Utility Canvas(ユーティリティキャンバス)って?

ニューヨーク在住のブランドディレクターであるジリアン&ハル夫婦は、日本のユーテリティキャンバス店主(現在はサウスキャロライナ在住)の佐藤氏と、ブランド設立時からの友人だそうです。

日本の店舗は、2014年10月に下北沢から中目黒にお引越しました。お近くの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

今回は実用的なのにおしゃれで、キナリノ世代にぴったりくるユーテリティキャンバスの商品たちをご紹介したいと思います。
シンプルで丈夫なアイテムたち
ロゴ入りキャンバスバッグ
「UTILITY CANVAS」のロゴが入った、シンプルなのにスタイリッシュなキャンバスバッグ。
キャンバス地だからこそ、使えば使うほど味が出て⾃分好みの仕上がりにすることができちゃいます。よれよれ感が逆にこなれてて、とってもいい感じ。
両サイドのマチが広いので、たっぷり入って実用面でも大活躍できるキャンバスバッグなんですよ。ユニセックスなデザインなので、パートナーと兼用しても◎
ウォッシュトート
18オンスキャンバスを使ったこちらのキャンバストートは、洗いざらしそのままなのでこのネーミングが付いたそうですよ。シワのこなれ感がとってもいい感じです。
キャンバスキルト
キャンバス素材のキルトって、ごわごわしない?という声が聞こえてきそうですが、こちらは7オンスの帆布とポリエステルのキルト芯の混合綿なので、とっても肌触りがいいんですよ!
アウトドアではもちろん、室内でも使えるとっても便利なアイテム。
エプロン
私、料理得意ですよ!とこなれ感まで演出できるエプロンは、汚れてもじゃぶじゃぶ洗えて、しかも洗いざらしのままでOK。
カラー展開も豊富で何色にしようか悩んじゃいますよね。
お料理好きの人にも、これから頑張る人にも、贈り物に最適ですよ。
ポーチ
個性的な柄が楽しいポーチもあります。
こちらのポーチはキルティングでクッション性があるので、⼤切な物を持ち運ぶ際も便利です!
形も⾊々でペンケースもありますよ。
形、柄、さて何を選んでどう使おうか、そしてちょっとしたプレゼントとしても最適なポーチ。使い居⼼地もいいのでオススメの商品ですよ。
クッション
キャンバスキルトと同じ肌触りがいい、7オンスの帆布とポリエステルのキルト芯のカバーに、羽毛100%入りのフェザークッション。
お部屋に重ねて置くだけで、⼀気にオシャレな部屋に早変わりします。
どんな部屋にもしっくり決まるクッションは、⼀つあればインテリアにも映える素敵なアイテムです。
ユーテリティキャンバスとは、キャンバス地専門のブランドで、ニューヨークと中目黒に店舗を構えています。機能的かつ実用的で、その上スタイリッシュさも兼ね備えた商品を生み出しているブランドなんですよ。