そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選

そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選

みなさんの愛用している包丁は、お気に入りの1本ですか?お料理づくりに欠かせない包丁。あれもこれも買い替えるより、こだわりの包丁を長く大切に使ってみてはいかがでしょうか。包丁が使いやすいと、お料理も自然と楽しくなるはず!今回は「庖丁工房タダフサ」「GLOBAL(グローバル)」「貝印(KAI)」「柳宗理(やなぎそうり)」「志津刃物製作所(しづはものせいさくしょ)」「la base(ラ バーゼ)」の包丁をご紹介します♪2019年10月04日更新

カテゴリ:
生活雑貨
ブランド:
柳宗理
庖丁工房タダフサ
GLOBAL
キーワード
キッチンツール調理器具包丁
お気に入り数497

目次

もっと見る

初心者さんにおすすめの"包丁"とは

包丁をショップや通販サイトへ探しに行ってどれを買うべきか迷った経験はありませんか?三徳包丁に出刃包丁、ペティナイフや中華包丁・・・ひと口に"包丁"といっても、多くの種類とそれに適した使い方があります。

知れば知るほど奥深い包丁ですが、お家のキッチンでオールマイティに使える1本があると便利だと思いませんか。おすすめは、肉や魚、野菜などを切ることのできる"三徳包丁"です。

三徳包丁の"三徳"って何?

肉、魚、野菜を切るのに適していることから三徳(さんとく)があるといわれ、"三徳包丁"と呼ばれていますが、"文化包丁"や"万能包丁"と呼ばれることもあります。

普段の家事をまかなうお気に入りの一本は、シャープナーでお手入れしたり、専門家に定期的にメンテナンスしてもらったりしながら大切に使っていきたいですね。
そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選
出典:
よりコンパクトで小回りのきく"ペティナイフ"も揃えておくのも◎おすすめの三徳包丁と、併せて使いたいペティナイフを、包丁のお手入れ方法と一緒にみていきましょう。

一人暮らし&料理初心者さんにおすすめ!家庭用"三徳包丁"人気ブランド

そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選
出典:
まずは、おすすめの"三徳包丁"6種類をご紹介していきます。

①包丁工房タダフサ/万能包丁

金物の町で知られる新潟県三条市にある庖丁メーカー「庖丁工房タダフサ」。お料理やキッチンのテイストを選ばず使う事が出来る、シンプルでナチュラルなデザインで、料理初心者さんの包丁としてぴったりの1本です。
出典:

金物の町で知られる新潟県三条市にある庖丁メーカー「庖丁工房タダフサ」。お料理やキッチンのテイストを選ばず使う事が出来る、シンプルでナチュラルなデザインで、料理初心者さんの包丁としてぴったりの1本です。

清潔に長く使える

包丁のハンドルには特許技術から生まれた栗材の抗菌炭化木(こうきんたんかぼく)という素材を使用。菌を寄せ付けない木材なので、清潔に使っていく事が出来ます。また、天然の木のぬくもりも感じられ、とてもあたたかみのある雰囲気です。
出典:

包丁のハンドルには特許技術から生まれた栗材の抗菌炭化木(こうきんたんかぼく)という素材を使用。菌を寄せ付けない木材なので、清潔に使っていく事が出来ます。また、天然の木のぬくもりも感じられ、とてもあたたかみのある雰囲気です。

砥石でメンテナンス

刃は、SLD鋼をステンレスで挟んだ3層構造となっていて、切れ味がよく、赤錆が出にくくなっています。自分でメンテナンスしながら長く使うことのできる砥石基本セットもあるのが嬉しいですね。
出典:

刃は、SLD鋼をステンレスで挟んだ3層構造となっていて、切れ味がよく、赤錆が出にくくなっています。自分でメンテナンスしながら長く使うことのできる砥石基本セットもあるのが嬉しいですね。

"パン切り包丁"など、シリーズ使いもアリ!

