilles (オルネ ド フォイユ)
クロネコT/GRANDMA MAMA DAUGHTER(グランママドーター)
晴雨兼用折りたたみ傘 Cat/Guy de jean(ギ ドゥ ジャン)
毎日携帯したくなる。お役立ちな猫
がま口ポーチねこ/松尾ミユキ
大きめのハンカチ ネコ/CINQ(サンク)
クリーニングクロス ネコダンス/HIGHTIDE(ハイタイド)
ほっこり♡ティータイムの相手をしてくれる猫
伊万里焼小皿・そば猪口 ねこ部長/陶窯 寛右エ門×プシプシーナ珈琲
スケッチグラス ねこたち/Lisa Larson(リサラーソン)
キッチンでさりげなく活躍する猫
キャット ラバーズ カッター/Kikkerland(キッカーランド)
水出しコーヒー/プシプシーナ珈琲
日々の疲れを癒してくれる猫
動物クッション 黒ネコ/トモタケ
ソルトとペッパーのペアセット ぬいぐるみ/LISA LARSON(リサ・ラーソン)
lovi アニマルシリーズ キャット/lovi(ロヴィ)
猫好きさんにおすすめの本(写真集、漫画、画集、絵本)
写真集
岩合さんちのネコ兄弟 玉三郎と智太郎 /岩合光昭 著
NHK BSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」でお馴染みの動物写真家、岩合光昭さん。世界の猫へ注ぐ愛情溢れる眼差しも素敵ですが、こちらは、彼が愛してやまない家族ネコの写真集。キジトラ柄の玉三郎とアメリカンショートヘア柄の智太郎。各々の性格の違いがつぶさに感じられて、思わず感情移入。あぁ、猫との暮らし、やっぱり憧れます。
漫画
黒猫ろんと暮らしたら/AKR 著
黒猫ろんと出会って、人生初めて猫を飼うことになった筆者。思っていたのと違う...という場面に遭遇したり、最初からものすごい甘えてくるロンに若干戸惑ったり、ゆるくて微笑ましい黒猫ロンとの日常を綴ったコミックエッセイ。筆者の暮らしを追体験しているような感覚も味わえて、ほっこりさせられます。
画集
ねこたち /猪熊弦一郎 著
昭和の時代に国内のみならず、ニューヨーク、ハワイなど活動拠点を変えながら、具象画、抽象画、オブジェや大きな壁画まで、多大な作品群を残した画家、猪熊弦一郎さん。無類の猫好きであることも有名で、生前、12匹もの猫を飼っていた時期もあり、700点以上の猫の絵を残していたそうです。猪熊さんの宇宙的な猫への愛と観察眼がうかがえる絵の数々。猪熊さんファンのみならず、愛猫家必見の画集です。
絵本
ねこのセーター/及川賢治、竹内繭子 著
お気に入りの猫グッズをそばに。お家時間を充実させて
✳︎写真は、「動物クッション 黒ネコ(トモタケ)」のネロ。ネロとペロ、あなたはどちらが好みですか?
東京 不動前にあるインテリア雑貨店「オルネドフォイユ」の猫好きスタッフさんたちが立ち上げた「オルネコ部」。素敵なネコグッズが色々がある中で、目を引くおしゃれアイテムが、こちらのトートバッグ。猫のイラストが大きく描かれていますが、かわいくなりすぎないので、普段の着こなしにさらっと合わせることができます。