PR:小林製薬株式会社
見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう

おうちを居心地のよい場所にしたいなら、目に見える所だけでなく目に見えない部分もしっかりケアしてあげることが大切。ポイントは「家をストレスフリーな状態にしておくこと」。そのために必要な、おすすめのアイテムをご紹介します。2020年06月29日作成

カテゴリ:
生活雑貨
お気に入り数992

自分の家、ゆっくりくつろげる?

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
どんな場所よりもリラックスできるはずの我が家。でも、間取りやインテリアなど、自分なりに気を使っているのになぜかくつろげていないと感じていませんか?もしかすると、今の家には何か足りないポイントがあるのかもしれません。

圷みほさんに聞く“安らぐおうち”の作り方

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
そこにいるだけでくつろげる、そんなおうちを作るためにはどうしたらよいでしょうか。今回お話を伺ったのは、穏やかな日常の写真がインスタグラムで人気の圷 みほ(あくつ みほ)さんです(@mih0n)。
忙しい毎日の中でも“安らぐおうち”を守るために、特別なことは何もしていないと話す圷さん。大切なのは「無理をしないこと」「ストレスを感じないこと」のたった2つだと教えてくれました。

安らぐコツは、ストレスフリーな状態を作ること

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
気になることがあると心が安らがないので、家の中は常にストレスフリーな状態であるよう心掛けているそうです。使う雑貨は、視界に入ったときに心地よいと感じるもので統一したり、多くの色を使いすぎないようにしたり。その心掛けは、圷さんのInstagramからも伝わってきます。

視覚をはじめとする五感に負担がかからないようにすることが大切で、目に見えないけれど存在感の強い"におい"にもかなり気を付けているよう。今回は、家中どこにいても心地よいように圷さんが普段から取り入れているケアについて伺いました。

「見えないストレス源」こそしっかりケア

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
家の中でありがちな気になるにおいといえば、なんとなく漂う生活臭。料理中に出る生ごみのにおいや、子どもがたっぷりかいた汗のにおいなど、さまざまな原因が混ざり合ってできる生活臭はまさに、見えないストレスの元です。
圷さんはこのストレス源をしっかり解消するため、原因になりそうなにおいの近くには消臭剤を置いていると話します。お気に入りは、ロングセラー商品の『無香空間™』。しっかり嫌なにおいを消してくれる、頼もしさが魅力です。
おすすめの『無香空間™』をチェック >>

玄関やトイレ…気になる場所にさりげなく

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
便器の近くや靴の横など、においの発生源になり得る場所のすぐ近くに置くと効果的。湿気がこもりやすい所は特ににおい菌やカビが発生しやすいのですが、そうした嫌なにおいを“隠す”のではなく“消して”くれるのです。原因を根本から解決してくれるから、まわりに余計なにおいが付いたりせず安心。シンプルな見た目と角に置きやすいデザインから、家のあちこちに設置できます。圷さんは台所や洗面所・トイレ、玄関のほか、クローゼットにも活用中です。
※においの種類、置き場所や換気の状況、家具・家電の配置によって効果が異なります。また、広範囲のにおいや、すべての種類のにおいに効果があるわけではありません。発生源のできるだけ近くで、よどんだにおいを感じる所にお使いください。
『無香空間™』をチェック >>

アロマの香りはそのまま、イヤなにおいをしっかり消臭

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
消臭の仕組みは、涼しげな透明ビーズに隠されています。ビーズには各種の消臭作用を持つアミノ酸系消臭成分が配合されていて、生ごみやアンモニア臭、靴やペットのにおいなど、不快に感じるにおいをしっかり消臭。余計な香りがないので、フレグランスやアロマオイルとの併せ使いもOKです。「自然で心地よい香りが好き」と話す圷さんも、お気に入りのアロマオイルの香りを引き立ててくれると大満足の様子。
消臭の仕組みをくわしく >>

詰め替えも簡単で快適

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
透明ビーズが、すべて白く小さいビーズになったら“使い終わり”の印です。小さくなったビーズを捨てて詰替え用のビーズを詰め直せば、また同じ効果が期待できます。詰め替え作業も簡単で、どこにも無理をする必要がないのが長続きするポイントです。
見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
今回使用した『無香空間™』には、せっけんの香りが付いたタイプも。このせっけんの香りを「主張しすぎず、ふわっと心地よい香り」と気に入っている圷さんは、玄関に使用中です。どんな香りを演出したいか、場所によって使い分けてもよいですね。
サイズ展開は、320gと650gの2種類※。それぞれ詰め替え用も用意されています。
※記事で使用しているのはすべて320gサイズです。
※においの種類、置き場所や換気の状況、家具・家電の配置によって効果が異なります。また、広範囲のにおいや、すべての種類のにおいに効果があるわけではありません。発生源のできるだけ近くで、よどんだにおいを感じる所にお使いください。
ラインナップをチェック >>

どこにいても安らげるおうちづくり、始めよう

見えないところも大切。家の居心地を左右するポイント、見直そう
お茶を淹れてソファーに座り、さてくつろごう…としたときに「あれ?」と気になるにおいが鼻をかすめてしまっては、思いきり安らぐことは難しいものです。目に見えるものだけでなく、目に見えないストレス源もさりげなくケアできれば、理想のおうちに近づくはず。どこにいても心地よい香りの漂う、素敵な空間を作り出してみませんか?
『無香空間™』公式サイトへ >>