「庖丁工房タダフサ」の包丁といえば"パン切り包丁"がお馴染みですが、"三徳包丁"や"刺身包丁"など数本揃えたい時にナチュラルなデザインで統一できるのは嬉しいポイントですね。また、「庖丁工房タダフサ」は包丁だけでなく、環境に優しい抗菌炭化木の"まな板"も魅力的なんです。サイズ展開も3種類あるので一人暮らしの方からファミリーまで使えます。
出典:

「庖丁工房タダフサ」の包丁といえば"パン切り包丁"がお馴染みですが、"三徳包丁"や"刺身包丁"など数本揃えたい時にナチュラルなデザインで統一できるのは嬉しいポイントですね。また、「庖丁工房タダフサ」は包丁だけでなく、環境に優しい抗菌炭化木の"まな板"も魅力的なんです。サイズ展開も3種類あるので一人暮らしの方からファミリーまで使えます。

庖丁工房タダフサ [公式通販] Online Shop
「庖丁工房タダフサ」の包丁はこちらの公式の通販サイトで購入することもできます。入荷待ちになることが多いですがそれこそが人気の証です。

②GLOBAL(グローバル)/三徳包丁

刃と持ち手部分が一体構造になっているGLOBALの包丁。見た目もとてもスタイリッシュで素敵!グローバルの包丁は「グッドデザイン賞」や「ロングライフデザイン賞」など数々の受賞や「新日本様式100選」に選ばれたことからも、使いやすくて飽きのこない、かつ革新的なデザインだということがわかります。
出典:

刃と持ち手部分が一体構造になっているGLOBALの包丁。見た目もとてもスタイリッシュで素敵!グローバルの包丁は「グッドデザイン賞」や「ロングライフデザイン賞」など数々の受賞や「新日本様式100選」に選ばれたことからも、使いやすくて飽きのこない、かつ革新的なデザインだということがわかります。

日本製の包丁

外国の包丁?なんて思われるかもしれませんが、こちらの包丁は新潟県燕市に本社を構える「吉田金属工業」という会社で作られている日本製の包丁なんです。
出典:

外国の包丁?なんて思われるかもしれませんが、こちらの包丁は新潟県燕市に本社を構える「吉田金属工業」という会社で作られている日本製の包丁なんです。

ステンレス製の一体構造

オールステンレス素材で、ハンドルと刃の部分に異素材が入らない様につくられている一体構造のデザインは、つなぎ目がないので清潔に使う事が出来ます。適度の重みがあり、力を入れ過ぎる事無くスムーズに素材をカットする事が可能です。
出典:

オールステンレス素材で、ハンドルと刃の部分に異素材が入らない様につくられている一体構造のデザインは、つなぎ目がないので清潔に使う事が出来ます。適度の重みがあり、力を入れ過ぎる事無くスムーズに素材をカットする事が可能です。

スピードシャープナーとセットで使おう

数回引くだけで切れ味を蘇らせる"スピードシャープナー"。自宅で簡単にメンテナンスできるので大きな魅力ですね。

また、「グローバル」の包丁はインターネットの公式サイトから"研ぎ直し"してもらうこともできます。定期的にプロの職人さんにメンテナンスしてもらうことで、購入したての抜群な切れ味によみがえります。
出典:

数回引くだけで切れ味を蘇らせる"スピードシャープナー"。自宅で簡単にメンテナンスできるので大きな魅力ですね。

また、「グローバル」の包丁はインターネットの公式サイトから"研ぎ直し"してもらうこともできます。定期的にプロの職人さんにメンテナンスしてもらうことで、購入したての抜群な切れ味によみがえります。

GLOBAL包丁の吉田金属工業株式会社
世界が認めたオールステンレス一体構造包丁「GLOBAL」のメーカーオフィシャルサイト。商品一覧や国内で唯一の六本木直営店の案内など最新情報を発信しています。
GLOBAL包丁(吉田金属工業株式会社)の公式サイトです。
包丁の名入れや研ぎ直しはこちらをご覧ください。

③貝印(KAI)/両刃包丁

「貝印」は包丁の街、岐阜県関市にある、日本最大級の包丁メーカーです。そのため、商品ラインナップも幅広いのが特徴。色々なタイプのものが売られていますので、自分のサイズや用途、予算にあった包丁を選びやすいでしょう。
出典:

「貝印」は包丁の街、岐阜県関市にある、日本最大級の包丁メーカーです。そのため、商品ラインナップも幅広いのが特徴。色々なタイプのものが売られていますので、自分のサイズや用途、予算にあった包丁を選びやすいでしょう。

