自分に合った使いやすい「おたま」を見つけよう

そもそも「おたま」の名前(呼び名)の意味は?
正式名称は「お玉杓子」 英語ではladle(レードル)
おたまの種類の特徴と選び方
【素材】で選ぶ
軽量で傷もつきにくい「ナイロン」のおたま
熱に強く丈夫な「ステンレス」のおたま
スクレーパーのようにすくいやすい「シリコン」のおたま

あたたかみのある「木」のおたま

【形状・デザイン】で選ぶ
片側に注ぎ口がある横口タイプ(右利き用・左利き用あり)
具だけすくえる穴あきタイプ
中華鍋用の柄が長いおたま
Amazonなどネット通販で買える!おすすめのおたま
熱に強く、軽くてすくいやすい!強化ナイロン製のおたま
鍋底の料理がすくいやすいシリコン製おたま(マーナ)
握りやすさを追求した三角断面グリップ。シリコン製なので、スクレーパーのように鍋底にフィットして、料理を残さずすくえます。しかも先端に角のある形状で、右からも左からも注ぎやすいのも特徴です。
モコモコ型グリップで握りやすい!オタモ (ののじ)
グリップ部分がモコモコ形状になったののじのオタモは、指にフィットし握りやすいのが特徴。フラットな浅めで、手頸のひねりが少なくスムーズにすくって盛り付けが可能で、収納もスマートです。
計量カップ不要!ナイロン製の目盛り付きレードル(OXO)
こちらは、日本向けにデザインされたOXOのナイロンツール。軽い使い心地で、内側に目盛りが付いているので、計量カップもスプーンも不要です。また、深さもあるのでシチューなどの盛り付けにもぴったりです。
自立するから便利!オールナイロン製の可愛いおたま
おたま置きがなくても自立する便利なおたま。立ち姿が可愛いですね。ナイロン製なので、軽くて鍋が傷つきにくく、軽量目盛り付きなので料理がはかどります。耐熱温度は160℃。
スタイリッシュで良心的価格!日本製の自立するおたま(+d タテオタマ)
こちらも、とってもおしゃれな自立するナイロンおたま。日本人デザイナーが設計した信頼の日本製でありながら、お値段はリーズナブルです。おたまと同じ色のお皿付き。
スープジャーに注ぎやすいサーモスのおたま
ほっかほかのお弁当ランチが食べられると人気のスープジャー。でも普通のおたまだと、口径に対してちょっと大きすぎて使いづらいということはありませんか?こちはスープジャー専用の小さめサイズで、左右両方から注ぎやすい設計です。
人気の「ティファール」の穴あき黒おたま
デザインと機能を追求した、ティファールの最高級シリーズ「インジニオ」の穴あきおたま。長く使える耐久性や、ティファールらしい格調ある黒と赤のデザインも魅力的。赤のシリコンストッパーは鍋におたまがすべり落ちないように付いています。
ナイロン製のおたまやフライ返しなどのお得セット
キッチン用品の生産地として知られる新潟・燕三条で作られてたキッチンツールセット。おたま・フライ返し・トング・へらの4点がそろって、とてもリーズナブル。耐熱性に優れた66ナイロン製。一人暮らしにも適した、ちょっとミニサイズです。新生活にいかがでしょうか?
便利なステンレスの小さめおたま
14~18㎝の鍋や土鍋に合う、ちょっと小さめのステンレスおたま。写真のように、口の狭い器に注ぐのもこぼさずにできます。すくう部分が鍋の縁にフィットし、すくいやすい形状になっているのも特徴。また、継ぎ目のない一体化したデザインなので衛生的です。
シンプルさが人気!目盛り付きの無印良品のおたま
計量の目盛り(5・15・30㏄)付き!ステンレスの横口タイプ
注ぎ口が付いた便利な横口タイプのステンレスおたま。しかも、内側に目盛りが付いているので、計量スプーンなしでスムーズに料理ができ、忙しい方におすすめ。
使いやすさで定評のある「柳宗理」のステンレスおたま
