美しさと機能性を兼ね備えた「iittala(イッタラ)」のグラス
「iittala(イッタラ)」の歴史とグラスの特徴
1881年創業の老舗のガラスメーカー
水やジュースはもちろん、ビール&ワインも引き立てる特別なグラス
セットやペアのグラスは、結婚祝いなどのギフトにも大人気
ブルー・ピンク・グレー・赤など、豊富なカラーバリエーションも魅力
1881年の創業以来、世界中で愛され続けているイッタラの美しいグラス。
それぞれのシリーズごとに異なる風合いや質感を楽しみながら、長く愛用できるのも大きな魅力です。
イッタラのグラスはどんなデザインが展開されているのか、さっそくシリーズごとに見ていきましょう。
それぞれのシリーズごとに異なる風合いや質感を楽しみながら、長く愛用できるのも大きな魅力です。
イッタラのグラスはどんなデザインが展開されているのか、さっそくシリーズごとに見ていきましょう。
フルーツ模様が可愛い〈Frutta(フルッタ)〉
イッタラ フルッタ 一覧
イッタラのロングセラーシリーズ〈Kartio(カルティオ)〉
気軽に使える「タンブラー」
ドリンクがたっぷり入る「ハイボール」
イッタラ カルティオ 一覧
足つき型のエレガントな〈Lempi(レンピ)〉
スタッキングした姿も美しい
イッタラ レンピ 一覧
繊細な模様が美しい〈Kastehelmi(カステヘルミ)〉
イッタラ カステヘルミ 一覧
北欧の人気キャラクター〈MOOMIN(ムーミン)〉
イッタラ ムーミンタンブラー 一覧
華やかで上品なデザインの〈Flora(フローラ)〉
イッタラを代表する人気シリーズ〈Aino Aalto(アイノ・アアルト)〉
幅広いシチュエーションに活躍する「タンブラー」
330mlの「ハイボール」は女性にも大人気
イッタラ アイノ アアルト 一覧
立体的な模様が美しい〈Ultima Thule(ウルティマツーレ)〉
北欧らしいモダンで洗練されたデザインが魅力的なイッタラのグラス。シリーズごとに様々な魅力がありますが、実際に使用する際には耐熱温度や食洗機対応などの機能性についても気になりますよね。そんな疑問点について最後に少しだけご紹介します。
イッタラのグラス 気になるQ&A
おしゃれなイッタラのグラス。食洗機は使用できる?
耐熱ガラスの製品はどのシリーズ?
イッタラ ツァイッカ 一覧
さっそく、お気に入りのグラスを見つけてみませんか?
今回画像をお借りしたサイト様の一覧です。
ご紹介した他にも素敵なアイテムがたくさんありますので、ぜひご覧になってみてください。
ご紹介した他にも素敵なアイテムがたくさんありますので、ぜひご覧になってみてください。
美しいデザインと機能性を兼ね備えた「iittala(イッタラ)」のグラスは、自分用にはもちろんのこと、来客用にも揃えておきたいアイテムです。
でもイッタラのグラスには様々なデザインがあるので、どのシリーズを集めたらいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、カルティオやカステヘルミ、フルッタなど、イッタラを代表する名品グラスをご紹介します。
まずはブランドの歴史とグラスの特徴から見ていきましょう♪