和食のプロとコラボ

貝印の両刃包丁3種は、1908年創業の貝印とミシュラン東京で星を獲得した店"日本料理 一凛"の店主によって共同開発で生まれた包丁です。一般家庭で使いやすい、両刃のステンレス仕様になっています。
出典:

貝印の両刃包丁3種は、1908年創業の貝印とミシュラン東京で星を獲得した店"日本料理 一凛"の店主によって共同開発で生まれた包丁です。一般家庭で使いやすい、両刃のステンレス仕様になっています。

一人暮らしのプレゼントに

刃先がとがっているので先端を使ってカボチャや根菜なども楽に切ることができるのが特長。飾り切りなどの繊細なカットをしたい時にも重宝します。

1本で何役もこなしてくれて、お手入れもステンレスなので比較的楽にできます。包丁をこれから揃えたいという一人暮らしの方におすすめの良質な包丁ですよ。
出典:

刃先がとがっているので先端を使ってカボチャや根菜なども楽に切ることができるのが特長。飾り切りなどの繊細なカットをしたい時にも重宝します。

1本で何役もこなしてくれて、お手入れもステンレスなので比較的楽にできます。包丁をこれから揃えたいという一人暮らしの方におすすめの良質な包丁ですよ。

貝印株式会社|kai corporation
貝印株式会社:kai corporation 包丁・鍋などのキッチン用品、製菓用品、カミソリやビューティーケアツールなどの美容用品を販売。商品紹介、キャンペーン、企業情報、求人情報をご提供します。
貝印(KAI)包丁(貝印株式会社)の公式サイトです。

④柳宗理(やなぎ そうり)/キッチンナイフ

使いやすさ抜群の包丁

デザインと使い心地の良さで多くのファンをもつ「柳宗理」のキッチンアイテム。使いやすさを追求して作られた包丁は、重量バランスなども計算されているので、長時間使用しても疲れにくくなっています。また、傷みが出やすい刃と柄の接ぎ目部分もほとんど分からない様にデザインされています。
出典:

デザインと使い心地の良さで多くのファンをもつ「柳宗理」のキッチンアイテム。使いやすさを追求して作られた包丁は、重量バランスなども計算されているので、長時間使用しても疲れにくくなっています。また、傷みが出やすい刃と柄の接ぎ目部分もほとんど分からない様にデザインされています。

用途に合わせてサイズを選ぼう

刃部分は、切れ味が長続きする特殊ステンレス鋼で作られていて研ぎ直すことができます。サイズは3種類ありますが、普段使いには18センチのものを選ぶとよいでしょう。
出典:

刃部分は、切れ味が長続きする特殊ステンレス鋼で作られていて研ぎ直すことができます。サイズは3種類ありますが、普段使いには18センチのものを選ぶとよいでしょう。

SORI YANAGI Support Site (柳宗理サポートサイト)
柳宗理デザイン製品のサポートサイトです。購入できるショップなどはこちらをご覧下さい。

⑤志津刃物製作所/万能ナイフ~morinokiシリーズ~

北欧デザイン風のキュートなデザイン

刃物の街で有名な岐阜県関市にある「志津刃物製作所(しづはものせいさくしょ)」。 伝統的な刃物の製造技術を生かしつつ、新しいデザインを取り入れています。

こちらは"morinoki"というシリーズの万能ナイフです。2本仲良く並んだ木のロゴがとってもキュート。温かみを感じる万能ナイフは、刃の部分がしなやかな曲線を描いていて通常の包丁よりも細めにできています。使い心地はもちろん、デザインにもこだわりたい方におすすめです。
出典:

刃物の街で有名な岐阜県関市にある「志津刃物製作所(しづはものせいさくしょ)」。 伝統的な刃物の製造技術を生かしつつ、新しいデザインを取り入れています。

こちらは"morinoki"というシリーズの万能ナイフです。2本仲良く並んだ木のロゴがとってもキュート。温かみを感じる万能ナイフは、刃の部分がしなやかな曲線を描いていて通常の包丁よりも細めにできています。使い心地はもちろん、デザインにもこだわりたい方におすすめです。

女性の手になじみやすいサイズ感

ハンドルは木目の綺麗な無垢のケヤキが使われています。角ばっているように見えて、握るとすんなりと手に馴染む形も素敵です。1本1本表情が異なる自然な木目の表情が魅力のひとつ。好みの木目でお気に入りの一本を選ぶのも楽しいですね。

