今、「ランタン」を持つ理由とは

今、わたしが求めるのはおしゃれさ? それとも機能性? 【用途・目的別】に欲しいが見つかるおすすめの「ランタン」をご紹介します。
ランタンの主な役割

移動時や暗闇での「灯り」
また電源を必要としないため、夜のキャンプや災害などの停電時にも重宝します。近年では防災グッズのひとつとして自宅に常備しているご家庭も多いでしょう。
寒い場所での「暖」として
炎のゆらぎには「癒し効果」も
孤独を感じる山でのソロキャンプや災害時はもちろん、日々の喧騒に疲れた心を癒す、おうちでのリラックスタイムにも取り入れたいですね。
選ぶならどれ? 3種類のランタン「メリット」と「デメリット」
1.LED│小さな子供も安心&使い方も簡単

2.ガス│初心者でも扱いやすい、屋外向き
比較的扱いやすいのがガスランタン。燃料となるガスには「OD缶(アウトドア)」と「CB缶(カセットボンベ)」の2種類あり、ものによっては光源となる「マントル」を使って着火します。それぞれバーナーやコンロの燃料として代用ができるので、同タイプ・同メーカーで揃えると良いでしょう。手軽にキャンプの雰囲気を楽しみたい方におすすめ。
メリット…
*使いやすい:カセットコンロの容量で比較的簡単に着火ができる
*雰囲気:おしゃれなデザインが多く癒される
デメリット…
*環境:気圧や雨風の影響を受けやすい(消えやすい)
*燃料:それぞれ同じメーカー(専用)の燃料缶を使用する必要がある
3.オイル(燃料)│雰囲気があって長時間の使用にも最適
【インテリア】お部屋でも安心*おしゃれなLEDランタン
※常用点灯時間は最も弱い明かりの場合を想定しています。
※高さは本体のみで持ち手部分は含みません。
BRUNO(ブルーノ)LEDランタン
電池式(単1×2別売)/常用点灯時間:最大100時間/高さ27cm
クラシックデザインを身近にしてくれたブルーノのLEDランタン。暖色で暖かみのある15灯のLEDがやさしく照らしてくれます。光量はつまみを回して無段階に調整可能。屋外でも十分な明るさです。
Hilander(ハイランダー)キャンドル風LEDランタン
電池式(単3×4別売)/常用点灯時間:最大120時間/高さ約24cm
本物のろうそくの炎のように点るハイランダーのキャンドル風ランタン。ガスランタン風のデザインは、雰囲気をぐっと高めてくれます。付属のシェードをセットすれば、読書など手元に明るさが欲しいときに活躍しますよ。
GOOD GOODS(グッドグッズ)LEDランタン
電池(単3×3別売)&USB充電兼用/常用点灯時間:最大75時間/高さ約31cm
どんなシーンにも馴染むナチュラルデザインのLEDランタン。ライトは電球色と昼光色で調色できるので、お部屋やキャンプシーンではやわらかな電球色、災害などの停電時はしっかり照らす昼光色と使い分けられます。
snow peak(スノーピーク)ほおずき
電池(単3×3別売)&USB充電兼用/常用点灯時間:最大10時間/高さ7.5cm
ころんと可愛らしい丸みのほおずきランプ。本物の炎さながら風が吹くとゆらゆらと灯りがゆれ、静けさを察知すると弱めてくれる癒しの調光。コードの長さも調節できるので、テーブルに置いて使用することも◎
BALMUDA(バルミューダ)The Lantern L02A
USB充電式/常用点灯時間:最大50時間/高さ約25cm
おしゃれで機能的なキッチン家電でおなじみのバルミューダ。シンプルで無駄のないデザインは、暮らしの中にしっくりと馴染みます。穏やかな明るさは雰囲気のある夜のひと時を演出してくれます。
LOGOS(ロゴス)Bambooコテージランタン
USB充電式/常用点灯時間:最大90時間/高さ25.5cm
バンブーのナチュラルさと丸いフォルムがおしゃれなロゴスのコテージランタン。暖色系ライトでほっと癒されます。さらに、iPhoneなら2台分を充電できるモバイルバッテリー機能付きなので、屋外キャンプや災害時にもうれしいですね。
TINYSPARK(タイニースパーク)LEDレトロランプ
USB充電式/常用点灯時間:最大200時間/高さ24.5cm
レトロポップでおしゃれなLEDランタン。パーツは全て廃棄材料を再利用してつくられたエコなアイテムです。また、つまみ部分で充電残量が確認できるのもうれしいポイント。※ランプシェード付き。
VALIS (バリス)アンティーク調LEDランタン
USB充電式/常用点灯時間:最大100時間/高さ20cm
ドラマチックな雰囲気を演出するアンティークなデザイン。LEDランタンでありながら灯りはやわらかで、手でフタをしたり、ろうそくの火を消すように息を吹きかけることでスイッチのON/OFFができます。
【アウトドア】屋外向き*雰囲気のあるおしゃれランタン
※高さは本体のみで、持ち手部分・燃料タンクは含みません。
Coleman(コールマン)バッテリーガードLEDランタン
【防水/バッテリーガード】LED(電池式)/高さ21.5cm
レトロデザインが印象的なコールマンのバッテリーガード。その名の通り、保管時の電池の放電を防いでくれるのでバッテリーが長持ちします。耐水性もあるので食事シーンや雨の日も◎
Coleman(コールマン)サウンドアンドライトランタン
【防水/音楽再生(Bluetooth)】LED(電池式)/高さ約25cm
シンプルなこちらのランタンにはBluetoothで再生できる音楽機能付き。昼はスピーカー単体で、夜はライトとスピーカーで、好きな曲をかけて楽しめば家族や友人とのキャンプを一層盛り上げてくれそうです。
LUMENA(ルーメナー)7
【モバイルバッテリー】LED(ソーラー充電式)/高さ92cm
デザイン、機能に優れたルーメナー7はおしゃれさんたちに大人気。ポケットに納まるコンパクトサイズですが、1台で十分テント周りを照らしてくれます。360度回転する持ち手部分により置きも吊り下げも好きな角度で対応可能。
snow peak(スノーピーク)リトルランプ
ガス(OD缶)/高さ10.5cm
