敬老の日にもお薦め。祖父母に喜ばれる「孫からの贈物」を作ろう
幼い孫ならではの、「手作り感」のある可愛いありがとう。どう伝える?

いつも惜しみなく我が子(孫)への愛情を注いでくれるわたしの両親へ、感謝の気持ちを伝えたい・・・。
しかしそうは思っても、実際は「母の日や父の日とどう差別化したらいいんだろう・・・」「子供が描いた絵だけじゃ、ちょっと寂しい感じがするな・・」と、「ギフト選び」や「感謝の伝え方」について、ママの頭をよく悩ませるものです。
そこで、手作り感のある、“孫からの可愛いありがとう”を伝えられる物をセレクトしてみました。子供のお絵かきの筆跡や、写真を活用して、世界にひとつだけのギフトを作り上げることができますよ。
まもなく、2019年の敬老の日(9/16)。これから用意してみても♪
特に赤ちゃん~小学校低学年くらいの小さなお子さんを抱えるママたちに、きっと役立つはず*
今年の「敬老の日」は9月16日(月・祝)で、間近に迫っていますので、ぜひこのタイミングにあわせて、ワクワクしながら、プレゼントの準備を始めてみませんか。
孫の手作り感があって喜ばれる【祖父母へのギフト】アイディア集
アイディア1:可愛い【お絵かき】を、ギフトに。
子どもたちが描いた「似顔絵」や、たどたどしい文字でつづられた「お手紙」は、それを目にするだけで心が温まります。
たくさんのメッセージや思いが詰まったお絵描きやお手紙を近くに携えるだけで、きっとおじいちゃん、おばあちゃんは元気をもらえるはずです。
子どもの絵で仕立てる「こまもり」
オーダーメイドで、お守り型キーホルダーを制作(GEORGE'S)
思わず孫に電話したくなる*「スマホケース」
肌身離さず持ち歩くもの、と言えば、スマートフォンがその一つ。
そんなスマホに欠かせないケースを、お子さんのイラストを使ったデザインでオーダーしてみてはいかがですか?
一日に何度も手にするものだからこそ、お孫さんの描いたかわいらしい線が目に入るたびに、思わずニッコリしてもらえそうですよね。
好きなイラストを施した、手帳型スマホケースを制作(はにゃ)
いつもお家で、ほっこり♪「キャンバスプリント・ファブリックパネル」
好きなイラストをプリントしたボードを制作(ひよこアート部)
好きなイラストを「刺繍」で施した、ファブリックパネルを制作(HAVELIFE'S GALLERY)
肌身離さないものが、癒しに*「ハンカチ・タオル」
好きなイラストを「刺繍」で施す、ハンカチを制作(Sisyu Koubou by CTU)
好きなイラストを「刺繍」で施した作品を制作(mon coeur)
アイディア2:孫の笑顔が1番!【写真】を立派なギフトに。
思い出の写真をぎゅっと詰め込んだ「ポスター」

かわいい孫の写真は、どれだけ見つめていても飽きないもの。そんな最高に愛らしい写真を凝縮した、一枚のポスターを作るのもおすすめです。
喜ばれること間違いなし!のとっておきギフトになりますね。
おうちギャラリー(グラこころ)

写真だけでもいいのですが、「ありがとう」のお手紙や似顔絵をちりばめてみたり、シールなどで親子でデコレーションして仕上げてみたり・・・アイディア次第で自由自在にアレンジできますよ。

アルバムやフォトブックをわざわざ開くのとは違い、壁を見るだけでいつでも会えるたくさんの笑顔。日々の生活の中に孫の存在が感じられる、あたたかい贈り物ですね。
自分の親であり、今では大切な我が子を無償の愛で包み込んでくれる『おじいちゃん・おばあちゃん』。
幼い子供をもつママは、敬老の日、誕生日など「何か良いタイミングがあれば、感謝を伝えたい」という方は多いのではないでしょうか。
今回はそんなママの為に、自分の両親(=わが子にとっては『おじいちゃん・おばあちゃん』)が喜ぶ、子供の愛らしさが詰まったギフトをご提案♪