"morinoki"シリーズのほかにも"ゆり・やまと"や"Shikisai 都 ・京"など、デザインと使いやすさを両立した人気の包丁が豊富にありますよ。
出典:

ハンドルは木目の綺麗な無垢のケヤキが使われています。角ばっているように見えて、握るとすんなりと手に馴染む形も素敵です。1本1本表情が異なる自然な木目の表情が魅力のひとつ。好みの木目でお気に入りの一本を選ぶのも楽しいですね。

"morinoki"シリーズのほかにも"ゆり・やまと"や"Shikisai 都 ・京"など、デザインと使いやすさを両立した人気の包丁が豊富にありますよ。

ホーム - 有限会社志津刃物製作所 shizuhamono Co.,Ltd.
志津刃物製作所は、刃物の町、岐阜県関市で包丁を中心とした道具を製造販売しています。包丁の製造工程一つひとつを大切にして、使うほどに愛着がわく、長く使って頂けるものをつくる、それが私達の想いです。
志津刃物製作所の公式サイトです。オンラインショップもあります。

⑥la base(ラ バーゼ)/ステンレス包丁

"使えばわかる"良さ

料理研究家の有元葉子さんと新潟燕三条の熟練の職人が作り上げた「la base(ラ バーゼ)」の包丁シリーズ。有元さんが専業主婦だった時の経験とアイディアがふんだんに盛り込まれた、切れ味、耐久性に優れた、サビにも強い包丁です。
出典:

料理研究家の有元葉子さんと新潟燕三条の熟練の職人が作り上げた「la base(ラ バーゼ)」の包丁シリーズ。有元さんが専業主婦だった時の経験とアイディアがふんだんに盛り込まれた、切れ味、耐久性に優れた、サビにも強い包丁です。

『料理は楽しく楽に、が美味しい料理を作る秘訣』
ラバーゼは使ったらわかる、そういった道具でありたい、と思っています。だから使わないと本当にはわからないのです。
体の動きや感じ方までを考えた設計、長~く使っても大丈夫という堅牢さ、台所には必須の清潔を保ちやすい、見た目はとってもシンプルなのに実にいろいろな使い方ができる、出し入れしやすい、そしてもう一つの要はメイドインジャパンであること、これら全てがラバーゼの基本モットーです。
出典:ラバーゼストーリー |la base

ホンモノ嗜好の方におすすめ

出番の多い"三徳包丁"は、背の厚みがしっかりとしていて、大きな野菜でもザクザクと楽に切ることができます。ハンドル部分に使われているのは"オリーブの木"。きれいな木目としっくりと手に馴染むフォルムがいいですね。普段のお料理がもっと楽しくなりそうな包丁です。
出典:

出番の多い"三徳包丁"は、背の厚みがしっかりとしていて、大きな野菜でもザクザクと楽に切ることができます。ハンドル部分に使われているのは"オリーブの木"。きれいな木目としっくりと手に馴染むフォルムがいいですね。普段のお料理がもっと楽しくなりそうな包丁です。

la base(ラ バーゼ)の包丁コレクションはこちらから動画でご覧いただけます。チャンネル:labase-japan
la base |la base
ラバーゼ・オフィシャル・ショップ(la base official shop)では、「ラバーゼ」全商品、「有元葉子セレクション」をお買い求めいただけます。
ラバーゼの公式サイトです。オンラインショップもあります。

包丁を長く使うためのお手入れ方法

そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選
出典:
毎日の簡単なお手入れの仕方
・使ったらなるべく早めに洗いましょう(柔らかいスポンジなどで)
・洗ったら乾いた布で水気をしっかりとりましょう

包丁のお手入れ(包丁研ぎ)の仕方

そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選
出典:
切れ味が悪くなってきたな、と思った時はシャープナー(簡易砥石)や砥石を使ってメンテナンスしましょう。簡単に研ぎ方をご紹介します。

【シャープナーでの研ぎ方】

シャープナーは、砥石の隙間に包丁をスライドさせて研ぎます。刃を軽く当てるようにしながら、垂直に手前に10回ほど引くようにします。その時刃の根元から先端部分まで均等に研くことを意識しましょう。
簡易砥石を使った研ぎ方の動画です。お家でのお手入れの参考になりますよ!

