
アート皿はちょっとした生活の彩りにもなってくれます♪お気に入りの一枚を見つけて、テーブルに置いてみましょう。一息付きたい時にもアート皿があると心もほっこり♪
絵柄がステキ♪なアート皿

幾何学模様のような絵柄が印象的なお皿♪飽きさせない魅力があります。乗せる食べ物の量が少なくてちょっと寂しい時にも、余白を素敵に埋めてくれるのが良いですね。

シチューには上からパセリをパラパラと振りかけることがありますが、こちらのお皿はリムに描かれた模様によって、パセリがかかっているような感覚を覚えませんか?風味までは難しいですが、お皿の絵柄が最後の仕上げのように料理に素敵な飾り付けをしてくれることも♪

まるでお皿のふちにアクセサリーが並べられているよう♪お菓子がより可愛らしく映えますね。ぜひお皿の模様に合わせて盛り付けをひと工夫してみてくださいね。

フルーツをそのままのせても絵になります。さすがアート皿!
木目が美しい木の食器、まな板プレート

素敵な模様が刻まれたミニサイズのまな板プレートは、そのままテーブルに出してもおしゃれで違和感がありません。フルーツを切って、そのままサーブ、器にもなるから食べるところまで1つでこなしてくれるスグレモノです☆

十分な大きさがあるので、お盆として活用しても◎。窮屈さとは無縁で、好きな食べ物や飲み物を乗せてそのままテーブルにサブできる使いやすさがあります。
お皿そのものがまるでアートな小皿、豆皿

お皿そのものが一つの絵になっていることも。毎日の食事に使うのももちろん良いですが、気に入ったお皿が見つかったら絵のように壁や棚に飾っておくのもステキですよ♪

水彩で描いたような、淡い色合いの繊細な模様をまとったお皿。ひと皿ずつに、アートを感じます。

一枚のお皿の中に物語が広がっているものも♪絵本を見るように眺めることができるでしょう。
ユニークな形が魅力!のアート皿

お花のリムが可愛らしいお皿たちは、重ねることでさらに魅力が増します☆ただ重ねて置くだけで優雅なアートの完成!

何を乗せるのか指定されているお皿も?!食パンの形のプレートに食パンを乗せる、というとんちが効いたユニークなお皿です♪お皿のふちがないので、テーブルナイフも使いやすそう!大きめピザトーストやフレンチトーストなどを切りながら食べられるところも良いですね。

パンの形ではありますが、和食に使ってもしっくりきます☆おにぎりを乗せた時の不思議な感じも楽しんでみてくださいね。

お皿のふちがひだのようになっている、まるでタルトのようなお皿♪ナッツがとっても美味しそうに見えますね。フルーツを入れたり、盛り付け方を工夫したりするとさらに良さを楽しめるでしょう。

経年変化が楽しめる真鍮の質感は、素材の持つ魅力があり、シンプルでも美しく上品な雰囲気を出してくれます。

和にも洋にもマッチして、乗せる食べ物のジャンルを選ばないところも魅力です。和食だけど洋風の雰囲気で見せたい、なんて時にも活躍してくれそうですね。豆皿としても使える小さなお皿はおやつのお供にぴったり♪

お皿は丸いものが多いですが、角ばったお皿も斬新でステキ。スター型なら、華やかなパーティーにも大活躍してくれそうですね♪
形で雰囲気が変わる”とり皿”

鳥の形をしたお皿はいろいろありますが、どれも趣が違って面白いですよ☆存在感のあるこちらは、親子のお皿を重ねたもの。適度な深さがあるものは、アクセサリーを入れるのにも最適です♪

なんだか空を飛んで行きそうな軽さがありますね。ボリュミーなカレーもさわやかに盛り付けられています☆
毎日食卓に並ぶお皿ですが、デザインが変わるだけで気分もがらりと変わります♪お皿は食べ物をおいしく見せてくれたり、食べ物以外にインテリアとして活躍してくれたりと機能はさまざま。ぜひアートなお皿を日々の生活に取り入れて、もっと毎日を楽しんでみましょう。