エコなのにじゅうぶん温かい♪温活に『湯たんぽ』を使ってみませんか?

エコなのにじゅうぶん温かい♪温活に『湯たんぽ』を使ってみませんか?

温活は美容や健康にとても大切。ポカポカと優しく温めてくれる『湯たんぽ』はそんな温活にぴったりのアイテムです。またエコで経済的なのも嬉しいポイント。場所を選ばず持ち歩くこともできるので、屋内外問わず使うことができるのも魅力ですね。今回は、湯たんぽのメリットや効果的な使い方に加えて、おすすめの湯たんぽをご紹介していきます。じんわりと体を温めてくれる湯たんぽで、寒い冬を乗り切りましょう!2019年01月16日作成

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
日用品湯たんぽセルフケア冷え対策冷え取り
お気に入り数300

温活にエコな「湯たんぽ」を使ってみませんか?

エコなのにじゅうぶん温かい♪温活に『湯たんぽ』を使ってみませんか?
出典:
「手足が冷えてつらい…」そんな経験はありませんか?
寒さが厳しいこの季節は、冷えに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。冷えは万病の元ともいわれているように、体温が低いと免疫力や代謝が悪くなってしまいます。美容面や健康面でも良いことはひとつもありません。そんな厄介な冷えの対策におすすめしたいのが「湯たんぽ」。今年の冬は湯たんぽを使った温活を始めてみませんか?下がってしまった体温を上げることで、冷え改善はもちろん、むくみや肩こり緩和の効果も期待できますよ。

「湯たんぽ」のメリット

何と言っても「優しい温もり」が湯たんぽの大きな魅力のひとつ。じんわりと体の芯までを温めてくれます。
電気毛布のような暖房器具は、電源さえ入れればすぐに温度を一定に暖かくしてくれますが、途中で暑くなり過ぎたり汗をかいてしまったりなんてことも…。寝ている時は体温が低くなることて眠りが深くなるため、電気毛布だと良質な睡眠を妨げる原因になることも。
出典:

何と言っても「優しい温もり」が湯たんぽの大きな魅力のひとつ。じんわりと体の芯までを温めてくれます。
電気毛布のような暖房器具は、電源さえ入れればすぐに温度を一定に暖かくしてくれますが、途中で暑くなり過ぎたり汗をかいてしまったりなんてことも…。寝ている時は体温が低くなることて眠りが深くなるため、電気毛布だと良質な睡眠を妨げる原因になることも。

湯たんぽは電気ではなくお湯を使っているため、少しずつ緩やかに温度が下がっていきます。それが逆に自然な優しい温もりとして感じることができ安眠に導いてくれるのだとか。
出典:

湯たんぽは電気ではなくお湯を使っているため、少しずつ緩やかに温度が下がっていきます。それが逆に自然な優しい温もりとして感じることができ安眠に導いてくれるのだとか。

空気が乾燥しにくく肌に優しい

エアコンやヒーターのような暖房器具は、どうしても空気が乾燥してしまいがち。空気の乾燥は、お肌の乾燥にも繋がるため加湿が必要になりますが、湯たんぽならその心配もありません。
また乾燥は冬の隠れ脱水の原因にもなるので、湯たんぽを使うことはお肌だけでなく体にも優しいのです。
出典:www.instagram.com(@simple.com_)

エアコンやヒーターのような暖房器具は、どうしても空気が乾燥してしまいがち。空気の乾燥は、お肌の乾燥にも繋がるため加湿が必要になりますが、湯たんぽならその心配もありません。
また乾燥は冬の隠れ脱水の原因にもなるので、湯たんぽを使うことはお肌だけでなく体にも優しいのです。

エコで環境にも優しい

お湯を沸かすだけで使えるので、他の暖房器具と比べても電気代がかからないのが嬉しいポイント。経済的でとってもエコですね。また湯たんぽ本体も、急な故障などはあまり発生しないため、きちんとお手入れをすれば長く使えるところも魅力です。
出典:unsplash.com

お湯を沸かすだけで使えるので、他の暖房器具と比べても電気代がかからないのが嬉しいポイント。経済的でとってもエコですね。また湯たんぽ本体も、急な故障などはあまり発生しないため、きちんとお手入れをすれば長く使えるところも魅力です。

どこでも場所を選ばずに使える

電源を必要としないので、自分が移動するのと一緒に持ち歩けるのがいいですね。室内だけでなく、レジャーなど屋外でも手軽に使うことができて便利です◎
出典:unsplash.com

電源を必要としないので、自分が移動するのと一緒に持ち歩けるのがいいですね。室内だけでなく、レジャーなど屋外でも手軽に使うことができて便利です◎

いざという時のためにも

災害時は電源が確保できないこともしばしば。お湯を沸かすことができれば、冷えた体を温めるのにきっと重宝してくれるはずです。
出典:unsplash.com

災害時は電源が確保できないこともしばしば。お湯を沸かすことができれば、冷えた体を温めるのにきっと重宝してくれるはずです。

湯たんぽの基本的な使い方

適温はどれくらい?

ヤケドをしないためにも、湯たんぽの温度設定はとても大切。適温は70~80℃といわれています。
沸騰してすぐのお湯は約100℃にもなるので危険です。もし沸騰したお湯を使うときは、少し置いて冷ますか、お水と混ぜて温度を下げてから湯たんぽに入れましょう。ただ湯たんぽの素材によって適温が違うことがあるので、必ず説明書で確認してくださいね。
出典:

ヤケドをしないためにも、湯たんぽの温度設定はとても大切。適温は70~80℃といわれています。
沸騰してすぐのお湯は約100℃にもなるので危険です。もし沸騰したお湯を使うときは、少し置いて冷ますか、お水と混ぜて温度を下げてから湯たんぽに入れましょう。ただ湯たんぽの素材によって適温が違うことがあるので、必ず説明書で確認してくださいね。

お湯の量は?

意外と重要なのが湯たんぽに入れるお湯の量。
湯たんぽの素材や種類にもよりますが、基本的にはしっかりと口元まで入れるようにしましょう。お湯が少なすぎると容器の変形などの原因になったり、キャップが空かなくなってしまったりすることがあるそうです。こちらも事前にしっかり確認しましょう。
出典:

意外と重要なのが湯たんぽに入れるお湯の量。
湯たんぽの素材や種類にもよりますが、基本的にはしっかりと口元まで入れるようにしましょう。お湯が少なすぎると容器の変形などの原因になったり、キャップが空かなくなってしまったりすることがあるそうです。こちらも事前にしっかり確認しましょう。

湯たんぽはどこに使うと効果的?温めるべき3つのパーツ

体を温めるときには、冷たくなっている手足などを温めがち。
でも末端は血管が細く、体の中心からも冷えた血液が届けられるのでなかなか温まりません。体を効率的に温めるための3つのパーツをご紹介していきます。
出典:www.pexels.com

体を温めるときには、冷たくなっている手足などを温めがち。
でも末端は血管が細く、体の中心からも冷えた血液が届けられるのでなかなか温まりません。体を効率的に温めるための3つのパーツをご紹介していきます。

1.「首・手首・足首」の3つの首

まず一つ目は、「首・手首・足首」の三ヶ所。
どの部分も体の表面近くを血流の多い動脈が通っているので、ここを温めることで全身に温められた血液が届けられます。冷えやすい末端にまでそれは送り届けられ、手の平などを温めるよりも効率的に体を冷えから守ってくれます。
出典:www.pexels.com

まず一つ目は、「首・手首・足首」の三ヶ所。
どの部分も体の表面近くを血流の多い動脈が通っているので、ここを温めることで全身に温められた血液が届けられます。冷えやすい末端にまでそれは送り届けられ、手の平などを温めるよりも効率的に体を冷えから守ってくれます。

2. 太もも・お尻

二つ目は体の中で一番大きな筋肉がある、太ももとお尻。
血管がたくさんあり血流も多い部分ですが、そこを温めることで全身に温められた血液を効率的に送り届けることができます。
出典:www.pexels.com

二つ目は体の中で一番大きな筋肉がある、太ももとお尻。
血管がたくさんあり血流も多い部分ですが、そこを温めることで全身に温められた血液を効率的に送り届けることができます。

3. 仙骨(お尻の少し上)・お腹周り

最後三つ目は腰回りの「仙骨(お尻の少し上)」と「お腹」。仙骨とは骨盤の真ん中にある骨のことで、副交感神経の中枢がある部分。温めることで神経が活動的になるといわれています。リラックスしている時に優位となる副交感神経を温め活動を活発にすれば、血行促進が期待できます。
出典:www.pexels.com

最後三つ目は腰回りの「仙骨(お尻の少し上)」と「お腹」。仙骨とは骨盤の真ん中にある骨のことで、副交感神経の中枢がある部分。温めることで神経が活動的になるといわれています。リラックスしている時に優位となる副交感神経を温め活動を活発にすれば、血行促進が期待できます。

またお腹は内臓がある重要な部分。ここを温めることで内臓の冷えを予防することに繋がり、体の中心部の温かさが末端へも届けられるため冷え対策に効果的といわれています。
出典:www.pexels.com

またお腹は内臓がある重要な部分。ここを温めることで内臓の冷えを予防することに繋がり、体の中心部の温かさが末端へも届けられるため冷え対策に効果的といわれています。

湯たんぽを使うときに注意したい点

低温ヤケドに気をつけましょう

お湯の温度に気を付けるのはもちろんですが、必ずカバーをつけて使用しましょう。またカバーをつけていても同じ所にずっとあてていると低温ヤケドのおそれがあるので注意が必要です。長時間使う場合は、あてる場所を変えるようにしましょう。
出典:

お湯の温度に気を付けるのはもちろんですが、必ずカバーをつけて使用しましょう。またカバーをつけていても同じ所にずっとあてていると低温ヤケドのおそれがあるので注意が必要です。長時間使う場合は、あてる場所を変えるようにしましょう。

使い終えたら中をしっかり乾かしましょう

衛生面でも注意が必要です。中をしっかりと乾かさないとカビが生える原因に。使い終えたら、しっかりとすすいで干すようにしましょう。
出典:

衛生面でも注意が必要です。中をしっかりと乾かさないとカビが生える原因に。使い終えたら、しっかりとすすいで干すようにしましょう。

【種類別】おすすめ湯たんぽ6選!

ゴム製湯たんぽ

ゴム製の湯たんぽはとても柔らかいので、温めたい体のどこの部分にもフィットしてくれるのが最大の魅力。耐久性にも優れているので比較的長く使うことができます。
出典:

ゴム製の湯たんぽはとても柔らかいので、温めたい体のどこの部分にもフィットしてくれるのが最大の魅力。耐久性にも優れているので比較的長く使うことができます。

湯たんぽ(ゆたんぽ)/LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)|愛着を持ってずっと使いたいモノを集めたセレクトショップ、ZUTTO

ポリ製湯たんぽ

よく見かけるタイプのポリ製の湯たんぽは、他の素材と比べてヤケドしにくく安全性が高いのが特徴です。また軽い素材なので持ち運びにも便利なのが女性には嬉しいですね。
出典:

よく見かけるタイプのポリ製の湯たんぽは、他の素材と比べてヤケドしにくく安全性が高いのが特徴です。また軽い素材なので持ち運びにも便利なのが女性には嬉しいですね。

トタン湯たんぽ

昔ながらのトタン湯たんぽ。レトロ感たっぷりで見た目が可愛いのはもちろんですが、サイズも少し大きめでぬくぬくと優しい温もりが感じられます。熱伝導率が高く他の素材よりも温度が高くなりやすいのでヤケドには、より注意しましょう。
出典:

昔ながらのトタン湯たんぽ。レトロ感たっぷりで見た目が可愛いのはもちろんですが、サイズも少し大きめでぬくぬくと優しい温もりが感じられます。熱伝導率が高く他の素材よりも温度が高くなりやすいのでヤケドには、より注意しましょう。

松野屋 トタン湯たんぽ - AREKORE アレコレ

磁器製湯たんぽ

見た目がコロンとしたフォルムが可愛い磁器製の湯たんぽ。通常の湯たんぽは、減圧に耐えるために表面に凹凸をつけるそうですが、磁器は強度があるのでその必要がなく抱き心地が良いのも魅力♪
出典:

見た目がコロンとしたフォルムが可愛い磁器製の湯たんぽ。通常の湯たんぽは、減圧に耐えるために表面に凹凸をつけるそうですが、磁器は強度があるのでその必要がなく抱き心地が良いのも魅力♪

セラミック・ジャパン - yutanpÖ 全国送料無料 | 職人.com

レンジで温める湯たんぽ

レンジで温めるだけでOKの湯たんぽ。膝上はもちろん肩にポンと置くことができる形が魅力的ですね。首や肩の凝り、目の疲れなど不調を感じた時には、首元を温めて緊張している筋肉をリラックスさせてあげましょう。
出典:

レンジで温めるだけでOKの湯たんぽ。膝上はもちろん肩にポンと置くことができる形が魅力的ですね。首や肩の凝り、目の疲れなど不調を感じた時には、首元を温めて緊張している筋肉をリラックスさせてあげましょう。

KLIPPAN|クリッパン[麦のホットパック]ムーランド - 北欧と雑貨のハシュケ【hushykke】北欧雑貨や北欧食器,インテリアの専門店

USB湯たんぽ

パソコンをしているときに、USBで繋いで膝上やお腹を温めることができる便利な湯たんぽ。忙しくてお湯を沸かす時間がないときにぴったりです。カバーもふかふかで気持ちよく、長時間座っていると冷えやすい下半身をぽかぽかと温めてくれます。
出典:

パソコンをしているときに、USBで繋いで膝上やお腹を温めることができる便利な湯たんぽ。忙しくてお湯を沸かす時間がないときにぴったりです。カバーもふかふかで気持ちよく、長時間座っていると冷えやすい下半身をぽかぽかと温めてくれます。

キャット USBあったかブランケット(ブランケット)|チチカカ(チチカカ)のファッション通販 - ZOZOTOWN

湯たんぽでエコな温活をはじめよう!

いかがでしたか?昔から重宝されている湯たんぽには、たくさんの魅力が詰まっています。ますます寒くなるこれからの季節、お気に入りの湯たんぽを見つけて寒さを乗り切りましょう!
出典:

いかがでしたか?昔から重宝されている湯たんぽには、たくさんの魅力が詰まっています。ますます寒くなるこれからの季節、お気に入りの湯たんぽを見つけて寒さを乗り切りましょう!

フリーデザイン(free design)|北欧・ロングライフ・スタンダード
BOWKNOT
パンと日用品の店 わざわざ
AREKORE アレコレ
北欧雑貨・アンティーク北欧食器 Comfota(コンフォタ)
BASE Mag. | 素敵なアイテムのストーリーを集めたショッピングメディア
ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップ - ZUTTO(ズット)
良品生活 Powered by ライブドアブログ
職人.com
北欧と雑貨のハシュケ【hushykke】北欧雑貨や北欧食器,インテリアの専門店
ファッション通販ZOZOTOWN

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー