荷物が多すぎて、負担になっていませんか?

出典:unsplash.com
いつもの鞄の中に、「予備」として用意している「いつ使うか未定のもの」や、「なんとなく入っているもの」はありませんか?少し見直して使い勝手の良い鞄へシフトしましょう。
厳選すれば、荷物も気持ちも軽やかに♪

出典:unsplash.com
「出先で急に必要になるかも!」とつい、荷物が多くなってしまうこともありますよね。
そんな心配は、一つで何役もこなすアイテムを増やしたり、収納力の高いポーチに替えることで払拭できるはず。今回は、そんなお役立ちアイテムや持っていると便利な雑貨などをわかりやすくご紹介します。
そんな心配は、一つで何役もこなすアイテムを増やしたり、収納力の高いポーチに替えることで払拭できるはず。今回は、そんなお役立ちアイテムや持っていると便利な雑貨などをわかりやすくご紹介します。
毎日の相棒アイテム①:財布
【長財布 → ミニ財布へ】コンパクト化で解決!
収納力と使い勝手の良さは譲れないポイント
毎日の相棒アイテム②:ハンドタオル
【ミニのSサイズ→ Mサイズへ】サイズを見直してみる
大判のバンダナも万能アイテム!
毎日の相棒アイテム③:ポーチ
【いつものポーチ → 見えるポーチへ】中身が見えて探す手間が不要に
マチの無いものを選べばとてもスリム
ジッパー付きなら液体も安心して持ち歩ける

出典:unsplash.com
ハンドクリームや目薬など細かなボトルやクリームを持ち歩くことも多いでしょう。そんな時はビニール素材が安心です。飛行機に乗る際も、容量1リットル以下という制限はありますが、ジッパー付き(マチなし)ならそのまま手荷物として機内に持ち込めますし、忙しい旅支度も慌てずに済みますね。
毎日の相棒アイテム④:ドリンク
【ペットボトル → 小さい水筒へ】エコ&お洒落なボトルで気分もUP
小さい水筒で「ちょっとのど渇いた」を解消♪より身軽さんに
あると便利な相棒たち、5選
爪切り
折りたたみ式ハサミ
爪楊枝
デンタルフロス
ティッシュケース/マスクケース
持ち物を見直して、よりスマートな生活を送りましょう
お手持ちのアイテムを見直すきっかけになったでしょうか?1つのアイテムで複数の役割をこなすものにシフトしたり、コンパクトに使えるものにシフトすると、快適に使えるだけでなく気持ちにもゆとりが生まれます。洋服を新調すると気持ちが一新されますが、まずは鞄の中から一つずつ一新してみませんか?
片手にぽん、と乗るサイズのコンパクトなお財布。小銭入れやカード収納、お札収納も全て別々に設けられているので使い勝手もばっちりです。