【砥石での研ぎ方】

水をはった容器に砥石を浸して10~20分程つけおき、水を含ませておきます。包丁を砥石の縦方向に対して約45度に置き、包丁を砥石に当てる角度は約15度くらい。一定の角度で力を入れすぎずに研ぐのがコツです。

研いでいくと黒いとぎ汁が出てきますが、洗い流さずに研ぐことで滑らかに仕上げることができます。乾いてきたら水を足して、髪の毛一本分の引っかかり(バリ)が出てきたら完了です。
こちらは砥石を使った包丁の研ぎ方動画です。基本の研ぎ方やコツを交えてわかりやすく解説されています。本格的に自分でお手入れしてみたい時の参考にしてみてください。
大きく刃こぼれしてしまった時や、研ぎ方がわからない時は、専門家にお任せするのもおすすめです。定期的に刃物専門店などで"研ぎ直し"をしてもらいましょう。まるで新品のように切れ味がよみがえりますよ。

"三徳包丁"と併せて揃えたい"ペティナイフ"おすすめブランド

そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選
出典:
果物の皮をむくなど食卓で使いたいときや、野菜の筋取りのような細かい作業をしたい時には"三徳包丁"だと大きすぎるという場合もあるかもしれません。そんな時には"ペティナイフ"を併せ持つのがおすすめ。
そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選
出典:unsplash.com
フランス語で"小さい"を意味する"ペティ"が由来で、その名の通りコンパクトな11㎝~15㎝ほどの包丁です。食材の大きさによって三徳包丁と使い分けするとよいでしょう。

それでは、おすすめの"ペティナイフ"4種類を紹介します。

①NOGENT(ノジャン)

フランスでは包丁の代名詞と言われるほど広く使われている老舗の包丁メーカー「NOGENT(ノジャン)」。果物の皮むきからお弁当作りまで重宝する大きさです。ナイフカバーが付いているので、ピクニックにもぴったりです。
出典:

フランスでは包丁の代名詞と言われるほど広く使われている老舗の包丁メーカー「NOGENT(ノジャン)」。果物の皮むきからお弁当作りまで重宝する大きさです。ナイフカバーが付いているので、ピクニックにもぴったりです。

ノジャン/NOGENT | 食器と料理道具の専門店「プロキッチン」
NOGENT/ノジャン商品一覧です。プロキッチンは「自分らしく暮らしをみがく」をテーマに、ひとりひとりの暮らしが心地よくなるような、キッチン用品や生活雑貨、暮らしのヒントをお届けしています。
NOGENT(ノジャン)のキッチンツールが揃う"プロキッチン"のサイトです。

②VICTRINOX(ビクトリノックス)

1884年よりスイスの刃物のワークショップとしてスタートし、今や世界中で愛される有名ブランドに成長した「VICTRINOX(ビクトリノックス)」。しっくりと手に馴染むハンドルは人間工学にもとづいたもので、調理も楽にこなせます。
出典:

1884年よりスイスの刃物のワークショップとしてスタートし、今や世界中で愛される有名ブランドに成長した「VICTRINOX(ビクトリノックス)」。しっくりと手に馴染むハンドルは人間工学にもとづいたもので、調理も楽にこなせます。

ギザギザした細かい波刃でトマトなど柔らかいものから硬い野菜や果物まで、しっかり食材をとらえてきれいに切ることができます。そんな様々なシーンに重宝するVICTRINOXのペティナイフは、スイスクラシックシリーズの"トマト&ベジタブルナイフ"。他にも三徳包丁や、ブレッドナイフなど種類も豊富なので、同じシリーズで揃えたい方にもおすすめなブランドです。
出典:

ギザギザした細かい波刃でトマトなど柔らかいものから硬い野菜や果物まで、しっかり食材をとらえてきれいに切ることができます。そんな様々なシーンに重宝するVICTRINOXのペティナイフは、スイスクラシックシリーズの"トマト&ベジタブルナイフ"。他にも三徳包丁や、ブレッドナイフなど種類も豊富なので、同じシリーズで揃えたい方にもおすすめなブランドです。

Victorinox キッチンナイフ
VICTRINOX(ビクトリノックス)の公式サイトです。

③L'ECONOME (レコノム)

フランスで創業した「L'ECONOME (レコノム)」のペティナイフ。ポップなカラーと傘のマークがおしゃれです。もちろん可愛いだけでなく"切る・刻む"などの調理はこれ一本でもまかなえるほど優秀なんです。こちらもカバーが付いているので、様々なシーンで便利に使えますよ。
出典:

フランスで創業した「L'ECONOME (レコノム)」のペティナイフ。ポップなカラーと傘のマークがおしゃれです。もちろん可愛いだけでなく"切る・刻む"などの調理はこれ一本でもまかなえるほど優秀なんです。こちらもカバーが付いているので、様々なシーンで便利に使えますよ。

L'econome - レコノム日本公式ホームページ
フランスのティエール地方でカトラリーを手がけるレコノム社の日本公式ページです
L'ECONOME (レコノム)の公式サイトです。

④Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)

ドイツの刃物の町ゾーリンゲンで創業した「Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)」の"ペティコンパクト"。
風車がトレードマークで、"風車のナイフ"の愛称で親しまれる、1つ1つの全ての工程を手作業で行う老舗のメーカーです。

"ペティコンパクト"は小さめサイズで野菜の下処理などにぴったり!刃先がとがっているので野菜や果物のヘタを取る時にも便利です。
出典:

ドイツの刃物の町ゾーリンゲンで創業した「Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)」の"ペティコンパクト"。
風車がトレードマークで、"風車のナイフ"の愛称で親しまれる、1つ1つの全ての工程を手作業で行う老舗のメーカーです。

"ペティコンパクト"は小さめサイズで野菜の下処理などにぴったり!刃先がとがっているので野菜や果物のヘタを取る時にも便利です。

arekore アレコレ Robert Herder ペティコンパクト
Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)のナイフを扱っている"arekore アレコレ"のサイトです。

お気に入りの"三徳包丁"と"ペティナイフ"で楽しくお料理!

お気に入りの包丁を持っているだけで楽しみになってくるお料理。握りやすさは勿論、食材をスムーズにカットする事が出来れば、お料理だってスムーズに進みます。長く使い続けたい、自分の手に馴染むお気に入りの1本を探してみませんか?
使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの29選&上手な選び方
使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの29選&上手な選び方

包丁と一口に言っても、形状も大きさも様々なので、どれが良いのか迷ってしまいますよね。そんな時にお勧めしたいのが「三徳包丁」です。これさえ1本持っていれば、野菜もお肉もお魚まで便利に使えて困ることはありません。今回は、使いやすい包丁の選び方と優秀な「三徳包丁」をご紹介します。牛刀との違いや素材についても詳しく解説しているので、是非ご覧ください。

<参考サイト>
日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト
日本の素材を使い、日本で丁寧に作られた、暮らしの道具をご紹介しています。
北欧雑貨&インテリアの通販サイト【KOZLIFE】
KOZLIFE(コズライフ)はケーラー、HAYなど北欧デザイン中心のインテリア・キッチン雑貨のお店です。
食器と料理道具の専門店「プロキッチン」
プロキッチンは「自分らしく暮らしをみがく」をテーマに、ひとりひとりの暮らしが心地よくなるような、キッチン用品や生活雑貨、暮らしのヒントをお届けしています。
ずっと使い続けたいモノを集めたセレクトショップ - ZUTTO(ズット)
ずっと愛着を持って使いたいモノを集めたセレクトショップ、ZUTTO「ズット」。愛着をもって長く使ってもらえるモノはギフトにも最適です。
職人.com
2004年創業の職人.comは、自国の伝統技術や文化に価値があることを伝えていく、日本製工芸品のオンライン通販です。
arekore アレコレ
free design(フリーデザイン)
free design(フリーデザイン)は「クオリティリビング=上質な暮らし」をコンセプトに、北欧を中心とした世界各国から、使いやすさとデザインにこだわった、長く愛用できるアイテムをセレクトしています。
BOWKNOT
わが家のここち。 Powered by ライブドアブログ
北欧のデザインとグリーンとERCOL が好きです。ほっこりナチュラルなインテリアとすっきり片付いた収納に憧れながら、日々の暮らしのことを綴っています。
北欧雑貨&インテリアの通販サイト【KOZLIFE】
KOZLIFE(コズライフ)はケーラー、HAYなど北欧デザイン中心のインテリア・キッチン雑貨のお店です。
STORES.jp|オシャレなネットショップを最短2分で無料作成

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー