気持ちいい季節をカジュアルに楽しむ♪ピクニックのススメ

出典:pixabay.com
野山で遊んだり、食事をしたりすることを意味するピクニック(picnic)。食べものを持ち寄って外で楽しむという習慣は、1800年ごろのイギリスではじまったと言われています。大がかりな準備をしなくても、気持ちのいいお天気の日に、お好みのお弁当や飲み物を持って出かけるだけ。近くの公園などでも気軽に楽しめるのがピクニックです。
ピクニックに持って行きたい、おしゃれなアイテムをご紹介♪

出典:pixabay.com
せっかくピクニックに出かけるなら、おしゃれで快適に楽しみたいですよね。今回は、ピクニックに持って行きたいアイテムをご紹介。シンプル&ナチュラルなライフスタイルにぴったりな、タウンユースや普段使いにしたくなるグッズもたくさんありますよ。
バスケット・ビッグトート
リガ バスケット
【ディアモロッコ】 マルシェバッグ
モロッコ ストロー横長バスケット
【ブルーノ】クーラーピクニック バスケット
【パニエ】バカンスクーラー ショッピングトートバッグ
【フレディ レック】トートバッグ
レジャーシート
【ツェルトコースト】 リバーシブルシート
【ツイードミル】 ピクニックラグ
コンパクトに持ち運べる クッションシート
【ハコ】バンブーテーブル
ランチボックス
【ツェルト】レジャー 行楽ランチボックス
【フロイド】スタッカブル ボックス
【畑漆器店】カラー ボーダー
【かごや】青竹 弁当箱
【おしゃれ&便利】100円ショップのフードパック
食器
【チョークボーイ】バンブーファイバー プレート・カップ
カフェ風の手書きデザインがおしゃれな「チョークボーイ」の食器シリーズ。竹をパウダー状にして樹脂で固めたバンブーファイバー製なので、軽くて割れにくく、アウトドアに持ち出しても安心です。BBQやホームパーティの取り分け皿にも活躍しそう。
【リバーズ】 ウォールマグデミタ fika フィーカ
【パーム プロダクツ】割れないワイングラス
【シリーズ買いしたくなる♪】100円ショップのオリジナル食器

ピクニックやアウトドアで手軽に使える食器を揃えるなら、100円ショップも要チェック!カフェ風のイラストをあしらった「アリュール」シリーズは、メラミン製・紙製それぞれのカップやプレート、ペーパーナプキンや保冷剤まで豊富なラインナップが揃います。
※2018.4月 筆者撮影
ドリンクボトル
【クリーンカンティーン】ステンレスボトル SUU別注デザイン
【モクネジ】 ボトル
【エバソロ】ドリンキングボトル
その他
蚊取り線香
【ペンドルトン】タオルブランケット
【ベース エッグ】 音楽デバイス
その他、ピクニックに用意しておきたいもの
・スプーン・フォーク、割り箸などのカトラリー
・ウェットシート
・おしぼりやミニタオル
・ごみ袋
・日焼け止め・虫よけスプレー
・フリスビーやバドミントンなどの遊び道具 etc
・ウェットシート
・おしぼりやミニタオル
・ごみ袋
・日焼け止め・虫よけスプレー
・フリスビーやバドミントンなどの遊び道具 etc
[注意]音やにおいを出すものや、飛ばして遊ぶ遊具などを使用する際には、まわりの迷惑にならないようマナーを守りましょう。
バルト海に面し、北欧圏に属するラトビアの首都リガは、かつて「バルトのパリ」と呼ばれたほど美しい町。リガ郊外の職人たちに受け継がれる伝統技術で編まれるバスケットは、取手の付け根の「ゴッズアイ」と、美しい網目が特徴です。