ミニマムで可愛らしいスノーピークのリトルランプ。着火はいたってシンプルで、初心者さんでも簡単に扱える親しみやすさが魅力です。小さくても十分な明るさがあり、雰囲気もばっちりですよ。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ガスランタンM
ガス(OD缶)/高さ15.5cm
マントルを使うタイプは上級者向き。広範囲を照らすのが得意でアウトドアの雰囲気を高めてくれます。足元はしっかり照らしつつ、グローブ(ガラス部分)上部のフロスト加工により灯りをやわらげてくれます。
Roost(ルースト)真鍮オイルランタン
オイル(灯油・パラフィンオイル)/高さ25cm
使いこむほどに味がでる真鍮ランタン。アンティーク調で品のある佇まい、火を灯せば辺りの雰囲気をガラリと変えてくれますよ。明るさは十分、本体は二重構造で防風防水に優れ、機能面も満足できます。
FEUERHAND(フュアーハンド) 276│シンプルな王道デザイン
オイル(灯油・パラフィンオイル)/高さ26cm
ドイツ生まれのランタンメーカー、フェアーハンドのランタンは、防風防雨、耐寒耐熱の非常に丈夫なつくりが特徴です。燃料タンクも二重構造で漏れにくい上、長時間の使用でも安定的に燃焼してくれます。
DIETZ(デイツ社)ハリケーン78│シックなクラシカルスタイル
オイル(灯油・パラフィンオイル)/高さ26.5cm
スタンダードデザインながら洗練されたセンスをみせるデイツ社のハリケーンランタン。手作りならではの風合いも魅力的ですが、防風防雨にも影響されずにしっかり耐える、優れた機能面も持ち合わせています。
Coleman(コールマン)パワーハウス デュアルフューエルランタン
オイル(レギュラー・ホワイトガソリン)/高さ41.5cm
抜群の雰囲気でキャンプシーンを魅了するコールマンパワーハウス。デュアルフューエルランタンはレギュラー、ホワイト2種類のガソリンに対応します。2つのマントルを使用して十分な明るさで照らしてくれます。
【防災用】もしものとき心強い!丈夫で長持ち&小型LEDランタン
CARRY THE SUN(キャリーザサン)ソーラーランタン クールブライト
【折りたたみ】ソーラー充電式/サイズ8.8×8.8×8.8(収納時厚さ1.2cm)/重量57g
コンパクトに収納できる上、ソーラー充電なので持ち歩きに便利なランタン。折りたたんだ状態でも点灯します。ベルトを引っ張るだけのワンタッチでキューブ型に整います。光束はLED6灯、30ルーメン・15ルーメン・点滅の3タイプ。
mont-bell(モンベル)クラッシャブルランタンシェード
【折りたたみ】※シェードのみ/サイズΦ6×12cm(周囲19.5cm以内のライトに対応)
モンベルのランタンシェードは、パンツのポケットにも入るほど平たくコンパクトに収納できます。お手持ちのライト(周囲19.5cm以内)を入れて、口を絞れば完成。目にやさしいやわらかな灯りを広範囲に広げてくれます。
※ライト本体は付属していないので要注意
Panasonic(パナソニック) LEDランタン
【小型・防滴】電池式(単3×3付属)/サイズΦ4.6×9.5cm/重量135g
常備しておきたい小型ランタン。置き型として手元を照らすだけでなく、付属の吊り下げ紐を使えば広範囲を照らすことも可能です。また、小雨でも対応可能な『防滴構造』なのはうれしいポイント。光束はおよそ22ルーメン。
GOAL ZERO(ゴールゼロ)ライトハウスマイクロ
【小型・防水】USB充電式/サイズΦ3.8×8.9cm/重量72.6g
手のひらにすっぽり納まるコンパクトサイズ&軽量設計のゴールゼロのランタン。耐水性に優れているので、災害時、屋外での利用も安心です。光束は最大150ルーメン、明るさは2段階で調整できます。
GENTOS(ジェントス)エクスプローラーEX-109D
【防塵・防滴・落下耐久】電池式(単1×3別売)/サイズΦ約93.5×18.5cm/重量816g
屋外利用に特化した防塵・防水ランタン。1m程度の高さであれば落下耐性もあり丈夫なつくりになっています。光束は1000ルーメンの大光量で暖色から昼白色まで3段階の切替ができ、光量がランダムに変化するキャンドルモードも対応。
Coleman(コールマン)クアッドマルチパネルランタン
【防水・モバイルバッテリー】電池式(単1×4~8別売)/サイズΦ14.5×23.5/重量1.2kg
防災時に特化したクアッドマルチパネルランタン。取り外しが可能な4分割パーソナルライトが付いている上、モバイルバッテリーとしても活躍します。光束は800ルーメンと大光量。パーソナルライト単体でも100ルーメンと安心の明るさです。
防災防犯ダイレクト 充電式LED防災ランタン
【防塵・防水・モバイルバッテリー】USB充電式/サイズΦ7×10.6/重量300g
防災グッズとしてつくられたLEDランタン。手のひらサイズなのに防塵&防水、4色切り替え可能な高機能を備えています。大容量バッテリー搭載なので長時間の点灯はもちろん、モバイルバッテリーとしても活躍します。
オーム電機 ラジオランタン
【ラジオ】電池(単4×4別売り)&ACアダプター/サイズ157×182×90/重量230g
ラジオ、ランタン、耳元スピーカーの3役をこなすラジオランタン。ラジオはAM/FMどちらも受信でき、便利な自動選局機能付きです。サイズもコンパクトなので、ベッド横などに常設しておくのにおすすめです。
《ネット購入時の注意点》付属品は別売りなことも…
ここでは今回ご紹介したオイルランタンと一緒に購入したい付属アイテムをピックアップしましたので、参考にしてみてくださいね。
【オイルランタン】ウィック(芯)
オイルランタンの火種となる芯、ウィック。綿製で4.5mと充分な長さがあります。オイルの吸収をよくする構造で品質も良好です。
【オイルランタン】パラフィンオイル(燃料)
オイルランタンの燃料となるパラフィンオイル。灯油に比べて揮発性が低く引火しにくいので安全にお使いいただけます。
虫除けハーブのパラフィンオイルも◎
《一緒にcheck》もしものときの簡単自作ランタンアイデア
簡単!ペットボトルやレジ袋での作り方

【必要なもの】
1.懐中電灯orスマホのライト
2.水の入ったペットボトルorレジ袋(白)
手順は簡単。気球のように見立てたレジ袋の中にライトを入れるだけ。ペットボトルの場合はライトの上に乗せるだけです。レジ袋はビニールが一般的ですが、画像のように紙袋でも代用ができますよ。
ペットボトルの水には極少量、牛乳を混ぜてあげると“チンダル現象”により光量を増してくれます。同じように袋も白色を選ぶのがベストです。
光の波長と同程度またはそれ以下の微粒子が透明物質内に分散しているとき、これに光をあてると光線はその微粒子によって散乱されるので,光って見える。
缶詰の空き缶でできるサラダ油ランプの作り方
インテリアにも防災にも!ランタンを常備しよう

火を使わないLEDランタンは、手軽でどなたでも簡単に扱えるタイプ。ものによっては充電機能やラジオ機能がついていたりと災害時にも活躍してくれる万能ランタンです。小さなお子さんがいるご家庭や災害時用として常備しておきたい方におすすめです。
メリット…
*安全面:屋内外どこでも場所や環境を問わずに使える
*使いやすい:単純操作で子供からお年寄りまで簡単に使用できる
デメリット…
*雰囲気:灯りが単調なので火特有の雰囲気はない
*デザイン:ややチープな印象がある