YUKA ANDO こと安藤由香さんは、大阪生まれ、兵庫育ち。当初は地元の兵庫で工房をかまえ作家活動を開始されたのですが、2016年より富山県氷見市へ工房を移して制作されています。
『もっと身近に「土」を感じて欲しい』という想いで、ひとつひとつ丁寧に、手作業でつくられています。『手仕事ならではの独特なフォルムや窯の中で生まれる微妙な色の変化』を大切にされているそうですよ。
絶妙な色合い、洗練された美しさ。YUKA ANDO さんの作品紹介
一輪挿し
YUKA ANDO さんの代表的な作品が、一輪挿しです。色合いもフォルムも大きさもさまざまですが、どれも洗練された美しさがあります。
深みのある青色の一輪挿しです。なんだかまるで、海のような色合いですよね。どんなお花を飾っても、凛とした雰囲気になりますね。
こちらはやわらかな白色の一輪挿し。インスタグラムのキャプションによると、実はこちら、当初は失敗作だったそう。それでもしばらくして、その欠点が魅力と感じられるようになったそうです。
透明感のあるブルーと、土の質感が絶妙な一輪挿し。ぷっくりとまあるいフォルムも素敵ですね。
ふだん使いにも◎スタイリッシュなテーブルウェア
続いてはYUKA ANDO さんのテーブルウェアをご紹介します。こちらはマットな黒の長方形プレートです。デザートを載せても、和食器としても使えそうですね。
ふだん使いしやすい、直径25cmのフラットプレートです。左側のカラーは、とっても絶妙で素敵なピンクグレーだそう。ワンプレートごはんを楽しめそうですね。
ご自身もすごく気に入っている、という、やさしい空の色の中鉢です。この淡くやさしく透き通るような色合いはYUKA ANDO さんならではの作品ですね。
なんとも可愛らしいこちらは、絞り出し急須セットです。YUKA ANDO さんが、ピクニックでお煎茶を楽しみたい、との思いで製作されたそうです。
こちらはマグカップ。シンプルなデザインですが、ちょっと丸みがあるのがかわいらしいですね。土の質感伝わってきそうなスモーキーカラーもかっこいい作品です。
“土”を感じる。磁器土のジュエリー
YUKA ANDO さんはジュエリーの製作もされているんです。シンプルながらもハイセンスなデザインで素敵ですよね♡ひとつひとつ土を削る手仕事でできています。こちらは「月白 スタッドピアス」。
一見ストーンのように見えますが、陶磁器で作られているネックレスです。こちらはオーダー品とのこと。3つの異なるカラー・質感のチャームがバランス良くかわいいですね。
こちらもオーダー品で、陶磁器のイヤリングです。天然石とはちょっと違った、陶磁器ならではのまろやかさややわらかさが感じられますね。
いつか手に入れたい。吸い込まれるような質感とその佇まい
透明感のある色合い、スタイリッシュなフォルムなど、魅力がたっぷり詰まったYUKA ANDO さんの作品をご紹介しました。どれも本当に佇まいが美しいものばかりです。
YUKA ANDO さんの公式HPやインスタグラムでは、他にもたくさんの素敵な作品が紹介されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
富山県氷見市で活動されている陶芸家・YUKA ANDO さんの作品は、どれも佇まいが美しいものばかり。ぬくもりが感じられる質感や、スタイリッシュなフォルムなど、たくさんの魅力に溢れています。