機能性と美しさを兼ね備えた柳宗理のキッチンツールは、実力派として人気がありますね。ステンレス製おたまの柄のカーブが手になじみ、耐久性も抜群です。穴あきおたまやフライ返しなどシリーズでそろえると、キッチンに統一感が出てすっきりします。
木製の持ち手で熱くないステンレスおたま
柄の部分が木製で温かみのあるステンレスおたま。見た目だけでなく、熱い汁物をよそうときも便利。おたまのほかにも、スピード泡立て器やフライ返しなどシリーズでそろえてみるのもおすすめ。4点セットもあります。
なにかと役立つ ちょこっとスプーン
盛り付けから取り分けまで幅広く使えるちょこっとスプーン。ハンドルが短いので、扱いやすく、収納も省スペース。おたま兼スプーンとしてマルチに活躍します。
洗いやすくて、使い方いろいろ!穴あきオタモ(ののじ)
ののじの穴あきオタモは、パンチングメタルなので水切れがよく、洗いやすいのもメリット。金網のない一体型は、ほつれることもなく、揚げ物を取り上げたり、味噌を濾したり使い方も自在です。
湯豆腐にも使える穴あきおたまのセット
湯豆腐にも使える穴あきおたまと、プレーンのおたまのセット。ステンレスなので、サビにくく耐久性もあり、清潔に保てます。日本製にこだわる宮崎製作所のオブジェというロングセラーシリーズで、飽きの来ないデザインと充実のラインナップが人気です。
アク取りに便利なステンレス製の網じゃくし
アク取りがきれいにできるステンレス製の網じゃくし。鍋や煮物などに大活躍のアイテムです。清潔で耐久性があり、長く使えるのもうれしい特徴。
温もりがあっておしゃれな木製のおたま
天然木のおたまは、ぽってりとした温かみのある印象で、そのまま食卓に出しても素敵です。こちらは、ブナの木を使用。木製は鍋を傷つけにくいのもうれしいメリットですね。使い終わったらすぐに洗って、よく乾燥させるのが長持ちのポイント。
「ル・クルーゼ」のおしゃれな木製おたま
こちらは、ホーロー鍋でおなじみのル・クルーゼの木製おたま。コーティングがしっかりしているので、お手入れもラクです。先端が、ル・クルーゼの鍋にフィットするように設計されているとか。もちろん、そのほかの鍋でも使いやすそうですね。
おたまの置き場・収納方法は?キッチンすっきりのおすすめ商品
シンプルなおたま立て(カネセ 小兵さんちのお勝手キッチンツール)
とてもシンプルなおたま立てなので省スペース。セラミック製で、簡単に洗えます。調理時だけに使いたい方にちょうどいいですね。
鍋の蓋・菜箸の置き場所にもなる おたまスタンド
調理中のおたまや鍋の蓋、菜箸などをちょい置きできるスタンド。シンプルなデザインで場所も取らず、しかもトレイが外せるのでお手入れも簡単です。
おたまなどをすっきり収納するキッチンツールハンガー
おたまやフライ返しなどよく使うキッチンツールをひとまとめに掛けられるハンガー。省スペースなので邪魔になりにくく、しかもステンレス製なので丈夫で清潔に保てます。
穴あけ不要!棚に付けられるキッチンツールフック
吊り戸棚などに取り付けられるキッチンツールフックは、おたまを使用しないときの収納に便利。穴あけ不要で、棚に差し込むだけなのでとても簡単。しかも、収納力抜群の10連なので、フライ返しなどその他も一緒に吊り下げられます。
レンジフード用のキッチンツールフック
こちらは、レンジフードに吊り下げられるキッチンツールフック。これなら、余分なスペースを使わずに、おたまなどをすっきり収納できます。Vフックなので、取るときもスムーズです。
使いやすくておしゃれな「おたま」を選びましょう!

耐熱温度230℃であつあつ料理にも安心して使えます。しかも軽量なので手に負担がかかりにくく、カーブによって鍋に残った料理もすくいやすくなっています。一体型で清潔感も抜群。食洗機対応です。